
AndroidAuto対応のディスプレィを買って、快適になったと思ったのですが・・・
ナビ自体は問題ないのですが、何故かBluetoothの音声出力が突然切れる事象が発生。
Bluetoothはスマホと繋がっているので、多分ディスプレィの問題ではなさそう。
切れるタイミングも不定。2時間位走っても全く切れなかったり、ほんの数分で切れることがあったり。自分のスマホが悪いのかなぁ。。
再接続するにはスマホのBluetooth接続を手動ですればいいのですが、運転中だと危ないですよね。再接続のために停車するのも何だかなーと思っていました。
もともとプジョーのBluetoothは安定しないとの噂もあって諦めていたのですが、自動的に再接続できないかと調べていたらMacroDroidというものを発見。

このアプリはスマホに常駐?していて、条件を設定しておけばスマホの各種設定などを自動で処理ができるようです。
早速インストールして、下記の設定をしてみました。
条件:Bluetoothデバイス(PEUGEOT)から切断時
アクション:Bluetoothオーディオ機器(PEUGEOT)に接続する
たったこれだけですが結果は上々。たとえBluetoothが切れたとしても、自動で再接続してくれます。
その後色々アクション(音量調整や待機時間設定など)を追加して、満足できる状態となりました。
残念なのはBluetoothが切れると車両側がFMラジオに切り替えてしまうこと。
これはスマホからは制御できないので仕方がないのですが・・・
ステアリングのSRCボタンでBluetoothに切り替える必要があります。
スマホの音楽をBluetooth接続して聞いている人も、このアプリで再接続が自動で出来るのでお勧めです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/07 17:06:54