先に書いた
”知識”より
”実践”を 早くも脱線するんですが・・。
バネと言うバネを測定しまくります!
「正しい選択」 と
「正しい使いこなし」 をする上でデーターと知識は持っておく必要があります。
人の言った事、書いてあったことでなく自身で得たデーターが重要です!
「そんな事出来ないよー」と言う人は、信頼のおけるお店でアドバイスを受けるのが良いかもしれません。
一般には測定器・大量のバネ・大量の時間を確保する事も困難ですから、そうした事を肩代わりするのがお店の役割・お店のノウハウとなっていると思います。 ( お店が書いてあった事の知識じゃ・・・・・ですが。
そこで自作ではありますが、スプリングテスターでストローク量と荷重変化の動きを数値化していきます!
こうする事で色々な種類のバネの特性をある程度、目で見る事ができます。
バネ特性を知ればどんな車・乗り方にはどのバネが合う可能性が高いか、その人の持つ悩みを解消しやすいかが見えてきます。
測れば測るほどに見えてきます!賢くなっていきます!
で、問題!
1+1=
答え 3!
正解!
ねっ! かしこいでしょ!
こんな事にもなるので、データーと知識にとらわれすぎない事も重要です! (汗
まだまだ続く
Posted at 2010/04/30 12:43:08 | |
トラックバック(0) |
サスペンション | クルマ