• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

大阪モータショウ2012 外車編

☆大阪モータショウ2012 外車編☆

 外車まとめ撮り。
 まずは『王道』、ベンツから。
 人間、死ぬまでに一度は乗ってみたい『ベンツ』。
 不況なんて言葉は『ベンツ』には関係無い!。
 っと、勝手に思っている私。



 車種は、解りませんがオープン・カーでした。
 『AMG』の文字が迫力と威圧感を出してますね。






 爺になったら自分も、湾岸なんかを流してみたいです。







 お顔もベンツらしい個性的です。
 どんな顔でも、ベンツなら風格が出るって凄い。
 日本車って、顔で非難されますよね…悲しい。





 続いてこれ。
 またもや『AMG』の文字が…。
 フロントマスクがカッコイイ。




 
 よくあるテール姿。
 なのにベンツはカッコイイ。
 HONDA レジェントもこんな感じですが、レジェントも悪く無いが
 ベンツもカッコイイ。リア・バンパーのサイド・ダクトが渋い。




 以上、ベンツでした。








 続いて、『アルファ・ロメオ』です。
 何を隠そう、私のフィットはアルファロメオをモチーフにしてます
 DTM仕様の赤いボディに黒いホイールが大好き。
 周りにDTM仕様の話しをしても続かないので
 赤い色好きは『フェラーリ好き』に、してます。



 フロントのダクトって結構好き嫌いは激しいかと思います。
 が、私は車体が丸みを帯びたのが宜しくないです。






 以上、アルファ・ロメオでした。
 好きこそ多くを語らない(笑)。






 アウディ・ブースです。
 最近のアウディの活躍は凄い。
 車体もカッコイイし。
 レースも早い。




 セダンも大きい。
 ドアの張り出しも日本車には少ない。














 以上、アウディでした。







 MINIのブースです。







 MINIにも沢山のグレードが、ありますね。
 






 個性的です。







 色々な車種がメーカにありますが、1グレード
 に、拘るところがポリシーを感じます(勝手に!)






 ボンネットが、カッコイイです。
 ターボ仕様ですかね。







 昔よく流行ったドレス・アップ、スタイルですよね。
 今、余り見ないですね。
 やはり、その次期の流行なんですよね。
 以上、MINIでした。
 相変わらず外車勢の個性は凄いですね。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/01/30 14:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation