• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びたみんすぅーのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

ふ、フロントガラスが・・・

ふ、フロントガラスが・・・大笹の前に洗車したときにフロントガラスを拭いていたときに発見しちゃいました・・・

ヒビ!!

場所からして飛び石ではなさそうで、恐らく3月の事故かその修理中に逝ったものだと思われるんですが、今頃言うのも面倒なので実費でやることに・・・
バンパーとボンネットしか見てなくてガラスなんて気にしなかった・・・

とネットでいろいろ調べてみたら車両保険が適用されるとのことなので使おうと思い連絡するも免責金が5万かかるとのことで、ガラス交換で使ってしまうのはもったいない(-_-)


結局保険は使用せずで見積もりを出してもらったらちょうどキャンペーン中とのことで純正同等で紫外線と赤外線をカットするなどのメリットがある旭硝子の「クールベール」が格安で出来るらしいのでお願いしました。

残念ながら在庫はないものの明日には取り寄せできるとのことでコペンを預けて作業してもらうことに。
どうにかビーオフに間に合ってよかった・・・

そしてお知らせがもう一つ!!




アニサマ3日目参戦確定っ!!

知人がチケ確保でき、それを譲ってくれるとのことでどうにか行けることになりました。

今からゆかりんとスフィアだけでもいろいろ聴かなきゃ!!


参戦の方よろしくです!!
Posted at 2013/05/27 11:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2013年05月20日 イイね!

「2013 COPENミーティング in 大笹牧場VII」へ!!

「2013 COPENミーティング in 大笹牧場VII」へ!!5/19に栃木県日光市の大笹牧場にて開催されたコペンミーティング
「2013 COPENミーティング in 大笹牧場VII」へ去年に引き続き行ってきました!!
今回3度目の参加でしたが、やはり気になるのは当日の天候・・・
去年は終始晴天に恵まれるもおととしは午後から豪雨(-_-)

1週間前の予報はなんと「雨」
やばいと思っていたら2日前くらいになり予報が曇りに!!

そんな天候の不安がありながらも当日に・・・
TWCCのメンバーとは霧降高原に向かう途中の駐車場に8:15に待ち合わせということで自宅を4時半に出発。
狭山のコンビニで白コペ乗りの友人と5時で待ち合わせしてたので録音しておいたMの世界を聴きながらゆっくり向かいました。

そして友人と合流!!
朝早いながらもオープンで16号をひたすら走行し、岩槻ICから東北道へ。
途中蓮田SAと佐野SAで休憩し宇都宮から日光宇都宮道路で日光ICまで行きそこから楽しい楽しい山道へwww

15分くらいかっ飛ばし集合場所の霧降高原駐車場へ到着!!
TWCCのメンバーと合流し16台のコペンで超高速カルガモwww

みんな速すぎてついていけませんでしたw

いやーものすごい台数だ!!
天気の方はギリギリ雨が降ってない感じで、霧がすごかったです。

そんな天候な中いよいよ会場入り。

いつもの高台から撮ったもののやはり18mmじゃ入りきらないという・・・
やっぱりこれだけ集まるとすごいなぁ!!


今回はうちのコペンもお世話になってる「マーシャンクレート」や「ESQUELETO」、「YURU STYLE」の3ショップが来ていました。

そして開会式、アピールタイム、写真撮影と続きいよいよイベントのはじまり!!

ですが、5月とは思えないほどの寒さと風があってあまりじっくり見ることが出来ず・・・
というよりTWCCのメンバーのコペンを見てるだけでもいい時間になってたりwww

気付いたら昼食の時間でイベント自体も終了となり、とりあえず昼飯を食べに行ってそのあとはTWCCのコペンを並べての記念撮影!!

この台数で何一つ被ってるコペンがいないってすごいよなー
てかうしろのドアが上に開いちゃってる台数ががが(T_T)

うわーなんという誘惑www
あー恐ろしい恐ろしい

見ちゃダメだといつも自分に言い聞かせてます(キリッ
絶対にやりませんからっw

メンバーの集合写真を取り終え解散となりました。
朝早かったのもあって睡魔に襲われつつあったのでそのまま帰ることに。

と山を下りはじめたら前にものすごい遅いペースカーが・・・

そのまま付いてくのは辛かったので途中景色のいいところに一旦停めて撮影しちゃいました。

そんなことしてるうちにTWCCメンバーが次々来たのでその後ろを付いてくことに。
やっぱり速いwww

途中で離脱して日光宇都宮道路に行くつもりだったものの気がついたら中禅寺湖方面に走ってました。
まぁわざとそっちに行ったのは言うまでもありませんw

いろは坂に行くのも考えましたが、沼田に出るのはちときついんでR122で桐生方面に向かうことにしました。

草木ダムとやら場所に。

どうせ来たならと展望台にも登ってみたら意外にもいい景色でした!!
無計画だとこういう出会いもあるからいいわー

ここからまたオープンで走り始めたらすぐ雨が・・・
屋根を閉めて一気に赤城を経由してR17の上武道路をひたすら南下し熊谷からR407を使って帰りました。
全て一般道だったんですが、途中の仮眠時間を入れても約4時間と思ったよりは速く行けました。

今回のルートです。
いやぁこんなに通ったところが違うとは・・・

そして・・・

戦利品!!
実はじゃんけん大会でなぜか勝利しいろいろもらっちゃいました!!

・Dスポ マグカップ
・Dスポ 10thステッカー
・大笹ラスク
・コペンのストラップ×2
・ダンロップ タオル
・ブリヂストン Tシャツ
・大笹限定キティちゃんストラップ
・ミシュラン タイヤ残溝ゲージ
・マイクロファイバーモップ
・ハンドソープ

去年もタオルとストラップ当たってるのにまさか今年ももらえるなんて!!
でもここでくじ運は使いたくなかったなぁw
やっぱライブでいいとこ行きたいし・・・

でも実用的なのばかりだったのでよかったです!


今年もKOCOAの皆さんをはじめ様々な方の協力なくしてはこのような素晴らしいイベントは成功しなかったと思います。本当に感謝です。
Posted at 2013/05/20 23:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2013年05月15日 イイね!

いよいよ発売っ「Preserved Roses」!!

いよいよ発売っ「Preserved Roses」!!奈々さんとT.M.Revolutionのコラボ楽曲である
「Preserved Roses」がいよいよ発売され早速手に入れてきました!!
仕事帰りにメイトに行こうとするも駅から少し離れてるのもあり地元の新星堂で購入したところポストカードの特典付でした(^^)



通常版と初回生産限定盤で悩みましたが、せっかくのコラボということでDVD付の初回生産限定盤にしました。どっちにせよ田舎のCDショップな為限定盤のみしか置いてませんでしたが・・・


アキバのメイトで衣装展やっていたり、エレベータージャックしてたりと先週行ったばかりですがアキバにも行きたいですねwww

日曜の大笹の帰りにアキバ行っちゃおうかなぁ・・・
実は去年の大笹の帰りにもアキバ行ってたりw
Posted at 2013/05/15 23:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2013年05月11日 イイね!

LIVE GRACE -OPUS Ⅱ-×UNION関連めぐりっ!!

LIVE GRACE -OPUS Ⅱ-×UNION関連めぐりっ!!少し遅くなってしまいましたが、5/1に発売された「NANA MIZUKI LIVE GRACE-OPUS Ⅱ-×UNION」の広告を見に行ってきました!!
まずははじめの写真の通り、アキバのゲマへ。
Twitterなどで見てはいましたが、本当にゆかりんと並んでるとは!!さすが告白しただけあるなwww

行ったのはGW後の木曜日でアキバに着いたのが10時くらいだったのもあってビックリするほど閑散としていて修学旅行のシーズンということもあり中学生がたくさんいるという独特の雰囲気もあり不思議な感じでした。

ゲマの入り口はやはり奈々さん仕様に!!ちとガチャガチャが邪魔だったなぁ・・・
そして早速衣装展へGO!!

なんと貸し切り状態でしたwww
撮影OKなのはいつも通りここのみでした。
やはり生でかつ近くで衣装を見ると違いますね(^^)
特にOPUSⅡのアヴァロンの時に着ていた衣装はライブ中目の前を通過したのもあってまじまじと見てなんだかんだで30分くらい滞在しちゃいましたw

ゲマのあとはとらのあなへ。

ゲマとは違い「UNION」仕様でした!!

あとは前日に渋谷にも行ってきました。

遠くから見ても結構な存在感!!
あえてスクランブル交差点も入れて撮っちゃいましたw


番外編・・・

LIVE UNIONのOPでチェリボと奈々さんが出て来るシーンで使われた世田谷公園にGW中の5日に奈々友と行ってきました!!

そしてそして・・・
LIVE CIRCUS 愛媛公演参戦決定しましたぁ!!

奈々友さんが予想外にも行く予定がなかった愛媛公演のチケが人数分確保できちゃったのと福島が全滅だったので思い切って行くことに!
7/6~8まで仕事の休みも申請したのでゆっくり観光も楽しめそうです。
さすがにコペンでは行けませんが、岡山まで新幹線で行ってレンタカーを借りて行くという予定になってます。

もう2ヶ月切ってるなんて・・・
Posted at 2013/05/11 00:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2013年04月29日 イイね!

【はるばる三重まで】Copen of Japan 4th【行ってきました】

はじめにご報告を!!
土曜日に無事コペンが退院しました。

結果的にフロントバンパー交換(ライスロケット製)、ボンネット交換(純正加工)、フレーム?(ラジエーターやインタークーラーアウトレットパイプなどが固定されているもの)交換になりました。

そしてインタークーラーのステー1ヶ所折れとクーラーコンデンサーフィン潰れを理由に交換する名目でKLCのリアウイングも付けました。

約1ヶ月乗れなかったのは辛かったけど進化して戻ってきたので満足です!!


ということで無事に復活したコペンでドライブがてら三重県津市で開催された「Copen of Japan 4th」に行ってきましたw

朝は6時前に出発し、圏央道青梅ICから中央道→名古屋高速11号線→名古屋第二環状自動車道→東名阪自動車道で芸濃ICまで約6時間半かかり12時半くらいに到着。
見学者駐車場である「椋椋マルシェ」にもコペンがたくさん!!
どうにか空いてるところを見つけ駐車。
5分程歩き会場である津市芸濃総合文化センターへ。

150台の展示車両で見渡す限りコペンコペンコペn・・・
いやぁ実にいい景色w

TWCCのメンバーも何人か行ってたので合流して見学しました。
見学のみで行っただけだったのであまりオーナーさんとの交流はなかったものの大笹やビーオフではなかなか見れない西のコペンをたくさん見れて満足でした。

1台足りませんが・・・
今回ご一緒したTWCCのコペン達!!
濃ゆいのが集まっちゃいましたwww

イベントは終了し、少し雑談をしたあと17時頃に会場を出発し、バーデンに行くことに。
しかしバーデンに着いたと同時に閉店(T_T)

仕方なく近くの洋食店にて夕飯を食べメンバーと別れ岡崎のスーパー銭湯で少し休んで23時半に出発し、新東名で帰ることに。
すると途中野田ナンバーのシルバーコペンとカルガモ。
静岡SAにてオーナーさんと話すことができ写真も撮らせて頂きました。

てっきりCOJ帰りなのかと思いきや愛知から千葉へ帰省するところのようでした。

10分程話して解散となり休憩したあとは圏央道の新しく開通した海老名ICから相模原愛川ICを走りR129→R16と通り明け方4時半頃に無事に帰宅しました。


行きの経路(自宅から津市)

帰りの経路(岡崎から自宅)

この1ヶ月間ためてきたパーツ達を付けなければ・・・
Posted at 2013/04/29 14:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@爆風小僧 バンパー交換になったようですが、中まではいってなかったとのことでした!何より身体が無事だったのでそれだけでよかったなと…」
何シテル?   07/01 07:54
びたみんすぅーといいます。 愛車はマーチ nismo S(H26年式)です。 価格が安い&ディーラーで買えるのに「改」というところに魅力を感じて購入。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 11:07:30
トヨタ(純正) 寒冷地仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 12:50:26
新しいLEDウインカー欲しいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 22:33:04

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
東京モーターショーでこの存在を知りコペンの維持費の兼ね合いから乗り換えを決意しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の車。 フィットRSから乗り換えました。 早速親父がヘッドライトをHID化したりちょ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車。 乗りやすいが、CVTのためコペンのように乗って楽しい車ではない・・・ 20 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アクティブトップ(H18年式,5MT) 維持費を考え2014年6月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation