• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prostage78のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

久々にYZサーキットへ。更新!! 

久々にYZサーキットへ。更新!! 背負うものを無くしてから、初めてサーキットに行ってきました。

で、、、、もう帰ってきました。(笑




最後に走ったのは、今年2月の鈴鹿、、、YZにいたっては前回いつ走ったのか、もう記憶にありません(-o-;)


会員の有効期限が30日で切れてしまうので、更新するため急遽YZ東コースへ1人で向かった訳で・・・・




これが大失敗。。。




フィット事件の有った日に、私だけ置いてきぼりで仲間はみんなで岡山国際サーキットで楽しんでた仕返しにと思い、


誰も誘わず、1人で。。。。。


お気軽にと思い、、初めて計測無しで。。。。


ロガーも車載カメラも持ってきておらず。。。。。


テーピングもしないまま走行OKのグダグダな環境。。。。。


ノーマルのFD2では、わずかに居るギャラリーの人の注目も集められず。。。。。


そして・・・・・なんと・・・・・・




走行してるのは、私だけ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




2000円で、サーキット貸切!!!!



ここでは珍しい事ではありませんが。。。(^o^;)








タイムを狙っているなら最高の状況だったんですが。。。。。





コース上には戦うライバルも居ない。




狙うべきタイムも無い。




FD2は以前と何も変更点が無いため、特に感触を確かめる箇所も無く。。。。。





完全に走る意味を見失った私は、、、、、テンションが上がらず・・・・走行時間を20分も残した時点で、勝手にサーキットから出て行ってしまいました♪



スッタフの方はなにやら遠くでしてたんで、声もかけずに帰ってしまいましたが、さっきまで走ってた車が、突然コース上から消えた感じになってると思います(爆



今頃サーキット脇の崖下を捜索してるかな?(笑





しかし、お気軽走行に憧れてこんな行動をしてみましたが、やっぱり真剣にタイム狙うか、友達と和気あいあいとバトルするかしないと楽しくありませんね(-o-)




次からはやっぱり誰か誘って行く事にします♪














Posted at 2011/10/24 14:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | YZ東コース | クルマ
2011年10月19日 イイね!

事故。。。。。

事故。。。。。自慢の缶スプレーオールペンが・・・・・・


昨晩・・・・・傷物に・・・・・・・・







嫁が子供を迎えに行く道中で事故に遭遇してしまいました。 


相手のフロントが大破するほどの力で、リアタイヤを横から押されたフィットは吹っ飛んで180度スピンターン! したようです。(笑笑笑


笑ってて良いのか????(笑




こちらが優先道路で、相手方の方は一旦停止、止まれの標識の有る交差点ですが、、、、、そんな事よりも・・・・・・相手さん大丈夫かいな? 



日本男児大丈夫かいな?  と、思ってしまう事が。(-o-;)









私が現場に付いた時、相手のドライバーは道端に座り込んでいました。かなり若い男性でしたが。。。。


暗かったので、表情などはよく分からなかったのですが、話をするため近づいていくと・・・・・



すすり泣く声が・・・・・・



????????????????????????






何?どうした?  私には状況が飲み込めませんでした。








かなり遠い所の、他県ナンバーだったので、「車検証と保険の証書は有る?」 「今住んでるのはどこ?」  などと聞いてみても、泣くばかりで会話にならない。。。。。。




「事故したのはしょうがないから、心配しなくても良いから、話をしてくれる?」





と言うと、声はほとんど出ないが、すすり泣きながら何とか動き始めえくれた。。。。






まるで、幼稚園の子供を相手してるかのようで、、、、、、とても免許持ってる大人とは思えない・・・・・・・ (-o-;) 








「学生さんみたいだし、両親に電話してくれる?」





しかし、、、、、電話を握り締めて首を縦に振った後、、、、しばらくして横に振るだけ。。。。。。





しばらくして、おまわりさんが来ても




会話にならず、、、、、 おまわりさんも困り顔。。。。。



事故処理が終わった後、 「直してもらう車屋さん有る?」 「明日からの代車有る?」 などと尋ねても・・・・・・


首が左右に振られるだけ・・・・・







結局・・・・・ 仕方なく・・・・・  

いや人助けで。。。。  その子の車を、どちらかと言えば被害者の夫である私が、とりあえず動かせるように応急処置をして、広い場所までが移動させ、、、積車と代車と修理工場まで手配して・・・・・・



車を預ける工場まで付き添いながら案内すると・・・・・・




ものの5分程度移動しただけの場所にもかかわらず、、、、、





「か・・・・か・・・かえり方が・・・・わかりません。。。」





と、かよわい声で・・・・・・・






「は~~~~」





もはや、ため息しか出ませんでした(-o-)





大丈夫か、、、、日本男児。。。。。








その子が、たまたま修理工場の社長さんの自宅のすぐ近くに住んでいることが分かったので、そこからは、社長さんにお任せしましたが・・・・・・・



その子の住んでる所、工場と同じ町内だし~~~~   ものの5分か10分だし~~~~








今日の朝になって、落ち着きを取り戻したのか、丁寧な謝りの電話がありましたが。。。。。






大丈夫か~~~~  日本の未来  (笑









どちらにしてもこの場合、お互い注意が足らないですね~  今回は怪我も無く幸いでしたが、、、、





とは言え、「明日は我が身。」  事故の無いよう気を引き締めて運転します!







それにしても、相手の車にクッキリとフィットの赤色が擦りついてる・・・・・・さすが缶スプレー!(爆










Posted at 2011/10/19 23:50:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月13日 イイね!

気合で作り上げた、自慢の作品! 

気合で作り上げた、自慢の作品! ロータリー・水平対抗・V型・直列。



色々なエンジンを触ってきました。





エキマニ・マフラー・サージタンク。



色んな物を作って来ました。






エンジン・ミションの組み付けから、ECUや溶接なんでもやってきました。











そんな私の技術が。







無職だった数ヶ月前に 、、、










飛躍的な進歩を遂げて。






ついに、、、、、ついに、、、開花し









とんでもない物を作り上げてしまったので~す!



















その作品は・・・・・・・・・















↓ これです!!!





























 


















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  m(_  _)m













実は、木工が大の苦手でして・・・・(^o^;)








ノコギリすら買った事が無かったのですが、ガレージを友人の大工と作っていた1ヶ月ほどの間に技を習得しました(笑





友人の大工から道具を奪い、2日がかりで作り上げた3段の小物入れ?です♪




つい最近まで木を切ろうともしなかったド素人の私が、見様見真似で作ったにしては、我ながら良く出来た方。。。。。かな?(笑






これで、大工さんにもなれる♪ (爆







ちなみに、机は友人のインチキ大工に作ってもらった物です♪



が、


 

「1円もお金は出さない!」 って言ったら、、、、、




ケチな奴なんで、3段の小物入れは作ってくれませんでした~~~~!!!!!



















Posted at 2011/10/13 22:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月12日 イイね!

出掛ける前は忘れずに。

出掛ける前は忘れずに。点検を。。。。








鈴鹿ツイン走行後の帰り道に寄って頂いた方のですが、


今月の岡山国際サーキット走行に備え、パットを替えていた所・・・・・・・



「ポロッ」 と・・・・・・・


パットの裏板と摩材が剥がれてたんです。



ちなみに、キャリパーに収まっている状態では、全く気がつきませんでした。。。。(汗




このまま岡山走ってたら・・・・・・


裏ストレ-ト5速全開→直角コーナーで・・・・・パット脱落・・・・ピストン抜け・・・・・



なんてことも。。。。。(滝汗




パットの剥離はこれまでも何度か目にしてますが、どこの物でも起こり得るだけに、目視だけでなく、ちゃんと外して確認する事が必要ですね~~~



早く気がついて良かった~~~(-o-;)






Posted at 2011/10/12 08:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

こだわり?のオイル交換。 FD2

こだわり?のオイル交換。 FD2FD2のエンジンOIL交換に・・・・・・


1日かかりました~ (自爆


途中で疲れて寝てしまいそうになってた時間も含まれてますが・・・・(笑





使ったオイルは毎度のニューテックさんのNC50とNC51のブレンドに同ブランドの添加剤。 エレメントも交換で合計金額は・・・・・2・・・・・・考えない事にします(汗汗汗









●まずはドレンを外して、30分以上かけて下抜きをした後、さらに上からも抜きます。





FD2は、リフトで水平に車体を持ち上げてオイルを抜くと、3~400cc程抜けないので上からも抜いています。

ただこの場合メーカーの規定量だけオイルを入れると、上記の量だけ足らなくなってしまいますので、規定量よりも余分に入れる必要があると思います。










●車を上げたついでに・・・・・



 





スチームでお掃除・・・・・・・








リフトに貼られてるスッテッカーの、お手本と同じように (爆










●綺麗になった後は、色塗り。






さび止め・・・・・  昔は、これ塗られるの大嫌いでしたが・・・・ ある車の下回りを見てからは、錆びてしまうよりは・・・・・ 真っ黒の方がマシと、、、、10年ほど前に改心しました (笑










●ついでに。






フィニッシャーは外してありますが、とても21年式のマフラーとは思えない姿なので。






23年式風にお化粧直し♪











●さらについでに。






外したホイルも裏側まで綺麗に洗って、WAXまでしてピッカピッカ♪










これが私の通常のオイル交換の仕方なのです! (大嘘






で、、、、、外は真っ暗になって、、、、






ボディは水垢まるけのまま・・・・・・・



ガレージの床は水浸し・・・・・・





体力も尽きて、終了。。。。。





こうして、貴重な休日が終わりました。。。(涙




「こだわりか。。。。。。 「病」か。。。。。。  「ア○」か・・・・



「こだわり」と言われる事を信じて、ブログに書いてみました♪ (笑


Posted at 2011/10/08 21:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「音の出ないオーディオ修理。 http://cvw.jp/b/729132/47282228/
何シテル?   10/15 21:43
YZ東アウトコースで09年12月にコースレコードを記録し、コース最速をゲットしました!   (2012年6月にこの記録は抜かれました。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
91011 12 131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1600CCの限界に挑戦中です! B16AにトラストT78タービンと言うお馬鹿な仕様でサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ファミリーカー兼サーキットお遊び用 現在いたってノーマルですが・・・・。 エアクリボ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最近はホンダばかり乗ってるので、FF&シビックマニアかと思われがちですが、実は色々乗って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お買い物用車輌です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation