• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくちゃん.のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

本日もw

朝からせっせとジャッキアップ~

先日手配したロアブラケットに入れ替えようとおもいサスペンションを取り外し。



ここでトラブル発生w


おいおいおい!

ネジ山足りへんやんけ!!!



はいまさしくwwその通りで心の声の代弁有難うございます`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
登録シリアルNoから部品頼んでるのに間違えるなよ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

まぁ外した事だし・・・
バンプラバーだけ入れ替えましたw


車高も少し調整してフロント675㎜に・・・
これで腰高感がすこし解消されたかな。

そして昼からは電子部品が届いたので工作!!!

基盤から部品を一つづつ交換するごとに実車で配線テスト・・・つかない・・・
もう一度検電すると・・・


あれ?ヒューズ飛んでら!!!

ということで至急ヒューズを交換したら

付きました!!!ウィンカーミラー!!!




やったぜ!!!!


はー、ほんま一日つかれたww
Posted at 2016/07/03 15:54:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年06月29日 イイね!

むずいぜwwwwww

とりあえずブログネタにもなりますし電子工作チャレンジ計画!!!
必死にぐぐりまくって調べましたw

こちらが取り外したユニットです

御開帳~


部品点数も少なく私のような素人でもできそうな気配・・・

円筒形のコンデンサーは良く膨らんだり破裂するのをPCのマザーなどで見ましたが・・・見た感じ青い積層コンデンサーが特に焼けたりしてはないですよね・・・






そして前回調査した通電か所が黄色、無通電かしょが赤

基盤裏面

部品のつながりなど・・・

電気の流れのつながりがピンク

これを見る限りやはりコンデンサとサージアブソーバーとかいうのが怪しい???
抵抗の前までは通電しているので恐らくそこらへん???

トランジスタは2SC1741Aという型番でしたが国内取り扱いが見つけられず・・・
中華サイトばかりがヒットしたので諦め・・・ハウツーサイト見ましたがトランジスタはよくわかりません!!トランスコレクタエミッタ?
真空管の代わりに発明されアメリカのWショックレーさんが作ったとは習った記憶が・・・




とりあえず調べた適合の部品を発注してみましたw
届き次第ハンダします!!

むかーーーーーーーーーしに買ったフラックスとハンダ吸いを探さねば(笑)
Posted at 2016/06/29 21:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年06月26日 イイね!

電子工作・・・頭が痛い・・・






ちょっとだけググって勉強しました。
通電か所を見ると恐らく左のダイオードまでは異常がないので、青い丸のセラミックコンデンサか黒い丸のサージアブソーバーが悪い?

ただ抵抗もわからん・・・抵抗4列あってそれより右は来ていない・・・
抵抗ダメ???

それより後ろの四角い三つ足はえてるのははトランジスタかな?



ちょこっと検索してみて黒い丸は何かわかった!

ZNRサージアブソーバ Dタイプ 22V【ERZV07D220】
これにちがいない!

あとはもう一度実物見ないとセラミックコンデンサーの容量が解らないな・・・

抵抗はカラーコード知らないから早見表から探すとしよう・・・・
Posted at 2016/06/26 23:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年06月23日 イイね!

届いたwウヒョウヒョ

落札したブレーキ届きました!

なんとやっぱり6ポット4ポットでした!!!!

これはうれしい!!!!!!

あとはブラケットの手配とローターを合わせてみて大丈夫か、だけですねw
ホースももしかしたら変えないといけませんね。

あれこれチャンスを待った甲斐があったかも!

ちなみに今Ksportのアウディ用8ポットキット中古フロントが5万からで出てます、前にも見たのでたぶん何回も未落札で流れてると思います。
XYZとD2とKSportは同じ作り?らしいのでブラケットさえ変えれば使えますよ~チャンス!

俺が買おうかな(笑)フロント8リア6?あほくさいかw











Posted at 2016/06/23 20:44:08 | コメント(5) | 独り言 | クルマ
2016年06月04日 イイね!

説明書!

説明書!ディーラーに電話で訪ねたところプリントしてもらえました(*^^)
幾らですかー?ってきいたら流石にサービスです!って
ありがとう!!
そう言う所はいいディーラーさんなんだけどなぁ…
(整備任せる気はしなくなってるけど…)

コレでミラー取り付け出来るぅ~!
ざっと読んだ限り…ちょっとめんどくさそうだけど(;´Д`)
Posted at 2016/06/04 14:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 毎年恒例仲間の墓参り!
2025年11月16日 06:35 - 18:10、
491.10 Km 10 時間 5 分、
4ハイタッチ、バッジ80個を獲得」
何シテル?   11/16 18:25
スーパーカーに憧れる貧乏人です 新車については買う金も無いが興味もない?? ボロ車大好き(笑 フォロー申請ありがとうございます。 ありがたいのですが!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遠出に備えて 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 00:11:25
30L燃料タンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 23:17:30
ドナドナ アルトから30リッタータンクを ツインに移植する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 23:14:48

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンコツGO号 (ダイハツ オプティ)
車台番号が1号機の10台後ろ! ラインアウト同日の兄弟じゃねーの?(笑) ついに手に入 ...
ダイハツ ミゼットII ポンコツ死號 (ダイハツ ミゼットII)
2023/2/6 長き眠りを乗り越え、車検取得 2025/1/27 構造変更乗車定員変更 ...
スズキ ツイン ポンコツ老苦号 (スズキ ツイン)
ま た 変 な 車 増 や し た 。
ホンダ ジャイロ キャノピー 便利マシン (ホンダ ジャイロ キャノピー)
12月22日土曜日納車 購入時 3742キロ TA02-16型 ミニカー登録 ナンバー登 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation