• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

「スカイライン」という選択…

「スカイライン」という選択… 土日を挟み連投第3回目です


前回の続きから…





「スカイラインで始まり、スカイラインで終わる」

その言葉通りにできるのはいつになるのか…
それは今しかない…


そう思って選択した車、それが「スカイライン」でした。
ケンメリから約40年の歳月を経て、スカイラインが家族の一員になりました。

「スカイラインで始まり、スカイラインで終わる」

それをどうにか現実にできました


次回に続く…
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/03/25 10:21:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗しました😅
埼玉の猫さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年3月25日 11:24
再びスカイラインのハンドルを握る。
お父様にとって大きな意味をもつことなのだろうなと思います。

ましてや、息子の自主的な選択です。
私が親なら嬉しくて泣いちゃいますよ!

格好いいスカイラインクーペで、新たなカーライフをお楽しみくださいましヾ(*´∀`*)ノ

コメントへの返答
2013年3月25日 14:52
実は、父もあまり運転しなくなってきたので、時間が無くなってきているなと思い、このような選択に至りました。

春から新しいカーライフを楽しみたいと思います。これからも宜しくお願い致します(^^)
2013年3月25日 19:46
後期型のベイサイドブルーですね(^O^)

まさに直6最後のスカイラインです(^^ゞ
コメントへの返答
2013年3月25日 20:04
私も間違ってしまったのですが、実は前期型なのです。

前期で唯一、ベイサイドブルーが選べる前期の「GT-V」です…

直列6気筒…
とてもいいフィーリングですね^^
2013年3月25日 20:30
おばんです。

R34とは!

なかなかの選択肢ですね!
コメントへの返答
2013年3月25日 21:49
こんばんは

いろいろ考えて条件に合った1台がコレでした!!

2013年3月25日 21:11
ルノー日産アライアンス誕生の弊害で異例な短命に終わったR34。
生産された期間の短さから考えると、台数も少ないでしょうに良さげなタマを手に入れられて良かったですねヽ(^0^)ノ

個人的な印象ですが、V35やV36が悪いクルマだとは言いませんが「スカイライン」を名乗るにはちょっと違和感を感じています。
これまた個人的にですが、R34は歴代のスカイラインらしさ(デザイン的にも走行性能的にも)を全て盛り込んだ、スカイラインの究極完成形だと思っています(^-^)
なので、「スカイラインを選ぶ」という意味においてはお父様にも本当にしっくりくる選択だったのではないでしょうか(^-^)b

黙っていても走りたくなるクルマだと思いますので、機会があれば是非東北へドライブにお越し下さい(^v^)
コメントへの返答
2013年3月25日 21:55
納車前に確認したところ、ほとんどの部品を昨年に交換してあり、この個体を選びました
(^^)

 私もちょうどR34というモデルを勉強したてなのですが、やはり「最後のスカイライン」というクルマということですね。
 最後に決めたのは父親ですので、おっしゃる通りかもしれません(^0^)

本当にロングドライブをしたくなるクルマですので、機会があればぜひお邪魔したいと思います(^^)/
2013年3月25日 22:09
こんばんは。

新しい相棒にR34スカイラインを選ばれたようですね。
走りの心を持つ者にとって、スカイラインというクルマはいつだって憧れの存在であると僕は思います。
特にR34は故・桜井氏の弟子である渡邉衡三氏が手がけており、桜井スピリッツの流れる最後のスカイラインであります。
U12ブルーバードでルグランさんが感じ取ったように、R34でもきっと開発者の熱い思いが感じ取れるのではないでしょうか・・・

僕も物心がついたころから数年前まで父が載っていたスカイラインを間近で見てきたせいもあり、スカイラインには特別な思いがあります。
いつか自分も父をスカイラインに乗せてやりたいという気持ちを、ルグランさんの文を読んで強く思いました。

スカイラインとの新たなカーライフ、目一杯楽しんでくださいヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2013年3月25日 22:31
こんばんは

スカイラインの父である桜井氏の魂、確かに受け継がれていますね!!
フィーリングというか、何て言うか、とても自分が動かしている感覚があります。

なるほど!!
お父様が乗っていらしたのですね^^

碧い怪鳥さんのお父様にも、またいつかスカイラインと出会う日が来ることを祈っています!!

これからも宜しくお願いします(^^)
2013年3月25日 22:38
次期クルマとは、R34のことだったんですね!

一瞬、Rかと思っちゃいました。

何でも前期で且つGT-VにRと同じブルーとは希少ですね。

それじゃ割と値が張ったんじゃないのでしょうか・・・。
コメントへの返答
2013年3月26日 9:04
実は、R34でした^^

Rのベイサイドブルーは、なかなかイイですよ!!

値段ですが、実は交渉前にサイド(写真側)にキズがありまして、平均価格よりだいぶお手頃な価格でした

納車前に直して、きれいになりました

そのキズ以外は、前のオーナー様が整備してくれていて安心です
2013年3月26日 7:32
よーく見直したら、前期でした(^_^;)

これまた激レアな1台を見つけましたね~。

再びお父様がスカイラインに乗りステアリングを握ると、昔の思い出が甦ってくるのかもしれませんね。

クルマと言うものは、その人しか知らない数々のエピソードがありますからね。
コメントへの返答
2013年3月26日 9:07
調べてみると、結構レアなのですね…

実は一昨日、父が運転する機会があったのですが、珍しく「やっぱ、良いな」と言っていました。
(いつもは、「こんなもんだろ」という感じです)

何か通じるものがあったのでしょうかね^^
2013年3月26日 11:35
初めまして。コメント失礼いたします。

ブルーバード(U12)からの乗り換えでER34のGT-Vという関わりのある車両が似てるなぁと思い・・・

ブルーバード、本当にいい車ですよね。私はオーナーにこそなれませんでしたが、父親がU12に乗ってた頃には本当にお世話になり、今でも大好きな車です。

気分を一新しての愛車が前期のGT-Vとは本当に珍しい組み合わせだと思います。
今まで乗り継いだ愛車たちの思い出を載せつつ34でのカーライフ、楽しんでいきましょう♪
(^^)/
コメントへの返答
2013年3月26日 13:17
初めまして!コメントありがとうございます

nismo23さんもGT-Vにお乗りなのですね
そしてU12ともご縁があるとのこと…

私も手放してしまいましたが、本当に大好きなクルマです^^

こだわっていなかったのですが、色々条件にあう車を探していたら、偶然この車になりました^^

34初心者ですが、どうぞよろしくお願いします(^^)
2013年3月26日 12:52
こんにちは^_^
スカイライン納車おめでとうございますm(_ _)m
うちのスカイラインと同じ、前期H12年式の期間限定のGTVですね。(≧∇≦)
うちのスカイラインは、後期バンパーにしちゃってますけど。前期バンパーもなかなかかっこ良いですね。^_^
ぼく達兄弟も子どもの頃に、父が青いケンメリに乗っていたのがきっかけです。
ずーっとスカイラインに乗り続けて行きたいですよね。^_^
コメントへの返答
2013年3月26日 13:22
こんにちは^^

ありがとうございます

178POWERさんも同じモデル、そしてベイサイドブルーですね!!

バンパーはいろいろキズがありますが、しばらくこのままでいこうと思います(^^)

お父様がケンメリに!!
同じですね!!

大事に乗っていきたいです(^0^)
2013年3月29日 10:24
こんにちは、遅コメになりました。 U12ブルの件は残念でしたが、ようこそR34ワールドへ!(笑)。ワタシも所有して10年目になりましたが、いまだにステアリングを握るとニヤリとするクルマです。ウイークポイント、ネガも多々ありますが、魅力もそれ以上!。数も少ないのでお互い大事にしましょう!。お父さまとのエピソード・・・いいですネウィンク
コメントへの返答
2013年3月29日 15:48
こんにちは

R34ワールドに足を踏み入れました!!
まだまだ十分に走らせていないので、これから味わっていこうという気持ちです!
父にも一回のドライブで納得してもらえたので、とても良かったです(^^)

どうぞ、宜しくお願いします!
2013年5月3日 1:28
U12からR34に変えられたのですね。
私の父と逆パターンです(笑)
ウチはR30からU12でした。
どちらもディーゼルなのでかっ飛ばす車ではありませんでしたが、R30にはスカイラインらしさが U12にはブルーバードらしさが感じられたのが懐かしく思います。

お父様にスカイライン魂 しっかりと感じさせてあげてくださいね!(笑)
コメントへの返答
2013年7月30日 22:04
お久しぶりです
返信が遅れまして、ごめんなさい!!

スカイラインは目標の一つでもありました
私の父も家族ができたために、ブルーバードに変えた過去があります^^

その父が再びスカイラインの運転席に…

ブルーバードで覚えた運転のいろはを
スカイラインで活かしたいと思います!!

スカイライン魂、まさに
「Feel The Beat」ですね^^
2013年7月30日 6:09
スカイラン最後の直6ですね。私も、親父がスカイラインを購入してから、車好き・スカイラインすきとなり、整備士を目指して高校、大学と進みいまも車関係です。ルグランさんのブログを見ていると、私と同じような道を歩まれているようで、驚きます。スカイライン最後の直6です大事に乗られてください。
コメントへの返答
2013年7月30日 22:09
こんばんは

RBエンジン最高です
知らず知らずのうちに、TAKUV35さんと同じ道を…光栄です^^

直列6気筒のエンジンフィールに酔いしれながら、大事に乗っていこうと思います^^


プロフィール

「@えむ* レガシィは車軸がやられて下取りに…」
何シテル?   07/15 10:59
ルグランといいます。よろしくお願いします。 現在、自動車関連会社で働いています 2017年3月18日よりレガシィB4に乗っています!! どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発表された時に欲しいと思った車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 23:52:58
青いのと行く日光ドライブ(*^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 04:00:00
なぜなんでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 07:02:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインに代わり、2017年3月から乗り始め‼︎ 初スバル車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月18日より愛車となりました。 前期のクーペ2.5GT-Vです。 カラーはベ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人生初の愛車です。幼いころ、初めて覚えたカタカナが「ブルーバード」でした。ATTESAの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産最後の『ブルーバード』となったU14ブルーバードです。 色は『ライトゴールドTM』で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation