• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

MG 量産型ゲルググ

ダンボールの整理と、ついでにGMを探しますので『GM祭り』の
合間にまた、色々なガンプラをUPします。
初期の作製の為、荒さが目立ちますが見てやって下さい…。

では、MG 量産型ゲルググ です。
正直、箱のスペースを確保するのにテーマ無く作製した記憶が…。
『リアルタイプ・ガンダム』が当たるキャンペーンの時にまとめて買った記憶が

あります(笑)。
今、見るともうちょっと胸の色を濃くした方が良かったと後悔(笑)
またver.2.0でやり直そう(笑)
でも、可動範囲や新たなギミックでver1.0が色褪せる事がありますが
今日、見直したらver1.0の良い所もある気が…する。
顔は小さいし肩はデカイ。


足はスカートが開かないから余り上がらないけどビラビラしないので
ディスプレイ的に良いんじゃないかな?
コクピットの開閉は嘘臭い(笑)から嫌ですけど。
指は細いから良いが、盾を保持出来ないから、ブーです。
ずっしり感はver2.0の勝ち。
胸と肩のラバーはver1.0の勝ち。


シールドです。
タンポポ印刷でのマーキングが入ってます。
背中に装着する様にハードポイントが有る。シールド裏に有る。
パーツを起き上がらせれば装着が可能。
腕にはハードポイントが無いので指で持たなければならない。
これがまた、持てない。


作っていた時に思ったのが、量産型ではリア・スカートの形状が
違うのです。『シャア専用ゲルググ』に、こんなリアにして欲しかった。
ぱっと見い、『ゲルググ・マリーネ』に似てるのですが。
量産型には、もったいない工夫ですね。
バンダイさん、心義は感じます。



武器にも新規パーツが!『ビーム・マシンガン』でしょうか?
間違ってたら御免なさい。
某雑誌『ガンダム・エース』では、シャアゲルが持っていた様な?

シャア専用ゲルググに装備させたいですねぇ。



シールドが立って見えますが膝で抑えてます(笑)。

パーツ数ではver2.0には負けてますがver2.0とは違う作りですから
色褪せてない気がします。何度も言いますが確かに新型が出る
とver1.0は売れない気がしますがHGの様な、ver2.0、もしくは
MG始めての方の入門編にもなりそうな!
ver2.0への進化も解るし。

旧作も販売するバンダイさんの売り込みも感謝。
金型が壊れないかぎり出し続けて下さいね!。

以上、MG量産型ゲルググ でした。
ver2.0が発売しても『ゲルググは良い物だ』
と、マ・クベ様もおっしゃてますよ!  ギャンは、負けたけど。
ガンプラ最高!!
ブログ一覧 | ガンプラ完成レビュー | 趣味
Posted at 2011/10/04 21:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムを使って下さい!
ウッドミッツさん

2,000!
R_35さん

㊗️・みんカラ歴15年!
晴馬さん

久しぶりに会った次女家族の車 CX ...
パパンダさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

なかなかイイネ!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation