• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助の"ヤンボルヂーニ タウンちっく" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2010年5月16日

自作 HIJET木札

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは、ジャストシステムのラベルマイティ というソフトでデザインを考えます。台紙のサイズを簡単に㎜単位で調節できるし、写真や絵の取り込みや配置の編集も簡単なので、愛用してます。
写真は編集中の画面です。
2
いろんなパターンを普通紙に印刷して、デザインを決めます。

木の材質はこの時はヒノキを使いました。木の質感を出したかったので・・・・ところが塗料を吸い込みやすく不向きでした。

完成したものは、版画材としてもおなじみの朴板を使いました。
彫りやすいです。

左に汚い足が写ってますね・・・(;´・ω・`)ゞごめんなさい
3
決めたデザイン画をハサミで切って、スティックのりで貼り付けます。
液体ノリよりスティックのりのほうが後で剥がしやすいです。

写真は1回目の失敗した木札の図案です。

ナイフはカッターでも出来ますが、力が入れやすい写真のオルファのデザインナイフ(替刃式)をおススメします。
4
いきなり彫刻終わりです。

そうそう、字体は仕上がりのフォントより太めにして、彫る時に深く彫っておくとイイデス!(●・w・●)ゝ

理由は後ほど・・・・
5
色ははみ出してもイイのでべったり塗ります。塗料はアクリル、エナメル系を使いました。水彩絵の具は木が水気を吸ってしまうので不向きです。
今回はハートの彫った跡が目立つので・・・
6
急遽1液型の接着剤を混ぜてみました。でも、乾燥した後、巣穴がたくさん目立ったので多分パテ系の方が良いと思います。次回はそうします。

筆で塗ると、筆の毛が混ざったり、筆がバリバリになってしまうのでヘラで色を入れます。
7
あとは、乾燥するのを待って、、、、、
サンダー(無かったらサンドペーパーだけでも可)でひたすら、削ります。

乾燥時間は、塗料や接着剤の種類で異なります。
今回使った接着剤は3日も掛かりました。アチャ──(ノдノ)──・・
パテ系なら乾燥時間はもっと早いと思う・・・・
8
で、がんばって磨くとこうなります。

最初にフォントの線を細くしてたり、浅く彫ると、線が消える可能性が出てきます。

次回は塗料をトールペイント用の塗料にして、穴を埋めるのは接着剤ではなく木工パテにしてみようと思います。あと、ニスを塗ると良かったかも・・・次回作に乞うご期待!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PZ-583 ティッシュサスペンドホルダー2 取付け

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

荷台に収納棚を作る(再編集投稿)

難易度: ★★

USBポート スイッチホールカバー Type-C

難易度:

養生用に

難易度:

ホイールキャップ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月17日 1:24
 なかなかの力作ですね(o^―^o)ニコ

 僕根性ないから無理かな(笑)

 次回作 期待してますヤッホ━━(*≧▽≦)ノ━━♪
コメントへの返答
2010年5月17日 12:49
とりあえず時間は潰せます。( ̄。 ̄)

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation