☆MGブリッツガンダム ミラージュコロイド・ステルス仕様☆
(2012/09)
『ブリッツ』とは⇒『電撃』と、言う意味らしい。
『電撃!ホビー・マガジン』は、『ブリッツ!ホビー・マガジン』って、
事か!! ブリッツ・モモタです。
では、ブリッツ・レビュー行きます!
2012 キャラホビ限定販売商品
『ブリッツ ガンダム ミラージュコロイド・ステルス仕様』
です。
パッケージが通常版と異なるのでUPしました。
『ステルス』を意識したかの様な、白黒の絵柄ですね。
パッケージが異なるので今回は、通常版と比較したいと
思います。
ランナーも今回のブリッツが特殊仕様なので、こちらも比較
して行きたいと思います。
箱は表紙と同じ絵柄が4方面共に、全て同じになってます。
完成品の絵は載っていません。
PC(ポリキャップ)の色を見て頂くといつもの『グレー系』でなく
薄い白に変更になってます。
次はランナー類です。
ブリッツ・ガンダムには、『ステルス機能』が搭載されており
機体を『クリアー』パーツで構成する事で、ステルス機能を
表現しております。
クリアー・パーツ故に、通常ランナーを下に置いて撮影してます。
以前、バンダイのイベントであった『クリアーパーツ キャンペーン』を
思い出させる様な、全パーツがクリアーになってます。
悲劇はここから始まりました…。
非常に時間が掛かりました。
何故なら、クリアーが故表のディテールと裏のディテールが、両方共
に見える訳で、はめ込み箇所が見えない。(笑)
内部フレームまでは、なんとかした物の、外装パーツを組み込む
と内部の裏表のスジ彫りが見える上に、外装のスジ彫りも見え
何処の隙間にはめ込むねん!
しかも、パーツが入ったかも、解らない。(笑)
作製してる間、ポロポロ落ちるし(笑)。
落としたら、今度はパーツが何処に行ったか解らない(笑)。
有る意味、リアルにパーツ自体が『ステルス機能』を搭載してた
事を実感しました(笑)
『パチリっと言うまで、ハメないからだ!』
と人気バンドの『スゴック』のリーダーに、怒られそうだ!
向かって左が、完成品
身かって右が、内部フレーム状態。
内部フレームは『MG デュエル・ガンダム』と同じパーツ
『SEED X-FRAME/ARMOR』を使用。
GATシリーズだけに、共通パーツを使用しています。
腰の前後スウィング範囲です。
腰の左右のスウィング範囲です。
手足の可動範囲は、内部フレーム画像でUP。
外装付きだとポロリ多発故…。
また、通常版のレビュー時にUPします。
バストUPと、リアUPです。
推進器のランドセル。
左右に少し広がります。
細かいディテールは最高に良いです。
肩アーマーです。
ランドセル同様にディテールは良きです。
肩アーマ内には、ステルス発生装置の新規ギミックを搭載。
主要武器の『ビーム・サーベル』。
クリアーが為に、付け根が透けて見えますね。
適当に、何枚かを!
ブリッツの攻盾システム『トリケロス』です。
トリケロスには、先ほど紹介した『ビームサーベル』
『ランサーダート』を、装備。トリケロスは、『ビーム兵器』
も備わってます。
射撃シーンを、何枚か!
『俺は、ガンダムだ!!』
エクシアに似た、兵器ですね。
ブリッツの主要武器 『ピアサーロック グレイブニール』
左手に装備する武装。
有線式のロケットアンカーです。
有線は、『リード線』を用いて再現。
クロー部分は、開閉可能に!
トリケロス内に装備されている武器
『ランサーダート』射撃用実体弾兵器です。
指には、ビームサーベル保持用の突起物が有るので
持つ事は出来ません。突起箇所の切断が必要。
ストライクに突っ込むシーンは、カットしないと再現出来ないか。
ブリッツ、全体画像です。
ここから、何枚かパチリと行きます。
何故か後ばかり撮ってますね。
ポージングを幾つかつけたかったのですが
未塗装よハメコミが甘いせいでパーツのポロリ
が多いので、再度申しますが『通常版』で
表現したいと思います。
ここから、サービス映像で!
先に発売された『MG アサルドシュラウド・デュエルガンダム』
後に、ブリッツが居ると、幽霊みたい。
以上で、
『MG ブリッツ ガンダム ミラージュコロイド・ステルス仕様』でした。
全てが、クリアー・パーツだったので、部品の向き
が把握出来ず、作製するのに大変時間が掛かり
ました。パーツも硬く、時にはペンチで押し込む事も
多々(笑)。
そう言えば、ガンプラ・エキスポで買った『RGガンダム』が
有ったなぁ(笑)、ちょっと時間を開けよう(笑)。
こういった、仕様がMGならではだと思います。
一個の金型も仕様を変えると何度も流用が
出来るのだからまだ、『アクティブ・モード』が出せるよ
だから、バンダイが好きなんだなぁ。
ガンプラ最高!!
ブログ一覧 |
ガンプラ完成レビュー | 趣味
Posted at
2012/09/07 21:22:28