• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びたみんすぅーのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

GT-Rがたくさん!?

GT-Rがたくさん!?日産グローバル本社にて行われている
「NISSAN GT-R 2017年モデルの展示イベント」に行ってきました!!
GT-Rの2017年モデルは以前にも見たことがあったのですが、その展示に関連して歴代のGT-Rが展示されているとのことだったのでそちらをメインに見に行くことに・・・







メインのステージではGT-R 2017年モデルとハコスカが並んでいました。

まずはGT-R 2017年モデル。
エアロのデザインが変わり、普通のGT-Rながらニスモモデルのようなより迫力ある顔つきに。

リアのデザインは以前のモデルとそれほど変わりませんが、マフラーが音量、音質の調整可能な電子制御バルブ付のチタン製になっています。

内装も相変わらず豪華です。

GT-R 2017年モデルの横で展示されていたKPGC10 スカイライン2ドアハードトップ2000GT-R
ハコスカはやっぱりいいですねー

2017年モデル、ハコスカ以外にもこの5台もありました。

KPGC110 スカイライン 2000GT-R
ケンメリ!!
ハコスカとケンメリはシルバーのイメージが強いのでこの赤いボディーは新鮮でした。

BNR32 スカイライン GT-R NISMO
この展示で唯一車検を取っている車でしたw
この色は初めてみましたが、オールペンなんですかね・・・

BCNR33 スカイラインGT-R Vスペック

BCNR33 スカイラインGT-R 4ドア オーテックバージョン
ここに来た理由がコレを見に来たと言ってもいいほど見たかった4ドアGT-R。
以前日産車フェア&地域感謝デーin相模原!!に行った時にパトカー仕様は見たことがあったのですが、ノーマルな4ドアは見たことがなくやっと見ることができました。

BNR34 スカイラインGT-R V-スペックII
自分の中ではGT-Rと言ったらこのBNR34です!!
この車が発売された時は小学生だったのもあってこういう車に憧れていたというのもありかなり思い入れが強い車です。
GT-Rはここまで・・・

GT-Rの展示イベントと共にサニー50周年展示イベントも行われておりそちらも見てきました。

KPB110型 サニーエクセレントクーペ1400GX 1973年日本GP TS-aレース優勝車
フロントスポイラーとオーバーフェンダーがいい味出してますな!!

KB110 サニー1200クーペGX-5 1972年第19回東京モーターショー出品車
今となっては当たり前ですが当時は4速ミッションが主流な中、5速ミッションを搭載したマシンです。
リアのサスもリーフという・・・

1度で2つのイベントが楽しめかなり充実した時間を過ごすことができて満足ですw
そして展示を見た後、試乗がすぐできると聞きせっかくならと試乗してみることに・・・

まずはノート NISMO(CVT)
MTのモデルはなかったのですが、マーチも含めCVTのモデルは一度も乗ったことがなかったのでこの車にしてみました。
思ってたよりもはるかにアクセルのレスポンスがよくスーチャーのパワーもあってかすごく乗りやすい印象でした。
アイドリングストップもしっかり停止してから作動するので違和感がなく、再始動もブレーキ解除だけでしかできないと思いきやハンドル操作するだけでも再始動できると知り驚きましたw
ノートの試乗を終えて戻ると今度はリーフに乗車w

一言で感想を言うなら、自分には合わないということw
音がほぼしないので運転してる気にならないのとCMの通りで結構パワーあるのであっという間にスピードが乗ってメーター見て驚きっぱなしw
あと停止直前のブレーキがどうも慣れない(たぶん回生失効後のブレーキ操作?)
いろんな機能も付いてすごいと思いましたが、エンジンが載ってないとやっぱり嫌ですね・・・

と試乗までしてしまい2時間以上滞在しちゃいましたw
Posted at 2016/05/14 00:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年05月05日 イイね!

マーチ&ノート合同オフに行ってきました!!

マーチ&ノート合同オフに行ってきました!!5/4に静岡のエコパスタジアムの駐車場で行われたマーチとノートを中心とした合同オフ会に参加してきました!!
大黒などで突発的にやっていたオフ会には参加していたものの、明るい時間にじっくりいろんなマーチを見る機会がなく今回初めて大規模なオフ会に参加することができました。

いつも通り夜寝れず3時過ぎに出発し、節約のために極力一般道で行くことに。
R16→R129→R246→R1と運転するのも楽なルートを選び静岡市内に8時前には到着。
来る途中秦野辺りから御殿場まで天気予報通り大雨にやられ汚れていたので洗車して現地には10時に到着。

個性あふれるマーチがずらり!!

ニスモフェスの時もたくさんのマーチが並びましたが、ノーマルで乗ってる方が多く今回は正反対で絶対に仕様が被っていないというw

後ろからも。
一番驚いたのはマフラーのメーカーがほぼみんなバラバラということwww

ノートのほうがメインだったのでかなりの台数が来ていました。
ニスモだけでなく、形式問わず全てのグレードが対象なので様々な仕様を一度に見ることができました。

参考になることが多かったもののお初な方しかいなかったのでおまり話したりすることがあまりできなかったのが少し心残りではありましたが、静岡まで来た甲斐がありました(^o^)

途中ビンゴ大会やじゃんけん大会も行われてじゃんけん大会では惜しくも決勝敗退となってしまったもののビンゴ大会で景品をいただくことができました!!

終盤では個々に好きなように車を動かして撮影会(^^)

マーチ

今回はじめましてだった「K13ナマステ」のみなさんの車と。

後ろからも。

マーチニスモのみ。

ノート勢には勝てませんwww

近畿?を中心としたグループのようでしたが、この台数の多さw
最後はこのグループがマーチの正面に同じように並べたのでスマホのパノラマで撮影。

ほぼ一回転してますwww

だいぶ日も傾き17時半頃に解散となりました。

解散後は西第一駐車場で自分のだけを撮影し、現地を離脱。
たまGOさんと合流し静岡駅近くで夕飯を食べ、あまりの疲れで市内の温泉施設で風呂に入りしばし仮眠を2時くらいまで取ってから御殿場までは行きと同じルートで眠気覚ましがてら道志経由で帰りました。
道志みち入ってすぐ鹿5頭くらいが道路のど真ん中に登場www
見通しがよかったので普通に止まれて山に入っていくのを静かに待ちましたwww

交通量が少ないのでペースも早めであっという間に相模原まで抜け、家に6時前に到着。
何事も無く無事500km近い距離を走りきりました。

今回の戦利品。
からくりはうすのテールランプスモークフィルムを空波さんから、ニスモのクリアファイルとK13ナマステステッカーを藤丼さんからそれぞれ頂いちゃいました。本当にありがとうございます!!
あとはビンゴの景品でノートの各種エンブレムとマーチ、ノート界隈でも有名なサイドブレーキノブカバーw、あと写真にはないですが、隙間埋めクッションも頂き、インパルのステッカーはオフ会参加記念として頂きました。

最後に今回オフ会を企画してくださった方をはじめ、「K13ナマステ」の皆さん、参加されていた方本当にお疲れ様でした。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2016/05/06 00:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

「@爆風小僧 バンパー交換になったようですが、中まではいってなかったとのことでした!何より身体が無事だったのでそれだけでよかったなと…」
何シテル?   07/01 07:54
びたみんすぅーといいます。 愛車はマーチ nismo S(H26年式)です。 価格が安い&ディーラーで買えるのに「改」というところに魅力を感じて購入。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 11:07:30
トヨタ(純正) 寒冷地仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 12:50:26
新しいLEDウインカー欲しいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 22:33:04

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
東京モーターショーでこの存在を知りコペンの維持費の兼ね合いから乗り換えを決意しました。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の車。 フィットRSから乗り換えました。 早速親父がヘッドライトをHID化したりちょ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親父の車。 乗りやすいが、CVTのためコペンのように乗って楽しい車ではない・・・ 20 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン アクティブトップ(H18年式,5MT) 維持費を考え2014年6月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation