
今年もJMOCの皆様であいちトリコローレへ参加させていただきました、先週のツーリングと日程が重ならなくてよかったです(*´ω`*)
会場の近所で皆様と待ち合わせします
去年とは大違いの晴天、イベント日和です\(^o^)/
「pekipapa」様が前日の深酒で寝過ごしたとのことでやむおえず置いていきます(笑)

いつもの入場渋滞、今回は早めに並んだので前から3列目くらいでした
おや?うしろに何か物騒なオーラが・・・
「pekipapa」様間に合ったみたいです、いやーよかった
入場します、こんな感じで橋を渡ります、平時は自動車入場不可の場所ですので貴重な経験になります。
後ろはこんな感じ
駐車します

「pekipapa」様入場
「Murapon」様入場

この日唯一のJMOC全車両の写真w
開会式です、今年で3年目の参加になりますが、実は初めて見ます(笑)
例年、渋滞待ちの間に終わっていたので('A`)

開始早々、セグウェイツアーにお誘いいただくが、レポ係として皆様の写真を撮る任務があるのでお断りして撮影に勤しむ。
これらしい
撮る
後ろから盗撮
「Murapon」様のグランカブリオと奥でセグウェイに乗るオーナー様
JMOCの皆様のあたりを・・・



なんか、この辺だけ空気感が違う気がする(;・∀・)
会場で気になった車・・・
あれっすよ、マツダの、ほら
内装、ほら、マツダのアレですよ

ふざけてますが、結構気になってます、ただ同予算ならRFでもいいかなって気もしますし、維持費ガン無視ならマセラティ・スパイダーも視野に入りますし・・・
あのメーカーです

一時期、プロボックスの側面にこれを貼りたい衝動にかられていました
余談ですが企業キャッチは「コロニーから家電まで」です、でも今Wikipediaみてたら「スプーンから宇宙戦艦まで」になってた、プラモ屋たたんでからだいぶ立つので設定が変わったのかも( ゚д゚ )
なにやら物騒な人影が・・・

なんかこの辺・・・金の匂いがするわねぇ・・・

ん、この紅白のめでたい車・・・

見るからに金持ってそうね、メモメモ・・・
などと言っていたかどうかはわかりませんが、同時刻のオーナー様

優雅にツーリングに行ってました、いちおうJMOCの車列です
グランツーリスモからアルファロメオ4Cに乗り換えられた「Ravirin」様が遊びに来てくれました\(^o^)/
車を見せてくれるってことなので喜んでついていく
前から
もいっちょ前から
おしり
エンジン
例によって遠慮なく座らせてもらう
エンジンまでかけさせてもらう
なんかのボタンをおしたら画面が変わった

かっこいいなーゲームみたい
カーボンシャーシ

いやー、良い物を見させてもらった、「Ravirin」様ありがとうございましたm(_ _)m
有名な話ですが、この車はマセラティのモデナ工場で作ってるんですよね、マセラティ版4Cが出るって話も一瞬聞こえて来ましたが、瞬殺でしたね('A`)
駐車場から会場へ戻るときに知らない人のクアトロポルテを発見しました
普通に停めても、頭が飛び出るのですぐ分かるんですよ(*´ω`*)

内外装が珍しい組み合わせでした、そういやシルバーってあんまり見ない気がしますね
そろそろ昼食の時間、本日のメインイベントひつまぶしのお時間です
今年の会場は「仁や」です、去年探したときは見つからなかったのですが、徒歩10分ちょいのところにお店を発見、予約の問い合わせをしたら、お部屋ごと借りれたので、来年からここは定番にしたいと思います。
会場に居るのが面倒な方はご飯だけでも合流してくださいな(^ω^)
お店外観
皆様はひつまぶしってましたが・・・

ワタシはあえての重で、ひつまぶしってどこで食い方変えればいいかわからなくって(; ・`д・´)
ご飯も食べたので会場へ戻ります
日が陰ってきたので綺麗に撮れます
皆様のお車を・・・
「アケボーノ。」様のクアトロポルテSportGTS
フロントグリル、現行クアトロポルテ用のトリコロールストライプだそうです。
ホワイトメーター、これかっこいい(^^)
最近、クアトロポルテにレーダー探知機つけたいんですけど、クアトロポルテって置く場所に悩みません?
「ぶらちん」様のSportGTS
現行クアトロポルテのエンブレム

なんでM139型クアトロポルテってこのサイズの車名エンブレムを作ってくれなかったんでしょうね、あの丸っこい文字のロゴ、好きなんですけどねぇ(´・ω・`)
「ジョーソンズ」様のクアトロポルテ
ボンネットにストライプ
トランクにも

京都からありがとうございました、なかなか東海三県から出ていかなくてすいません(;・∀・)
「ジョーソンズ」様のお友達様

グランツーリスモに家族4人で移動お疲れ様でした
「kousan mase」様

納車後初のロングドライブとのことでした、お車もオーナー様もおしゃれな方でした
「pekipapa」様のグランツーリスモの様な物

先週も伊勢志摩ツーリングに来てたのに(;・∀・)
元気なお方です
「Murapon」様のグランカブリオ

アルティメットツーリングクラブでお世話になってます
入場時間がずれてしまい、一台だけ離れてしまいました('A`)
あっという間に終了時間になりました、撤収開始です
園内をぐるーっと回って撤収します
こんな感じのギャラリーの間を帰ります

あいちトリコローレ名物「帰り道も渋滞」
物騒な車列
橋の前で待たされる図
帰りの橋で
橋を渡りきって、メイン会場を抜けて公道にでます、後ろのほうで同型エンジンのいい音がしてました、だーれ?吹かしてたの(笑)
テンション上がってこっちも景気良くやってみました(笑)
今年は諸事情で「喫茶マウンテンツアー」は見送りました、まあ、一回行けば十分でしょ(´・ω・`)
解散場所にって整列


西は広島から東は千葉まで、皆様遠方からのご参加ありがとうございましたm(_ _)m
また来年もよろしくお願いします、来年は一画をマセラティで埋めてやりましょう(^^)
前夜祭された皆様、参加できずに申し訳ないです、次回は前夜祭からプロデュースできればと思っています。(言うだけ)
気が早いですが次回のあいちトリコローレ2017は「2017年11月12日(日)」です、いまからカレンダーに登録しておいてくださいね\(^o^)/
今年も一年、拙いながらもJMOCのレポ係を務めさせていただきました。
イベントレポを書けるのも参加していただける皆様のおかげです、この場を借りてお礼申し上げます。
イベントに参加していただいた皆様、かまっていただいた皆様、愛車に座らせて頂いた皆様、企画を考えて頂いた皆様、ブログを読んで頂いた皆様、今年一年ありがとうございました。
来年もまたみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
それではみなさま、よいお年をお過ごしください。
・・・・・眠い(=_=)
ブログ2個連続で書いてたら夜が開けたでござる(´・ω・`)