• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びたみんすぅーのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

NISMO FESTIVALに行ってきました!!

NISMO FESTIVALに行ってきました!!11/30に富士スピードウェイで開催されたNISMO FESTIVAL 2014に行ってきました!!

マーチに乗り換えてから初めての車のイベントだったので、ものすごく楽しみにしていて朝早く出発するはずが起きたら9時www

でもFSWは意外と近いのでのんびり出発(^o^)
ガソリンが少なかったので途中福生で満タンにし、圏央道日の出ICから中央道経由で現地へ向かいました。
中央道の渋滞がちと心配でしたが、交通量が少なくスムーズに須走ICまで行けて到着が遅くなった分FSWにはすんなり入れて駐車場もそれなりな場所に停められて一安心・・・

最初はパドックイベントエリアへ。
多くの日産車のチューニングを行うショップが!!

そして最初に目に入ったのがこのケンメリ(^^)/
4ドアがあるのは知らなかった・・・

最近旧車も少し興味が出てきただけに夢中で見入っちゃいましたw

Project μ's
D1仕様のER34が展示されてました!!

TOP SECRET
スモーキー永田氏がいたwww

Team BOSS Z34
2015 D1GPに出場予定のマシンで今回が初お披露目だったようで・・・

HASHIMOTO corporation?の180SX

R30スカイライン!!

R30の隣にはR32も!!
このクルマたちが全盛期の頃に今の歳だったらよかったのになぁ・・・

なんとからくりはうすもいました!!

同じくからくりはうすのジューク。

BBSはZ34 ロードスターを展示。

マインズはR34 GT-RとR35 GT-Rを展示。

HKSもR34 GT-Rを展示。
R34がいっぱいいてもうそれだけで幸せ(>_<)

ショップのエリアはここまで・・・
続いて走行もするマシン達の見学へ。

今回の本命!!
ペンズオイル・ニスモ GT-R

グランツーリスモでしか見たことなかったマシンですが、90年代後半のJGTCのマシンはかなり気にっているのが多く絶対に見たかった1台でした。

MOTUL PITWORK GT-R
これもJGTCで活躍していた1台。

MOTUL AUTECH Z

マーチカップカー!!

ここからは展示車両・・・

パルサー GTI-R ラリー仕様

プリメーラ カミノ ユニシア
このカラーも懐かしいですな・・・

ザナヴィー・サニー
サニーもレースに出ていたとは・・・

270R
30台限定で販売されたレア車!!

400R

まだまだ多くの車がいましたが、特に気になったものを選んで載せてみました。
そして戦利品・・・

トートバッグと記念缶バッチ、15cmステッカー
一眼用のストラップが欲しかったものの売り切れで買えず・・・

最後までいると出るのにかなり渋滞すると思い、早めに離脱したものの須走で足湯に入ってのんびりしてたらいい時間になり中央道の渋滞がはじまってきたので道志みちへ。

道の駅どうしでも休憩をしていたらコペン乗りの友人から連絡が・・・
んで・・・

アリオ橋本でプチオフw
お初だったケイさんお疲れ様でした!!

ライブも楽しいですが、たまにはこういうイベントも行ってみるもんですねw
絶対来年も行ってパレードラン参加するぞー
Posted at 2014/12/01 22:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年12月03日 イイね!

ヤマノススメイベントに行ってきました!!

ヤマノススメイベントに行ってきました!!12月1日に我が地元埼玉の飯能市が舞台の5分アニメ「ヤマノススメ」のイベント
"ヤマノススメBD発売記念イベント0合目
登頂記念パーティ!~飯能市民会館ってどこ!?~」"

に行ってきました!!

まず前日に静岡の奈々友さんがこちらに来るとのことだったので、2回目の聖地巡礼&スタンプラリーの残りのスタンプを押すべく案内しながら3時間ほど飯能市内をぶらり・・・

もちろん作中に登場する「天覧山」にも登りましたw
見事な晴天でスカイツリーや都心のビル群もハッキリ見えました。

さすがに巡礼してると思われる人は見かけず・・・
ですが、グッズを販売しているコンビニで店員さんと話したら愛知から来たという方がいたようでした。

そのコンビニでは翌日のイベントに備え地元の方々が準備に追われていて、改めてイベントの前日ということを実感出来ました。


~イベント当日~
朝起きたのは8時過ぎ・・・
会場までクルマで10分くらいなので朝マックして9時半頃に到着。

ちなみにこんなところです。
田舎の市民会館なのでそんなに規模は大きくないです・・・

会場の飯能市民会館に隣接している中央公園ではグッズの販売と地元飯能の物産の販売が行われ、各キャラの等身大POPも勢揃い!!

奈々さんのライブならとっくに物販列に並んでる時間ではありますが、販売開始の1時間前の10時でも列すら形成されずwww
いやー完全に感覚マヒしてますねwww

結局列が形成されたのは10時半頃。
だいたい50番目くらいの位置に並び11時半には購入完了www
すげー楽だわw


開演は14:30でまだ時間があったのでまたスタンプラリーすることに。
実は前日にコンビニに寄った際にちらっとこのイベント当日は今までのスタンプと異なるデザインになることを教えてもらっていたのでどうせならと3回目やってきましたw

やはりイベント当日(・∀・)
大勢のファンがスタンプラリーやってましたw

地元民で3回目となるとスムーズに進むこと進むこと(-.-;)

スタンプラリー中普通に原作者のしろさんがいて驚きました(゚д゚)


スタンプラリーを終えいよいよ昼の部の開場時間に!!
昼の部は12列目(^^)/

おおー近いっ!!
そしてイベントスタート!!

まずMCの「鳴海杏子さん」が登場!作中でも数人の声を担当しています。
最初はヤマノススメをダイジェストで放映し、いよいよキャストの登場!!

井口裕香さん(雪村あおい)、阿澄佳奈さん(倉上ひなた)、日笠陽子さん(斉藤楓)、小倉唯ちゃん(青羽ここな)の4名です!!
もちろん客席はどえらい盛り上がりwww

小倉唯ちゃんが可愛すぎてもうそれだけで幸せになっちゃいましたw

各キャストのあいさつから始まり、フリートークと続き最初のコーナーへ!!
「オヤツノススメ、シショクノススメ」のコーナー
アウトドアなアニメなので、作中にさまざまな料理やお菓子が登場するということでステージ上には登山の時にも使える調理器具やフリーズドライ食品があり、実際にキャストがフレンチトーストを作ることに・・・

唯ちゃんがフレンチトーストを作り、ひよっちとゆかち、あすみんが紅茶を入れつつ唯ちゃんに見とれるという面白い展開にwww
手際よくフレンチトーストが完成!!

そしてキャスト全員で試食!!
それを見つめる客席・・・
実にシュールな状況でしたよw

続いて「ヤマノファッションノオススメ」のコーナー
実際に登山のときに使用するシュラフやシューズなどが登場しました。

次に「ヤマノガクモンノススメ」のコーナー
登山・アウトドア用品を販売するお店の店長さんが登場し、登山に関する知識や各登山用品の説明などをしました。

最後に主題歌『スタッカート・デイズ』をゆかちとあすみんが歌いイベントは終了・・・
と思いきやなんとっ・・・

「ヤマノススメ2期放送決定」のお知らせっ!!
事前に知ってはいましたが、やはりこういう場で発表となるとうれしいものです。


これにて昼の部は終了しました。

一旦帰宅し、夜の部にも参戦!!
内容はほぼ同じなので割愛します。

ですが、最後の発表に追加情報が!!


なんとっ2期は「15分×2クールに拡大っ!!」
うぉーーーーーーーーー
こりゃテンションMAXですよw

まさか5分アニメが15分になるなんて思いもしなかったので本当にびっくりしました。

キービジュアルも公開され新キャラも登場のようで今から楽しみです!!


おかげで最高の1日を過ごせました!!
ありがとうございます(^o^)v

戦利品たち↓

入場時にもらえたイベントオリジナルファイルと各キャストのメッセージ入りのペーパーです。
なんとペーパーの方は昼の部と夜の部で内容が違いました!!

スタンプラリーのシート。
左が11/1~11/30のもの、右がイベント当日のものです。

グッズは卓上カレンダーと青羽ここな(cv.小倉唯ちゃん)のステッカーと缶バッチの3点を購入。
Posted at 2013/12/03 02:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月28日 イイね!

S660 VS KOPEN!?

S660 VS KOPEN!?ライブビューイングの翌日である月曜日に東京ビッグサイトにて行われている第43回東京モーターショー2013に行ってきました!!
今回はやはりホンダが発表したS660とダイハツのKOPEN、スバルのレヴォーグの3車種が特に気になったのでそちらを優先に見てきました(^^)

前日のライブビューイングを全力で跳んでヘロヘロになって翌日は10時頃に起床w

コペン乗りの友人と一緒に行く約束をしていてまずは友人宅までコペンで行き、友人の家に納車されたばかりの世界5大陸10万㌔で有名な「フォレスター」で東京ビッグサイトへ!!
「EyeSight(Ver.2)」搭載ということでどんなものか気になってはいましたが、ただの衝突防止くらいの機能だと甘く見てたらビックリ!!
まともにコペンしか乗ったことなくてクルコンですらすごいと思ってるくらいなので前車の追走したときはあ然としちゃってモーターショー前からテンション上がりまくりwww

いやぁもうこんな時代なんですねwww


まずはアキバでちょいとぶらりして、ビックサイトには16時頃の到着。

もう暗くなりはじめてましたw
来月も来るよwww

最初はスバルブースへ。

「レヴォーグ」!!
もう来年春から市販決定ということでしっかりと形になってました。

コレはアリっしょ(・∀・)
個人的には結構好きなデザインです!!

リアもなかなか!!
来年頭から予約開始ということでどれくらい台数出るか楽しみですね!!

続いてコペンの後継とされている「KOPEN」!!
ん!?

参考までに2011年モーターショーでの「D-X」です。
やはりこの時から大きくはデザインは変わってなく、Aピラーは相変わらずコペンと同じ形に見えます。

「D-X」の時と同じく着せ替えできるコンセプトは変えてないようでこの何もないタイプと先ほどのパネルを装着したタイプの2台が展示されていました。

リアです。
うーん・・・
何ともいえないデザイン・・・

パンフレットを見て思ったのですが、内装やラジエーター周りのイラストがあったのですが、コペンとほぼデザインが変わってない辺りがまだ発売までは遠いような気もしました・・・

そして個人的に一番気になっていた「S660」!!
やっぱ生で見るとカッコいい!!

コペンの次にリアルに乗りたいですなw
少し価格が高いと噂されていますが、それでも欲しいデザインに仕上がってます。

後ろもまたたまりませんな(・∀・)
これは本当に発売が楽しみです!!

幻とも言われていた「S360」もメカによる復元によって綺麗に仕上がって展示されていました。

ここからはちょいと気になったクルマを・・・

まずは「NSX」!!
っぽくないデザインですが、コレはコレでアリかと・・・

日産の「IDx nismo」

レクサス「RC300h」

トヨタ「FT-86 open concept」
普通の86を見慣れてるせいか若干違和感が・・・

時間があまりなかったので主に回れたのはこれくらいでしたが、注目車種もしっかり見れて大満足でした。



最後に超余談を・・・
来年2/16のゆかりんのライブツアー埼玉公演参戦が決定しましたwww
Posted at 2013/11/28 23:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年06月05日 イイね!

第一回 ABCC福島ミーティング

3日にアルツ磐梯で行われたABCC福島ミーティングに行ってきました!
前日まで行こうか迷っていたところ、気になる2台のコペンが来るとのことだったので行くことを決意!

現地に9時到着ということで朝は3時半に起床。
4時に出発し、早朝なので加須まで下道で行きそこからは東北道をひたすら北上。


途中大谷PAにてTWCCのSAKU39さんとKOCOAのカズキさんと合流。
合流後は3台でカルガモし、他のメンバーと待ち合わせしている磐梯山SAへ。

磐梯山SAに着いたらもう既に集まってました汗
こちらで合流した後はコペンとカプチでカルガモし、アルツ磐梯へ。

途中寄ったガソスタではこんな風景もw
コペンとカプチで占領。

無事9時過ぎには現地着。
主催者にクラブののぼりを出してもよいとの許可を頂き、また一緒に来たメンバーのコペンを並べることができました。
ありがとうございます!

ここからは会場の様子です。
コペンはやはり前日のビーオフがあってか少し少なめでした。

カプチーノは結構多くいました。

ビート。
ABCCの中で一番集まっていたそうです。
コペンの方がいっぱい走ってるはずなのに・・・

AZ-1、キャラも予想よりも遙かに多い台数が集まってました。

後半にはこのような光景も。
ガルならではですね。

ここからは気になったコペン達を・・・
まずはみっちーさんの奈々コペ。
先日の大笹牧場で外の駐車場に停まってるのを見るもオーナーさんと話ができず・・・

今回はこのコペンを見に来るために福島まで行ったと言っても過言ではありません。
左側は奈々さんの顔が大きく描かれていて遠くからでも十分な存在感があります。

右側はCDやDVDのジャケット画像をちりばめてあります。
こちらもまたインパクト大です。

トランクも見事なまでの描写。

みん友の優希@COPENさんのコペン。
初めて実車を見ましたが、いろんな所に手を加えておりすごくカッコよかったです。

大胆にもフロントバンパーをカットしそこには大きい前置きインタークーラーが!
めちゃくちゃ速そうなコペンです。

オールペンされているEVO Ⅱ仕様コペン。
同じエアロとは思えないくらい上品な仕上がりになってました。

けいおん!の痛車。
フロントバンパーの塗り分けが好みでした。

ここで愛車自慢コンテストやってると思わせるくらいのオーラが・・・

ミーティング終了後みっちーさんの奈々コペと並べて写真を撮らせて頂けることに。
前から。

後ろから。
ここでみっちーさんとはお別れし、コペン1台とカプチ4台と合流。

こうして並べてみるとコペンが大きく見えるという・・・

後ろから。
あれ、うちのコペンだけ羽がない・・・

写真を撮り終え、埼玉へと出発。

帰りには数回休憩を挟み羽生PAにて解散。
行きと同じく加須で降り一般道と圏央道を使い帰宅しました。

燃費(加須~アルツ磐梯~自宅)はリッター16.17kmでした。
ちょっと東北道で飛ばしすぎたかな笑


行程はものすごく疲れましたが、とても充実した時間を過ごせました。
コペン以外の車も集まり車種問わずオーナーさんとの会話ができとても楽しかったです。

また機会があれば参加したいと思いました。
Posted at 2012/06/05 23:42:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年05月23日 イイね!

2012 COPENミーティング in 大笹牧場に行ってきました!!

2012 COPENミーティング in 大笹牧場に行ってきました!!去年は震災の影響で7月に開催された「COPENミーティング in 大笹牧場」ですが、今年は例年通り5月に行われ去年に引き続き行ってきました。

前日にいろいろパーツ付けたり、オイル交換したり、洗車したりと1日かけて準備して当日は4時半に起床して5時には家を出発。
今回は一般道を走るのが嫌だったので、圏央~関越~北関東~東北道と距離的に遠回りなルートで向かいました。

まず都賀西方PAでTWCCとSITGのメンバーと合流。
もうこの時点で20台越えという・・・

そのあと現地までカルガモの予定でしたが、財布の中身が残念なことになってたので日光ICを降りたところのセブンでATMを利用し、そこからは2台のコペンと大笹牧場まで一気にかけ上がりました。

あまりに熱い走りをし過ぎて上がったところで20分くらい待ってましたw

そしてTWCCのメンバーと再び合流し、いよいよ到着。
去年も来ましたが、台数が増えてるだけありものすごい迫力!!

無事に天候にも恵まれ、イベントにはふさわしい条件に。


午前中は抽選会があり、去年はNRFのキャンディーポップが当たったので期待してなかったものの、大笹牧場のタオルとストラップが当たりました!!


抽選会のあとは昼食に。
やっぱり食堂は激混みで、ジンギスカンは諦め牛串とラム串を食べデザートにソフトクリームを。
ソフトクリームは濃厚でおいしい!!


午後はこんなのも見れました。

こっちもオフ会をやってたようでw

そのあとも様々なコペンを見てたら終了の時間に。

終了後TWCCのコペンを並べて記念撮影!!
最後までしっかり天気が悪くならずに最高の1日になりました。

6月2日にあるビーオフは仕事の為行けず。
なので3日のABCCオフに行こうかと少し考え中・・・
Posted at 2012/05/23 19:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@爆風小僧 バンパー交換になったようですが、中まではいってなかったとのことでした!何より身体が無事だったのでそれだけでよかったなと…」
何シテル?   07/01 07:54
びたみんすぅーといいます。 愛車はマーチ nismo S(H26年式)です。 価格が安い&ディーラーで買えるのに「改」というところに魅力を感じて購入。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 11:07:30
トヨタ(純正) 寒冷地仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 12:50:26
新しいLEDウインカー欲しいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 22:33:04

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
東京モーターショーでこの存在を知りコペンの維持費の兼ね合いから乗り換えを決意しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の車。 フィットRSから乗り換えました。 早速親父がヘッドライトをHID化したりちょ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車。 乗りやすいが、CVTのためコペンのように乗って楽しい車ではない・・・ 20 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アクティブトップ(H18年式,5MT) 維持費を考え2014年6月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation