• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

~第六章~  なまら*゚'。・メンタコィ(*`゚ω^人)ネェエ。'゚*

~第六章~  なまら*゚'。・メンタコィ(*`゚ω^人)ネェエ。'゚*(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪




小樽の街を後にした我々は



すぐに



小松ユキちゃんと連絡

今から札幌へ向かうんですがお会いできますか?

っと無理なお願いをしてしまいましたが

快く快諾していただきましたありがとうございました。




札幌自動車道で



札幌方面へ




https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B0%8F%E6%A8%BD&ie=UTF-8&hl=ja より転載

札幌西の料金所で赤提灯を載せた パンダ号を


ハッケ━━Σm9(`・ω・´)━━ン!!



料金所には鋭い眼光で隊員サンの目が


(☆∀☆)キラーン




どうやら


シートベルトの検問ですね~



ETCで減速したところで☑ ___φ( ̄^ ̄ )


チェックしてました




我が家は


普段からシートベルト着用が徹底してますので


娘達も爆睡しながらキッチリ着用♪


逆ににらみ返しましたが(@^▽^@)'`'`'`'`





札幌市内に入ると

まず驚いたのが



その街の大きさに




圧倒されました




三重県にこれほど大きな町はございません




凄い都会でした(~_~;)







市内に限らず道内の多くの2tクラスのトラックがほとんどが


4WD

コッチじゃまず見かけませんよ













↑ミニパトにピントを合わせ損なった写真・・・・(爆)


市内は一方通行規制が多くて


ナビ通り走って大変な目に会いました

同じ道を何度も走りましたね~

まさか

大通りのあんなところに、トンネルがあるなんて思いもしませんでした。

見事に、テレビ塔を通過してしまいましたョ(-_-;)




なんとか

駐車場も見つけました







車を停めたとたんユキちゃんから電話が・・・・

走れ走れε≡≡ヘ( ´Д`)ノ






テレビ父さんの自販機を見つけました


すると


小松ユキさんがコッチに~


゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆


ナマラ★*:.。☆かわぃッ(●´ з`●)b★。.:*☆


お子さんの都合で30分だけ・・・

ってことでしたがコチラこそ

申し訳ありませんでした"ペコ┏○"" スィマセン ○┓ペコ"

上に上ると

ライオンキングのシンバが





  ∧   ∧
  (=‘x‘=)  解るかなぁ~?




娘㊤がイイ写真撮ってましたゎ(-_-;)



ユキちゃんはこのプリ機に興味を持ってましたね~
今思えば一緒に撮ればヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・



ウチの娘㊤㊦とヨメさん





ユキちゃんとウチの娘㊤㊦とヨメさんと海老助ワーイε=ヾ(*・∀・)/

ヨメさんと

子どもたちが

お土産コーナーに夢中になっている間に


ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ






ありがとう(^▽^)ゴザイマース



いつの間にか髪の毛まで触っていたんですね(#^.^#)

娘㊦が触っていたのは知っていましたがwww




おっと・・・・


ヨメさんが戻ってきましたネ




サプライズプレゼントまで頂いちゃいましたョ

わぁぃ━ヽ(〃▽〃 )ノ━!!!!




中身はですね~





ラブレター入りでした(´∀`*)ウフフ




さっぽろ雪まつりの手ぬぐいデス



しかも1987年と

また

レアです。

こんな貴重なモノ

ありがとう(^▽^)ゴザイマース

今回の旅で

一番のお土産でした(-^〇^-)


そうこう


しているうちに


あっというまの



30分




お忙しい中お会いして頂きホントありがとうございました(#^.^#)



娘たちがもっともっと

一緒にいたかったみたいです

ウチの子もシャイなんで(#^.^#)


今度お会いする時は


ゆき祭りの時ですネ


今度はロクマルでお邪魔したいな(#^.^#)





ユキちゃんと別れたあと

ちょっとだけ市内観光へ

本当は地下鉄も乗りたかったのですが・・・・

のちのちの予定もありましたので


今回は・・・









時計台までデス










いつの間にか娘㊦が撮ってましたゎ(^^ゞ



仲イイでしょm9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ


札幌と別れを告げ・・・・・



我々は遂に次の目的地へ・・・・・

2012年09月02日 イイね!

~第五章~ 大策戦 大成功

~第五章~ 大策戦 大成功(^0^)/ こんにちは


第四章まで如何でしたでしょうか?


まだお読みでない方でお急ぎでない方は

序章から第四章までお読み頂けたら嬉しく思います(#^.^#)



それでは


まだまだ続きますよ~

度重なる連投、

多くのみん友様にはご迷惑お掛けしております ゴメンなさい(´Д`;)ヾ 








二日目は


第五章の



始まりです( ̄▽ ̄) 


写真で雰囲気が伝わるとイイなぁヾ(´▽`)





札幌の朝は清々しい涼しく気持ちのいい朝でした


3人が寝ているスキに軽く外を散策♪






『発寒』 という地名  ハッサムというらしいですが 

    いかにも北海道らしい地名ちょっと気に入りましたw





なんで乗り入れ禁止なのかわかりませんが、こんな看板をよく見かけました




コレは今マイブームの 

北海道限定の とうきび茶 とうもろこし味の美味しいお茶です。


3人を起こして


小樽へ

レッツゴー♪




ホテルから小樽まで


なんと



驚きの30分!!



なぜ、あのホテルなのか


全ては艶消しさんのみぞ知る・・・・


完璧です!このプラン!




実は、朝一で札幌市内観光、昼からの小樽観光を考えていたのですが・・・・



艶消しさんからの情報で、小樽観光を先にする事に・・・・

前日の別れる間際に小樽観光のアドバイスをしていただいてました。
途中からお読みの方は コチラ から順にお読みくださいね


小樽は朝一でココに駐車した方がイイですよ・・・


先ずはココまで歩いて行って・・・・






で、ココからここまでを散策・・・






言われるがまま、指定の駐車場に車を停めて

小樽の市内観光へ

先ずは北西方面へ徒歩で移動します。


そこには・・・・






小樽運河が・・・・

        ワーイε=ヾ(*・∀・)/



もちろん



仲良し海老助一家は







(^┰^;)ゞえへへ  





   艶消しさんの仰るとおり観光客が
        私たち以外 皆無でした ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ






何してんだァ? 昨日のカピバラさんを出していましたww









写真を撮っているうちに・・・・

他の観光客が少しずつ・・・・・


逃げるように運河の向こうへwwww

















途中、靴に変えたいと・・・・


ヨメさんと娘㊤


駐車場に戻ると・・・


さっきは一台もなかった車が・・・・













途中タクシーの運転手に

『おぃおぃ。あんたたち 小樽はコッチが観光スポットだよ~』

っと呼び止められましたが・・・・


そこは艶消しさんに 言われていない場所 『回っても、キリがないからココまでにしなよ』って言われたところ・・・・


私たちはお教え通り引き返すことに・・・・



この時はわかりませんでしたが・・・・

後で意味が分かりました


オオーw(*゜д゜*)w



駐車場の至るところに


『わ』



のナンバーが・・・・・



みんなレンタカー(~_~;)




ソリ(*`Д『+』)ハッケン!!


そして


買い物を続けます








ルタオでヨメさんがお土産を物色中に私と娘二人は休憩(*´д`;)…


試食チョコでお腹を満たしwww


買い物を続けます(#^.^#)


すると・・・・

さっきより人の数が半端ない

Σ(・∀・|||)ゲッ!!



北一ガラスでお土産を買って・・・・


店外に出てくると


中●人の団体観光客がわんさか・・・・・



うへぇ~








外国の観光客に混ざりながら

大きなソフトを買いました。

そうこうしているうちに



艶消しさんと


約束の時間に・・・・





そうなんです



10時になったら小樽を脱出しなさい!


って言われてました。


あの時はわかりませんでしたが・・・・


どこもかしこも観光客だらけ・・・・

Σ(・∀・|||)ゲッ!!


交通量も増えて来ました



あそこで


タクシーの運転手の口車にのっていたかと思うと・・・・


ォドヽ(;゚;ω;゚; )ノ三三三ヘ( ;゚; v ;゚;)ノォド



そして



第六章 へと続きます・・・・・




追伸

小樽の艶消し様へ

お世話になりましたぁ~

娘二人がまたお会いしたいと申しておりますので
ご迷惑でなければ、再会できる日を
家族一同楽しみにしてます。

OTARU BASEもお邪魔したいです

本当にお世話になりました。






2012年09月02日 イイね!

~第四章~ 出会い 

~第四章~ 出会い さてさて旭山動物園を出てしばらくすると





電話が鳴りました。






運転中でしたので




最寄のPAに停止








電話の相手は





みん友の小樽の艶消し様でした。






小樽の艶消しさんのブログはコチラから



ご本人様の愛車も掲載されたということなので
カスタムカー誌も買いましたよ~





今回の私どもの来道にあわせて




たくさんのアドバイスを頂きました。




実は、今回の宿泊先も小樽の艶消しさんの紹介です。





なぜ、この宿泊施設なのか・・・翌日私たちは思い知りますwww










宿泊施設に到着後・・・・







しばらくすると


小樽の艶消し様より電話が・・・

ロビーに降りると


ソコには


優しい笑顔が素敵な艶消しサンが・・・・・!!!


気さくに握手で挨拶( ;∀;) カンドーデシタ

今でもあの時の感動は忘れられません!!!


私の想像と全然ちがって爽やかなアニキな感じ

博学で何でも詳しい知識人な方でした(#^.^#)


『サビトラもありますよ』


っと言うことで・・・・



撮影会デス








私が写真を撮っている間に娘㊤㊦と艶消しさんはすっかり打ち解け合ってましたww











もう



興奮で


興奮で



アドレナリンマックス!!!!!!!!




もう


記憶がありません


ド━(゚Д゚)━ ン !!!


すると



艶消しさんの


お電話に着信が・・・・








そうです




相手の方は・・・・・


小松 ユキ(●´ω`●)サン



(*´ω`*)遂にご対面デス

緊張でドキドキ ドキドキ・・・・ドッキドキ・・・・(/ω\)イヤン



小樽の艶消しさんが・・・

電話で案内・・・

すると



軽快な音が・・・・


すかさず艶消しさんが

『あぁ~! まさお で来たぁ~!』




っと





生 まさお 登場!!





(*_ _)人ゴメンナサイあまりの興奮で写真撮り忘れました

ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!

海老助痛恨のミスです








あっ


まさお

っていうのは


小松ユキちゃんの愛車のニックネームです( ^∀^)




ホンダ 製の ライフですね






そして、中から


降りてきてくれたのは


小松ユキちゃん 本人と、チビーズの2人゚・*:.。.☆カワイィ(*゚ω`人)ジャン☆.。.:*・゚ そして

ご主人の りょぐるま氏 


まさかの

ご家族で会いに来てくれました

もう


すっごく嬉しかったです


そして


さらにこの後





スーパーサプライズが・・・・・






とてもシャイなユキちゃん(#^.^#)


実は自分も照れ屋でうまく喋れませんでしたが・・・



小樽の艶消しサンの案内で

近くの居酒屋へ


徒歩で移動します




道中

ご主人のりょぐるまサンと談笑

とても気さくな方でした。

今度お会いする時はもっともっと時間を作っておかなければ・・・・





(*_ _)人ゴメンナサイ

極度のキンチョー状態で写真が全くありません(~_~;)



店に入ると


小松家のチビーズより

サプライズプレゼント




最高に嬉しかったです

ありがとう(#^.^#)





先ずは飲み物から


全く呑めない私ですが・・・

アルコールフリーのビールで(*_ _)人ゴメンナサイ


艶消しさんには

我が娘がお酌させて頂きました。

我が家は晩酌がないので、不慣れな手つきでしたが・・・・




ヨメさんはカルピスサワーをwww


隣ではユキちゃんが ハイペースで呑んでました




先ず注文していただいたのがコチラ





ザンギ (唐揚げ)ですがコチラのものとは大きさが全くちがいます。

※極度のキンチョー状態で写真を撮り忘れました 冷静だった娘㊤と娘㊦の撮った写真で紹介します(^^ゞ



そして





刺身の盛り合わせ

手前の黄色いのは雲丹です



塩水の中にいるのが普通らしいのですが・・・・




コレがまた


甘くて美味しいんです゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆





娘㊦がドツボにハマり・・・・



あっという間にペロリ完食Σ(・∀・|||)ゲッ!!



俺の分が無い・・・・・


アタフタヽ(・´з`・;)ノヽ(;・´з`・)ノキョロキョロ




手前左に写っているのが

ハッカク と言われる魚の刺身


初めて食べるその味は


もう



格別!!!


超うまい!!









皆さん夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。 ♡



小松家の皆様へ

お忙しいところホントすみませんでした。

娘㊤㊦がもっともっと一緒にいたかった(´;ω;`)

っと言ってます。



このあとは



艶消しさんオススメのお店で

シメの味噌ラーメンを食べに行きました(#^.^#)










ココがそのお店・・・



メニューの中で一際

目を惹いたのがコレ↓






ラーメンとイクラ丼のセット(笑)


さすがの私も食べる自信がありませんwwww






そしてコレがオススメの味噌ラーメンです。


麺が味噌とよく絡み、美味しい

味は濃厚でありながら、結構あっさりしてました


子どもたちは塩ラーメンを二人で分けて食べてました。

コチラもスープはあっさりしてます



もちろん完食(*^^)v


そして事もあろうか


ご馳走になってしまいました
ホントすみません。ご厚意に甘えさせていただきました。



とっても美味しかったです。




そして・・・・・



明日の小樽観光の件もアドバイスしていただきました。

ホント何から何まで、小樽のつや消し様のおかげでスムーズかつ、楽しい小樽観光を楽しめました。



本当にお世話になりました



第五章へ続きますょ~~
2012年09月01日 イイね!

~第三章~ 最初の目的地はココ♪ 後編

~第三章~ 最初の目的地はココ♪ 後編えーっと


連投ご迷惑お掛けしておりますスンマセン


並びに、多くのみん友様の投稿についていっておりません
併せてお詫び申し上げます "ペコ┏○"" スィマセン ○┓ペコ"



次は おサルさんです 

おサルといえば 





我が家の娘㊤( ̄▽ ̄)


なんでか・・・・


っていうと


猿真似が得意だからΨ(`∀´)Ψケケケ





顔出しできないのが残念ですがwww


まぁ、とにかく勉強は苦手ですが猿真似はうまいもんです(´Д`)ハァ…







そして


娘㊦の大好きな






カピバラさん(#^.^#)


ココからは娘㊦による撮影デス
(私は疲労から小休憩に入りましたので・・・・・(;´Д`))





テナガザルですね





この2匹はどうやら番(つがい)のようです(/ω\)イヤン

あとで自分も見に行きましたが・・・・

白昼堂々S○Xしてましたwwww
それをリアルに見た 娘㊤は

Σ(・∀・|||)ゲッ!! アレって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\(◎o◎)/!

もうお年頃それとなく解るんですね・・・父は複雑(~_~;)デス


よく解ってない、娘㊦は

戯れ(じゃれ)ているんだね~
まるで私とパパとネーチャンとママたちみたいダネ~

っと多くの人たちが見ている中大きな声で呟きましたwwww


娘㊤は真っ赤になって全否定してましたがwwwww

どんな目で見られたんでしょうかwwww

どんな家族かはご想像にお任せしますけど(・∀・)ニヤニヤwww



 






そして同じ獣舎にいた

中国の小鹿





キョンって言うそうです

小さくて※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※









ほぼ頭上に彼らがいました

   ウ●チが時々落ちてくるので

本当の意味で頭上注意です



コチラも

同じ獣舎に



カピバラが居ます





待望のカピバラに

娘㊦はテンションマックス(笑)



カピバラが十数枚データに残ってましたゎ


どんだけ好きやねん

ギャハハハ(≧▽≦)



お土産に



ヌイグルミまで買ってましたゎ

もう中3ですが、毎晩このぬいぐるみと一緒に寝てます

周囲は、いい加減にしなさいって言ってますが・・・・・
私は、見ていて※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※んで

容認してます 

別にいいじゃん゙d(・ω・*)ネッ





そして


オラウータンの獣舎



娘㊤㊦が『恥ずかしがって出てきてくれなかったの』(´;ω;`)


っと戻ってきて私に言いました。






正直、もう堪能した私でしたが、折角なので

覗いてきました


そして、そこには親子のオラウータンが・・・・

試しに手を振ってみたら・・・・


出てきてくれました(#^.^#)



それでは・・・・


ドウゾm9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ






そして・・・


娘㊤の得意なチンパンジーのゾーンへ



↑娘㊤です 






目の前でちょうど餌の時間だったのか?

飼育員さんが

餌やりをしていました

先ずは手でタッチして挨拶(#^.^#)

ヤクルトだったり・・・・

茹タマゴだったり





なかなか見られる光景では無かったので


家族で楽しめました












そして・・・・



次は遂に・・・・・



((o(´∀`)o))ワクワク


(◎-◎;)!!ドキドキ・・・・
2012年09月01日 イイね!

~第三章~ 最初の目的地はココ♪ 前編

~第三章~ 最初の目的地はココ♪ 前編おはよう(^▽^)ゴザイマース



連投 ご迷惑お掛けしております


ゴメンナサイ(;´Д`)



写真は・・・



いろはす 北海道限定の ハスカップ味


味は・・・・



どうなんでしょ?



道中美瑛の写真が撮りたかったんですが



時間優先で通過


私の目にはクッキリ残ってますがww





さてさて着きましたよ









旭山動物園


ココはヨメさんのつよ~~~~~い要望でした




偶然の流し撮りwww
フラッシュ撮影は動物たちがびっくりして逃げてしまうので禁止なのですが
みんな光らせる光らせる(;´Д`)
ちゃんと事前に設定をしておきましょうd(´ー`*)ね!






|ω・`)ノ ヤァ




狼オオカミにも会ってきましたょ~








こんな看板が至るところに(*´∀`*)





全部スタッフさんの手作りだそうです


温かみを感じます






野うさぎと同じ目線で観察できるらしいのですが・・・・

狭いし暑いし

それはもう・・・・・(~_~;)









ちょっと

日差しが強くて・・・




狼たちも

暑そうでした







こんな展示品だけでも十分楽しめます





しかも

絵が凄く綺麗なんですよぉ~





至るところに

こんなオブジェがwww





((o(´∀`)o))ワクワクしながら回れます







鹿の角を被れるコーナー


結構重い・・・・

前にいたお姉さんは

┗(;´Д`)┛超おもてぇ パネェ~


とか言いながら


角を落としてました


ヾ(゚Д゚ )ォィォィ



それなりに重かったですね~

肩が凝りそうです









奈良にいる鹿は草の上で過ごしていますが


こんなガレ場で過ごす姿は初めて見ました


/004/672/782/bf05c2c5f7.jpg" />

涼んでますね~( ̄▽ ̄)






(・(仝)・)鹿たちも


暑そうでずd(・ω・*)ネッ





旭山動物園では

それぞれの動物たちの生活環境を

出来る限り再現しているらしく

他の動物園と違って



どの動物も

凄く楽しそう♪



とにかく


みんな




動き回ってくれるんです












こんな光景を楽しめる動物園も少ないように思います










爬虫類もいました




↑は娘㊦撮影




旭山動物園でヽ〔゚Д゚〕丿スゴイって思ったことが一つ



動物園なのに

獣臭が一切ないんです


とにかく


すごい清潔


小さな子供でも安心


どの飼育舎も

とっても綺麗でした。


後編へ続く・・・・・

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation