• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとことも太郎の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2013年7月4日

ベルトワックス ヌリヌリ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前より気になっていた「固形タイプ ベルトワックス」。
本日ビバホームに行ったらたまたま発見♪
しかも880円(他のメーカーだともっと高かった感じだったので安いと思い買ってみました)。他にペーパウェスも175円で購入。
2
色はあれですが…、イメージとしてはスキー板用のワックスの粘度を想像していたのですがかなり「ギトギト、ネバネバ」してました。
これだと狭いエンジンルームだと指につけて直接塗り込むしかありませんです!
3
赤〇の部分がむちゃくむちゃ尖ってるのでかなり注意、完全に1人の状態で作業した方が間違いないです(2人作業以上だとやってる最中間違えてエンジン回されたと思うと…)。
当初黄色い外側含めかなり塗ったくったのですが(塗ってはスターター回して塗ってはスターター回して 約一周)。
エンジン回してみた所「凄い煩いです」…、誰もが壊れてると思うほどの
煩さで「こりゃ酷い…」。
しかも緑点線の部分に前回添加したパウダータイプと相性悪いのか?汚れと一緒にワックスが固まって見た感じ良く無さそうだったのでブレーキクリーナーとボロ布で綺麗に拭き取りまして再度内側の溝部分のみに塗りこみ♪
しかしエンジンスタート直後から同じ煩さでした…
でも全体的に均等に塗りこまれれば音はしなくなると思いそのまま走行
20~30分走行程度で完全に異音は消えました♪
塗り込み直後にスタンドに立ち寄ろう物なら間違い無く「ボンネット開けての点検」を進められると思うのでガソリンは入ってた方が良さそうですw

30分程度走行後にベルト点検で良い感じでワックス効果効いてそうなのでバッチリです♪
4
一応説明画像には「平ベルト(ベルトコンベアー等)」も可能。ちなみにミラ号のVぺルトタイプだと最初から良い感じで「異音」はしません♪精米機のVベルトでもやってみましたがこちらも添加当初からバッチリでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月5日 0:08
僕もベルトワックスは使った事が無いので興味はありますが、以前のパウダー(BN)は絶縁剥離を目的として摩擦を減らすのに対してWAXは反物質なモノに思いませんか?

劣化防止には効果大なので馴染めば問題ないと思いますが、作用点は水と油の様に感じますね。
でも、ブレーキクリーンで洗ったりしたらベルトが痛みますので、今はそのままがイイと思います。
コメントへの返答
2013年7月5日 0:33
こんばんは~ ありがとうございます!
仰る通りパウダータイプの効果がまだ残ってる状態でワックス塗ってエンジン回した後覗いて見てみたらパウダーと変に混ざった?のかかなり緑点線部分にギトギト汚れとしてこびりついてまして…「うわ…この状態でこれ以上回すのはヤバイか…」と思いまして取り合えず拭き取れるだけ拭き取りまして再度内側だけに塗ったのですがトータル結構な量塗ったので現時点ではワックスの効果が強い感じがするのですが(完全にパウダータイプの効果が薄れた時点で塗りこむべきでした!)。
今後はパウダーは使わずにワックスのみでやってみようと思います(定期的にマメに塗りこむ方が良いみたいなので)、ブレーキクリーナーはベルト類にはご法度なんですね(勉強になります!)様子見て近々ベルト交換も予定した方が良さそうですね。
2013年7月7日 22:00
こんばんは。

「こういうものもあるのかー。」と思いました。色々参考になります。
最近、ベルト鳴きが更に酷くなってきたので対処法の一つとして検討してみようかな。

気になるのはこのパッケージ。昭和30~40年代の香りがするのは気のせいでしょうか。
コメントへの返答
2013年7月8日 1:38
こんばんは~

う~ん… どうなんでしょうかね…?確かにベルトに油分で潤いを与える感じなんでしょうかね!
悪くは無いと思うのですが特別良くも無いですが定期的に回数付けると良いかもしれませんね(パッケージにもその使い方を推奨してました)。

昔から有る商品みたいデザインはそのまま?
「効力三倍」「科学的製品」とありますねw
なんか中華臭いですがたぶん国産だと思います!
薬で言うタイガーバーム、トフメル、オロナイン軟膏みたいなw

プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/730102/38379494/
何シテル?   08/14 00:25
よろしくお願いします。 ブログは主に保有(家族車含む)してるY12ウイングロード 、K12マーチ、L700ミラ、 リバティ 、マジェスティー125、 スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ちょこちょこ弄ってます♪これからは消耗品メンテです。 2002年式キャブ車 キタコハイス ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
Y12RXエアロ 2006年式 走行7200Kを中古にて購入 足回り以外ドノーマルです、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
バンTAです。2002年式 現在99500km12年目だと思います。 取り合えず目差せ1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です、走行31700Km、週一回チョイ乗りのみなので 距離は殆ど伸びませんがメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation