• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとことも太郎の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2012年11月20日

ようやくタワーバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
順番的に一番最初にやりたい所だったのですが今頃。
どうせならマスターシリンダーストッパー付きが良いと思ってまして。
クスコのノート用?が付くとも思ったのですが何故かマーチ(K12)用を
落札してしまいました「CARBING オクヤマ タワーバー K12 定価24150円」、まっどうにか付くだろうと…。
程度は…曲がりは無いです、所どころ塗装、キズ有り 並品ぐらい?仮組みして取り付けれるようなら自分好みに塗装しようかとおも思いましたが、仮組みで「これは???」 まずあたる所だらけですインマニ上部、マスターシリンダー、エアクリBOX げげっ!!!
こりゃ失敗だ… 母親マーチに付けてもまったく意味ないし。
やっぱりエンジンルームの各配置が全然車種によって違うからダメかと思いきや♪
2
バーの形状が少し手前気味にくの字に曲がってて左右非対称だったので色々左右、上下に組み変えて見てみると。このパターンなら取り付けできそうです。
3
どうしてもエアークリーナーBOXの上部があたりますのでなかなか上手く行かない、カットしてフタ(強力テープで?)とかも考えましたが。
バッテリーを出来るだけフロント寄りに固定させてエアークリーナーBOXも手前にこれでもかっ!!って具合に持ってきて。
4
こちらを少し細工して固定できました(でも今後はエアークリーナーBOXの方をちゃんとして取り付け方針)、各部本締めした所ガタツキ無しで
バッチリ効いてます。
5
色塗るなんて余裕はありませんです、取り合えずこのまましばらく使います。マスターシリンダーストッパーですが手が狭くて入りずらくちゃんとした調整(押し込み)はまだしていません。
バーの一部がエアクリ、エンジンルーム壁に少しあたるのかDレンジでCVTにトルク?が掛かると何かレーシーな音が室内にw
やっぱりこの手のパーツは流用でなく専用品に限りますね…。

ですがちゃんとタワーバーとしてカッチリ機能しております♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月21日 7:47
おはようございます。

流用品で取り付けちゃうところが凄いです。
タワーバーは自分も欲しいパーツの1つです。

コメントへの返答
2012年11月21日 11:43
おはようございます♪

やはりフロントのここを繋げると良いですね!
以前取り付けた強化フロアーサポートが強烈で今回の違いの体感は少しでしたが。
片輪事故ると反対側も負担かかってしまうデメリットもあるらしいのでより安全運転でいきます♪

プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/730102/38379494/
何シテル?   08/14 00:25
よろしくお願いします。 ブログは主に保有(家族車含む)してるY12ウイングロード 、K12マーチ、L700ミラ、 リバティ 、マジェスティー125、 スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ちょこちょこ弄ってます♪これからは消耗品メンテです。 2002年式キャブ車 キタコハイス ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
Y12RXエアロ 2006年式 走行7200Kを中古にて購入 足回り以外ドノーマルです、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
バンTAです。2002年式 現在99500km12年目だと思います。 取り合えず目差せ1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です、走行31700Km、週一回チョイ乗りのみなので 距離は殆ど伸びませんがメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation