• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくちゃん.のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

センスゼロw

しゃべってばかりで動画もあんまり撮ってないっていうねwwww

搬入と全体だけのまとめです。

スペシャルゲストも一瞬映ってますw

暇つぶしにドゾw



あっ、西の変態は処理が多いのでしばらく日数かかります(゚Д゚;)
さすがに走行のやつはモザイクかけないとね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2017/10/10 21:27:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ
2017年10月09日 イイね!

フーガ全国オフ!2017!

あああああああああああああああ!!!最後の仕上げでブラウザフリーズして消えた!!!
のでやる気なくなったVerです・・・

待ちに待ったフーガオフ。(書ききれないので端折りVerですいませんw)

まずは今回も無事に開催されました事
開催にご尽力されました、総幹事様及びスタッフの皆様
今回も楽しむことができました。有難うございました。



今回も西の変態編隊にて朝より参戦!
前回のオフで仲良くなったにっしゃん。さんと一緒にプチ変態かましながら向かうことに!

朝5時起床、ちゃちゃっと準備をしてれっつごー

6時半ごろ京田辺PAで待ち合わせにしたのでゆったりと向かう。
6時ごろに到着、にっしゃん。さん既にいたwはやw

しばらくダベッたのち二台のV8マシンで爆音ツーリング開始!
にっしゃん。さんはフルストレートにしちゃってるもんだから・・・・音がw素敵w


あれれー?このフーガV8の音がするのに・・・・・250なんだ・・・!?



1時間ほどで菩提寺PAに到着。

たけじィさんが暗いうちから到着されており合流。
そこからしばらく駄弁っているとキター!!
石新さん、まるハンさん、黒いダルマさん 黒いフーガ三連星が合流

その後ほかのメンバーも続々・・・
計20台ちょいが集まる!ビックリw
私はアクションカメラをボディにセットして撮影しつつ伊吹PAに向けて編隊開始!!!


伊吹PAまでは大体、小一時間くらいで到着。

そちらではあんぱんフーガさん?がバッテリーが上がってしまったとかでJAFを手配中。
9時30出発予定をJAF待ってからに変更。

こちらでは去年ぶりのヘイポさんのフーガをじっくり観察w
顔合わせはたぶん初めて?のマシャパパさんにお声かけしていただきました。


10時ごろ出発。
内津峡PAへ向かう!
ここでも編隊を撮影しつつ40分ほどで到着。
到着してびっくり、すでに編隊と同じくらいの台数のフーガが待ってたwww
こらーすごいw
少しして出発!
ここからはカメラを撤去し、会場へ先回り!!!
入場を済ませカメラを片手に会場入り口へダッシュ!!!!!

ちょうど東の変態が入場。
つづけて西の変態も入場してきました。
30台くらいは入場シーンを撮れたので満足w

その後はいろんな方と交流!
S@104さん、@yuto-0000さん、名前知らないけどしゃべった方w等々


メインイベントのとっかさんのピアノコンサート!3曲立て続けに引かれ超絶技巧の数々をご披露なされていました。素敵なピアノ演奏有難うございました。

ジュウゾウさんはなんとクレープ屋さんに!!これはびっくり!楽しそうなジュウゾウさんのお顔を見れてよかったです!クレープ久しぶりに食べました、甘すぎずフルーツもたくさん入ってるおいしいクレープでした!

恒例のオークション
後期オプションテールライト一式・・・マジでほしかった!!!
現金持ってなかったことを非常に後悔・・・・

ジャンケン大会へは宣伝をかねてサンプルを配らせてもらいました!ありがとうございました!
肝心の即売はあんまり売れなくて残念でしたwやはり怪しいオッサンの製品はダメかw
ジャンケン大会はほとんど負けw
迷彩着た若いオネーチャンが強すぎで(笑)

結局きらじぃさんが持ってきたV8エンブレムのみ勝ち取りましたw
その前に同じものをやるよ!って貰ったので二つそろったし左右で貼れる!
ある意味収まるところに収まったというかw引き寄せたというかw



そして総長賞授賞式!!
昨年欠席されたジュウゾウさんに変わりきらじぃさんより二代目総長賞を頂きました。
そして今年・・・・
突然読み上げられる・・・
No.27 ふくちゃん!
オファッ?!!
マジすか・・・・今年はしっかりと二代目総長ジュウゾウさんより頂きました!
いやいやマジかwまさかの二年連続で二代目総長賞をwww有難うございます!
我が家の一番高いところの東に飾っておきます!ご利益w


そしてその後は僅かですが自由時間。
V8にお乗りの方に集まっていただきフォトセッション!

白と黒の前期450にお乗りの若いおにーちゃん二人連絡くださいw
Fujiwaraさんの本物!ホシノインパルコンプリートカー 650SEやばかったw
皆様ご協力ありがとうございました!時代に逆行していきましょう!!


最後に個別にメッセージを書かせてもらったのですが書いてる途中で消えてしまい・・・・
まとめてのあいさつにさせていただきます!

オフ当日に交流いただいた皆様、また来年もお会いできること楽しみにしております。

ありがとうございました。

にっしゃん。さん朝から晩までお疲れさまでしたw



編隊動画など編集にかなーーーり時間かかるので待っててください・・・・

エキゾースト動画だけ・・・w先行公開♪
編集はセンスなくてごめんなさーいwww


空ぶかししてスイマセン・・・

最後に・・・
景品のこれ、めっちゃええじゃないですか!質感もいいし!財布に入れておけば重宝しそうw
Posted at 2017/10/09 21:21:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | 日記
2017年09月30日 イイね!

星空BBQしちゃったりなんかりオフ

その名の通り・・・・
星空の元BBQ・・・
と撮影してきました。


いつものメンバーさんで待ち合わせ場所に集合~
しゃふとさんは仕事終わりが遅くなってしまい現地合流することに

一旦休憩ポイント(人一人いない時間帯なので止めてる場所はユルシテチョ)



現地到着、この日は月没が0時頃のためそれまで肉を食らうwww
しゃふと氏も我々が到着して10分ほどで到着、早すぎる・・・・


肉を食いつくすも・・・・寒さのため体が冷え切る・・・・
そうなったらラーメンでしょ(笑)

体もあったまったところで撮影開始がっ!!!







天気よかったのに・・・・

月没後雲と薄く霧が出てきてイマイチに・・・・クソ・・・・
さらにピンもボケボケ・・・ううむ・・・・



あかん・・・これじゃあかんわ

結局4時ごろまで粘るも夜が明け始めたので撤退することに。
先ほど帰宅。
あーつかれたw
来年は天の川バックにリベンジだ!







参加メンバーさんのまさトさんからカタログをいただきました♪
以前いらないカタログがあったら下さい!とお願いしたらええよ~と♪
私じゃヤナセ、コーンズ、ポルシェなんて入れませんからwwwww
後でじっくり見させていただきます。
Posted at 2017/10/07 09:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ
2017年09月11日 イイね!

全国フーガオフ西の変態走行

この記事は、2017フーガ全オフ西の変態のお知らせについて書いています。

今年は石新さんが変態長として開催されるようです。
今のところ私はオフ参加予定なので変態走行にも参加します。

今までと違い新ルートとなりますので大人しい走行会になるかとおもいます(安心ですね(笑))
たくさんのフーガで走ると楽しいので他の方もぜひ!
ご参加を!
上手く撮れるかは解りませんが勝手に撮影させていただきますσ(^◇^;)
Posted at 2017/09/11 18:55:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | 日記
2017年08月20日 イイね!

8/19 関ドラスレ マグロツーリング

書いてる途中で消えた・・・のでもうめんどうなので適当に・・・・


関西ドライブスレのオフ仲間の方たちと和歌山へツーリングへ行ってきました。

朝3時起床
集合場所のファミリーマート橋本清水店へ向かう。

途中ガソリンを満タンにし、170号を南下
河内長野から371号へ、紀見トンネルを超え和歌山入り。

6時待ち合わせだったが5時に到着。速すぎたwww

集合時刻6時になっても1名来られずなんだろ?と話してるとLINEに寝坊したwとの連絡が。
追いつくから先に行ってて~との事で、3台で出発

九度山方面から花坂ドライブインへ、ここでカメラのセットやらをして少し時間をつぶし高野山へ。

まずは奥の院の正面パーキングへ


トイレ休憩ののち龍神スカイラインへGO!!!

龍神スカイライン護摩壇山頂で休憩


標高1400m位あるので涼しいw

小休止ののち龍神村まで下る。
龍神村にて寝坊された方と合流!その後は4台体制で道の駅 椿はなの湯へ向かう




カメラを買ったから試すぜとの事でセットアップ

自分も海岸を撮影するためにセットアップw

ここからは目的のマグロバーガーを食べるため42を南下し潮岬を目指す。

ゾロゾロと移動中。

ツーリング目的地 潮岬へ到着。今回は写真なしw
お目当てのマグロバーガーを食べる。
あとマグロラーメンもw
タワーバーガーは次回食べてみようかなw




腹を満たした一同は古座川へと向かう前に奇岩を見に行くことに
串本町で給油したのち42号を尾鷲方面へ北上
古座川河口で川沿いに入り虫食い岩へ


うわ・・・だいぶキモイw集合体恐怖症(いわゆる蓮コラ系がダメ)の人は死ぬだろうw
キモサを体験したあと引き返し古座川一枚岩へ向かう
道中に牡丹岩があるというのでそちらもチェック


一緒やん!!!?!?!??!

ま、ええわ

そして二回目の古座川一枚岩へ


相変わらずでけえ!!!今回は広角をもってたのでいい感じでとれた!
これでもまだ奥の方は写りきってないという巨大さ。
前の川で水着になり水浴びw気持ちよかった~!水着姿はセクシー過ぎるので掲載できません(笑)

涼を堪能した後は温泉へGOということで龍神温泉へ向かう。
371号から県道39号を通るのが早いですぜ?とグーグルマップ先生が言うのでそれで行こうということに・・・・






私は途中くっそ狭くて死を覚悟しました・・・・(4名中2名は酷道マニア)
2名曰く、なかなか良かったですね、入門編には最適と・・・・フーガにはきついっすw

山を抜け42号へ、


そのまま紀勢道の無料区間に乗り北上。
トンネルラッシュで眠気やばい・・・、上富田で降り311号へ
山間を抜ける道が気持ちいい。



夕闇迫るころ合いに龍神温泉元湯へ到着




日本三大美人の湯ということで女性が多くみられました。
あとカップル・・・!!!美人つれとんなぁーーーーwwwとみんなでリア充爆発しろと呪いをかけておきましたw
お肌つるつるになりますよ♪

あとは帰るだけ・・・ということで龍神スカイライン
チキチキレースが(自然と)開催・・・
気づけば高野山奥の院の駐車場に居ました・・・アルェー?ワープしてきた?

奥の院ではお祭りがやっていたらしく、激しい和太鼓とお囃子が。
しばらくだべっているといきなり上がり始める花火wwww
降り注ぐ灰www車にかかるやないかいwww

そして察する我々。
これは帰宅ラッシュに巻き込まれてしまう!!!
休憩もほどほどにダッシュで高野山を下る、右左右左と交互に迫るヘアピンカーブのくどやまを下り切り最初の集合地点ファミリーマート橋本清水店に帰還


小1時間ほどダベったのち解散!!!!!
そのままバイパスにのり371号を抜け170号でPC(ポリスカー)をぶっちぎって帰宅wwwww

帰宅時23時50分
出発が朝3時過ぎなので・・・・ほぼ一日使いましたwwww

参加された皆さんお疲れ様でした。
次はまた星空撮影か、次のツーリングオフでお会いしましょう。

皆の見てるとやはりオープンツーシーターが欲しいねw

フーガやめよっかなwwwという誘惑が出てくる恐ろしさw

だってくねくねしんどいんだもんwwww







Posted at 2017/08/20 20:20:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ

プロフィール

「あつい」
何シテル?   08/23 11:20
スーパーカーに憧れる貧乏人です 新車については買う金も無いが興味もない?? ボロ車大好き(笑 フォロー申請ありがとうございます。 ありがたいのですが!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タペットカバーパッキン交換ついでにタペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:42:07
リアハッチオープナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:33:11
かなたん@さんのダイハツ オプティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:01:26

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンコツGO号 (ダイハツ オプティ)
車台番号が1号機の10台後ろ! ラインアウト同日の兄弟じゃねーの?(笑) ついに手に入 ...
ダイハツ ミゼットII ポンコツ死號 (ダイハツ ミゼットII)
2023/2/6 長き眠りを乗り越え、車検取得 2025/1/27 構造変更乗車定員変更 ...
三菱 eKスポーツ 蟹工船PROLERALLIART (三菱 eKスポーツ)
修理する暇もないままに 乗り回していたうちのポンコツたちが 次々と不動寸前になったため ...
スズキ ツイン ポンコツ老苦号 (スズキ ツイン)
ま た 変 な 車 増 や し た 。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation