• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テップのブログ一覧

2020年04月07日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!4月6日でみんカラを始めて10年が経ちます
これからも、よろしくお願いします!
10年もアカウントを維持してる自分に少し
ビックリしました。

ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |~~
◎ ̄ ̄◎
Posted at 2020/04/08 12:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

もうすぐ春分

もうすぐ春分今日は朝から暖かい感じだったので
久しぶりに自転車引っ張り出して空気入れて
ダウンタウンの近くで朝ごはんを食べて
少し買い物でもしようという話になったので
9時ごろにゆっくり出発


FUJIのCitycycle 5年くらい使ってますが
街乗りに使いやすく気に入っています。
SHIMANOの変速機付き前3速の後7速
けど、ほぼ固定で走ってます

途中で、自転車のブレーキワイヤーが外れるハプニング、、、直して向かいます 
(嫁さんがホイール外したって言ってたな、そういえば、、、)

  
  (´∀`)
  ( 0┳0
≡◎━J




ここに来るのは2回目ですが
パン屋の焼きたてのクロワッサンが美味しいので
夫婦で見事にハマりました(`・ω・´) (`・ω・´)
他にもチョコレート屋やアイスクリーム屋そしてBarまで入っています



腹ごしらえも済んだので
次の目的の買い物へ、、、
自分はオシャレではないので余り服を持っていないのですが
機能的な物は大好きなので安くなっていた○ートテックを今年できた湯に黒で購入
それにしても、店員さんがロゴづくしのハッピ着てて何か不思議だったなー
(マーケティングだろうけど違和感バリバリw)



最後に
買い物の間大人しくしていたご褒美を貰いました!
クリスピークリームドーナツ口の中で雲のように消えてしまいます、、、
やはりオリジナルが一番ですな 
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…


それにしても、今日は暖かかった
桜の仲間でしょうか?街の中で春を感じます



帰ってからは
半年経ったインプのオイル交換&久しぶりの洗車
本当はブレーキのエア抜きした時に行けばよかったんだけど、
天気が悪くて伸ばしてしまった、、、
塗装がブレーキオイルでやられてませんようにw


オイル交換中に下周りをジロジロ
観察していたら運転席側のタイロッドエンドからグリスが滲んでる、、、
ブーツ頼もっと



最近はDay light savingで7時まで明るいです
Posted at 2017/03/19 09:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

1週間も抜けない、、、

さて、なんかしばらく放置してしまいましたが近況を、、、
インプはブレーキ関係を(メンテ)維持りました
作業内容は至って普通のF&Rパッド交換とF&Rステンメッシュブレーキライン交換それとリアキャリパーOH, フロントは自分の平常心が切れたので次回ということになりました





リアキャリパーのOHも順調に終わり
ステンメッシュのホース交換もフレアナットレンチでなめずに終了のはずが

エア抜きにドはまり ORZ

色々と試したのですがフカフカペダルが解決出来ず
手持ちのブレーキオイルが無くなったのでブレーキオイル買うまで延期
結局1週間ほど馬にのせてました、今は平日車使わないので助かりました

作業した時にマスターシリンダーの老いる切らさないように注意してたのですが
キャリパー外したので予想以上にエアが入っていたみたいです。
ついでにブリーダープラグもテフロン巻いて交換



Motive Power Bleederという密林から購入したポンプを使い
マスターから15psiほどの圧力でブレーキ老いるを送り
ひたすらエア抜き、、、1.5LほどDOT4ブレーキ老いる使いました(もったいない)

3回ほどしましたが、それでも抜けなかったので、とても危険ですが
馬で浮かせた常態でタイヤ付けて空転させてブレーキを4−5回繰り返したら
やっと抜けてくれました、、、まじで面倒だった、、、
その後はならし試乗して5マイルくらいテスト走行問題なし
帰ってからブレーキ周り覗いても老いる漏れ無し



それにしても、インプってブレーキのエア抜きしづらい気が、、、
前回、交換した時も三回くらいやったよ、、、
昔乗ってたMR2とかXBとかは全然問題ないんだけど
X配管だからなのか? 誰か理由知っていますか?
Posted at 2017/03/05 11:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

1年目

1年目







φ(・ω・ )
インプワゴンを購入してちょうど一年経ちましたが
今のところ大きな問題は無くこれからも頑張ってほしいので
距離は1700キロほどしか走っていませんがオイル交換です
オイルはいつものシェル_ロテラT6_5w40です。
フィルターは前回交換してるので今回は無しで



次に、最近自分が徘徊してるウェブフォーラムで丸目乗りの方が
車両盗難にあったという記事を閲覧したので怖くなり、
地下をごそごそ ヽ(´ω`;≡;´ω`)丿 少しの気休めですが、
地下にころがってたハンドルロック装着



最後は洗車して終了
10月も終わりですね

洗車すると塗装のぼろさと凹みに
毎回、精神的苦痛を受けます。 
( ・д・)⊃)・O・)


Posted at 2016/10/31 05:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月10日 イイね!

近況

近況












最近ブログ書いてないなーと思いながらも適当で自分に甘いので中々書きたいことがまとまらず書いていませんでした。とりあえず、
最近の近況を書いて行こうと思います(。-_-)ノ

まず、一番は転職した事ですね、5年ほど働いた会社を辞めて

違う会社に就職しました、

前と同じ職種なので、仕事上そんなに大変な事は無いのですが
車通勤を止めたので、車は週末くらいにしか乗っていません、今はバスと電車で
45分そして駅から10分くらいの
徒歩で会社まで通勤しています。 
歩くと車の便利さを痛感しますねー
でも電車は渋滞無いし、バスも運転手さんが運転してくれるので楽ちんです。これは車通勤に戻るのは難しいかもしれません・・
(〃 ̄ω ̄〃ゞ

次はまぁ、
みんカラなのでインプワゴンについて
去年の10月に購入して色々と大人しめに弄ってきたのですが、今まで所有した車の中で一番気に入っています。 



なぜなら整備しやすいから

自分は車をお店に持っていくのが嫌です、過去に色々と嫌な思いもしたので
基本車屋を信用してないひねくれ者が出来上がってしまいました
中には良いお店があるとも思いますし、
信用できるメカニックを知っている
方々も多いとおもいます
ですが残念ながら自分にはどちらも見つけることが出来ませんでした。

なので自分で出来そうなことは
なるべく自分でやることにしました
今はネットで調べれば作業の工程や必要な工具&パーツもわかります
自分で調べて整備が出来るようになることも楽しみの一つなので
整備しやすいというのはとても重要な事なんです、少しめんどうな箇所もありますが
目をつぶります( ̄ー ̄; 目標は自分でエンジンのオーバーホールが
出来るようになることですね。
(いつになることやら、、、)

この1年でインプワゴンも大体のやりたいことは出来たと思います
排気関係はもう弄らないつもりですし、吸気はインレットパイプが安く手に入れば
交換するとおもいますが、多分来年になるでしょう。後はホイールくらいかな?
16か17インチでいくと思います。これも来年かな? 探してはいるのですが
中々自分のほしいホイールが安く出てこないんですよねー (T△T)

誰かGC8の5本スポーク安く売ってくださいwww m(_ _)m
まぁ、インプワゴンはこんな感じなので
基本は維持がメインに
なってゆくと思います。
今年は後はオイル交換くらいかな

他愛もない文章を読んでくださって
ありがとうございました。





Posted at 2016/10/10 06:35:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コロラド州 デンバーに住んでるtofu-xbです マメには更新出来ないかもしれませんが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:18:21
【集中整備月間】タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 08:35:07
キャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 11:49:20

愛車一覧

トヨタ クラウン(エステート) トヨタ クラウン(エステート)
20年振りに新車を購入。 北米のクラウンシグニア XLE(HEV) 外装色はオキシジョン ...
サイオン xB サイオン xB
2006 Scion XB ポーラーホワイト 5速マニュアルで上まで引っ張れるので 純正 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GGAーB型の丸目ワゴンです どういう風に(*´・ω・。)σ弄ろうか、、 金は無い( ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015年に売却済み mazdaspeed6 GT ノーマルのスタイルを維持しつつ胡散 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation