今回は完全鉄ネタです・・・
しかもほぼ写真だけなのですw
ふと京急の朝ラッシュ時に見られる12連での運用を撮りたくなって行ってきましたw
家を5時前に出発し京急の仲木戸駅に7時過ぎに到着(^o^)v
約2時間撮影してましたwww
早速撮った写真達をひたすら載せていきますw

665H(特急 品川・青砥) 1405編成+6**編成
浅草線内は8連までしか入線できないので前4連は品川止まりです。

633(普通 品川) 1319編成
6連の1000形も増えてきましたね・・・

603B(快特 品川) 2109編成+656編成
金沢文庫で種別が特急から快特に変わるB快特です。

667H(特急 品川・青砥) 653編成+1065編成
スリットが入り2100形や1000形との区別がつきにくくなった600形が先頭の特急。

635(普通 品川) 825編成
1000形6連の投入で廃車が進む800形・・・

605B(快特 品川) 1129編成+1457編成

607B(快特 品川) 2011編成+1437編成
復刻塗装の2000形がやってきました!!

707C(特急 神奈川新町・羽田空港) 1469編成+1097編成
こちらも浅草線直通と同じく空港線が8連までしか入線できないため前4連が神奈川新町止まりになってます。

671H(特急 品川・青砥) 1481編成+604編成
ここでやっと雲が切れて太陽が出てきたので明るくなってきました。

739(普通 品川) 817編成

709B(快特 品川) 1713編成+652編成

641(普通 品川) 819編成

673H(特急 品川・高砂) 1425編成+1057編成
く、悔しい(T_T)
逆の組成で来て欲しかったです・・・
浅草線直通なのでこうなってしまうんですけどね・・・

711C(特急 神奈川新町・羽田空港) 1525編成+1169編成

775H(特急 品川・高砂) 1521編成+1725編成
オール1500形です!!

601(普通 品川) 823編成

713B(快特 品川) 1081編成+1453編成

777H(特急 品川・押上) 651編成+605編成
ラッキーセブンな列車番号もありました!!
この後2本もオール2000形の12連が来たのですが、見事に失敗・・・

779H(特急 品川・青砥) 654編成+1707編成

717B(快特 品川) 2141編成+1413編成
ラッシュの後半にも2100形がやってきました!!

817C(特急 羽田空港) 608編成
C特急は2本に1本が12連のようでこれは8連単独でやってきました。

745(普通 品川) 1593編成

819B(快特 品川) 2117編成+1441編成
直前に特急が走っているためのんびりと通過していきました。

783H(特急 品川・成田空港) 1477編成+1161編成
三崎口→成田空港を約3時間で走破する貴重な運用です(前4連が品川行きなので写真ではわかりませんが・・・)
最後に都営車の特急を撮って撤収と思ったものの見事に被られましたw
久々の撮影+光線の関係で1.3xクロップモードで300mmだったのでかなり補正や下切れなどが多くちょっと心残りとはなってしまいましたが、長時間でたくさん撮影できたので少しですが、前の感覚を取り戻せたかなと思いました。
関東の私鉄でもこれだけ多くのバリエーションが楽しめるのも京急くらいとなってしまったのでまた機会があれば違う場所でも撮ってみたいと思います。
Posted at 2015/10/26 23:00:56 | |
トラックバック(0) |
テツ | 趣味