• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとことも太郎の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2015年6月3日

20mm ロングハブボルトに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スペーサー その上にローターを被せて+15mmワイトレ ガタ付くかと思ったら助手席側が案の定ワイトレが緩んでガタ付き始めました...。

スペーサーも汎用品でなくプレート状のセンター径60 4H100mmタイプも購入したのですが直径が大きすぎでローター内側に入りきらないので取り合えずの汎用品使用でしたがローター内側に余計な物を入れるのは辞める事にして20mmロングハブボルト+ワイトレ←スペーサー化に変更して心理的に安心できる方向にしました。

ガタ付いた直後にスペーサー入れないでローター ワイトレ取りつけして緩み止め剤で締め付けましたら「絶対外れないなぁー」と思いましたがロングハブボルトを購入したのでそちらで対応の方が緩みチェックが簡単なので。
2
ワイトレ→スペーサー化 ハンマーで叩いたらあっさり抜けました。
3
ナットが緩んでガタ付いたのでボルト穴が長穴っぽく削り取られました...。
最安物ワイトレだったからかは?あれですが素材が??やっぱり質悪い感じがしました。
4
オフセット帳尻合わせなくても殆どセンターだったのでスペーサー挟むなど余計な事してましたぁ。
5
前輪フリーにして回しながらカット済みハブボルト取り外しました。
ハンマーでも叩いてみましたが何か... ベアリング等に悪影響及ぼしそうで怖くて力一杯撃てませんでした。
6
20mm圧入 途中までまっすぐ気を使って人力で回しましたが最終的に電動インパクトでないとキッチリ嵌めるのは無理な感じでした。インパクト使うとボルトが伸びるらしいですが程々にして最後までキッチリと。
7
ほぼ全部まっすぐ入ったのでスペーサー入れても問題なし♪
イカサマ ブレンボステッカー貼りました(本当はNISSANステッカーが良かったのですが2りん館にちょうど良いサイズのブレンボステッカーが売ってましたw)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/730102/38379494/
何シテル?   08/14 00:25
よろしくお願いします。 ブログは主に保有(家族車含む)してるY12ウイングロード 、K12マーチ、L700ミラ、 リバティ 、マジェスティー125、 スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ちょこちょこ弄ってます♪これからは消耗品メンテです。 2002年式キャブ車 キタコハイス ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
Y12RXエアロ 2006年式 走行7200Kを中古にて購入 足回り以外ドノーマルです、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
バンTAです。2002年式 現在99500km12年目だと思います。 取り合えず目差せ1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です、走行31700Km、週一回チョイ乗りのみなので 距離は殆ど伸びませんがメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation