• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛乳隊長の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年4月17日

スピードメーターパネルLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはセンターパネルの取り外し。

●印2箇所の辺りのネジを外す。

エンジンをかけコラムシフトを一番下にすると外しやすいです。
2
斜め横から見たところ。

●印の辺りの三箇所のネジを外す。
3
メーターを手前に引っ張り出すと青線の様に線が通っているので

赤●のネジを外します。

元に戻すときはこの線を奥に突っ込んだままです。。。

次に緑の●のコネクターを外す。

結構硬いので注意。

戻すときはピンが折れないように注意してください。
4
赤●---主な全体の交換箇所-----青色使用

青●---パーキングブレーキ------赤色使用

白●---ODDメーター-----------白色使用

緑-----ウインカーですが今回交換無し。
5
既存のソケットをねじって外し、LEDへ交換。

極性があるので点灯確認してください。

今回 孫一屋の T5拡散3LED-180円 各色使用。

後は戻して終了。
6
夜になるとくっきり見えていい感じです♪

元々のパネルの配色なのでしょうか、タコメーターの7000-8000辺りが

青色では光りません。

まあ、そこまで回す事はないのでよしとしよう。
7
満足し、夜に点灯するも嫁さんの一言で気分はこうなりました。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テンパレチャアクチュエーター

難易度:

PIVOT 3-drive ACから3-drive αに換装~等々♡

難易度:

イージークローザー

難易度:

Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

難易度:

備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換

難易度:

デスビキャップメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月2日 22:47
これ僕もやりましたが、やっぱりカミさんってのはかんたんにグサッとくること言うよね~

アイラインLED入れた時は思いっきり怒られました((+_+))


でもめげずにLED化は進んでますヨ(^v^)
コメントへの返答
2010年5月3日 10:45
アイラインLEDいいですね~。

お財布と相談していつかやってみたいです!

まあ、だいたいどこの嫁さんも(知り合い2人も)そんな感じで安心しました。。。

めげずにかんばりましょう♪

プロフィール

新車で買ってもう8年乗ってます。 LW5Wの恐ろしい程の燃費の悪さに気が付いたのはここ最近です。。。 共感できる方ぜひお友達に♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
もうかれこれ8年乗ってます。 恐ろしく燃費が悪いです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation