• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとことも太郎の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2013年8月28日

充電 比重計測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2011年12月に購入した「再生バッテリー」です(2度ぐらい充電してます)。
6つに仕切られてる内2つがこのレベルで。
2
一番プラス端子側だけ赤ラインギリギリ位置でした。
その他の3つは緑のOKラインでしたが…。
3
2時間強充電して再計測しましたが…。
緑に復活する事は無しでした(白レベル2つも復活ならず)。
明日以降電圧も計測してみますがいつエンジン掛からなくなるか不安なので「買い替え」しなきゃですねぇ。
やはりメンテもあまりしてなかったので20ヶ月しか!?持たなかったです。
一応新品狙います。
4
本日(翌日)シガーソケットタイプの電圧計(電池切れでしばらく車内放置品に新ボタン電池入れて使用)で色々計測してみましたが。
エンジンスタート前(ACC状態)12.5V程度、エンジンスタート直後14..0V前後、走行中(エアコン、オーディオ、ヘッドライト すべてON状態)12.8~13.4V行ったり来たりって感じで12V前半になる事は無かったので大丈夫そうなのでそのまましばらく使ってみます。
5
再生品はネットで4800円ぐらいです。
翌々日オート系の店でお値段確認… 
YHのセールで新品国産(46B24L)が7980円で売ってました。
遠方のアイパーツでパナソニック製(FE) とか言うの?新古品(4月製造)が6780円で売ってました(買えば良かったか…)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月28日 1:14
再生バッテリーですかぁ
使った事無いですが、購入価格が1万以内なら納得でしょうか?
中華バッテリーは当たりハズレが有って、ハズレなら突然死って言いますから怖いですねぇ(^^;;
ウチのはPitWorksで29ヶ月(37000キロ)で今のところ無問題です。
コメントへの返答
2013年8月28日 8:26
おはようございます♪私も前回がピットワーク製(1回ルームランプ点灯一週間→完全放電)で前オーナーから4年6ヶ月でした(完全放電やらなきゃもう少し伸びたかと…)今回の再生バッテリーは初使用でネットで4680円ぐらいだったと(着払い伝票で旧バッテリーは無料引き取り可能)マーチにも今回から投入しましたが様子見状態です(^_^;)。やはり新品の半分と考えた方が良さそうですね(*_*) 中華バッテリー辞めて起きますね(新品で即突然死はw 候補除外して起きます)。9月に出掛けなきゃなんでそれまでには交換を考えてます!

プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/730102/38379494/
何シテル?   08/14 00:25
よろしくお願いします。 ブログは主に保有(家族車含む)してるY12ウイングロード 、K12マーチ、L700ミラ、 リバティ 、マジェスティー125、 スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ちょこちょこ弄ってます♪これからは消耗品メンテです。 2002年式キャブ車 キタコハイス ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
Y12RXエアロ 2006年式 走行7200Kを中古にて購入 足回り以外ドノーマルです、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
バンTAです。2002年式 現在99500km12年目だと思います。 取り合えず目差せ1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です、走行31700Km、週一回チョイ乗りのみなので 距離は殆ど伸びませんがメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation