
☆ MG νガンダム ツイン・フィン ファンネル ☆
いつから、「タイトル画像」が追加されたんだ!?
モモタです。
「ファンネル地獄」から抜け出せましたっ!(汗)
プレバンで注文した、数が怖い…。
では、さっそく「ランドセルの換装」や、最後には
追加パーツの事とか、UPしてます。
では!
モモタ、行くでござる。

ちょっとばかり、強く押し込めば
なんとか保持しそうな、「ファンネル」達。
2度目は、厚めに塗装してみた。

こやつが、ビームサーベルのパーツと交換
して付ける右側用の「ファンネル・ラック」。
ギュネイ 「何で、ファンネルが持つのだ!」
ビーム・サーベルは装備して無いけど、通常
です。

ファンネル・ラックに換装した「ランドセル」です。
ベース無しでも直立出来ます。
ver1.0では、「錘」まで付けて、ましたが
十分、自立できます。
それにベースよりか、自立の方がファンルの
ポロリは少ないのでしょうか?
安定が悪いのは、事実ですが…。
シールドが、邪魔(笑)なのでチョット外れて
頂きます。

2個買いの恩栄を受け、「2丁ライフル仕様」です。
これを、したら、「これ」、しないとね!

「ツイン・バスター・ライフル」。
ヒイロ
「任務完了!」
ウィング・ガンダム でしょう。

都合上、ライフルの中に「磁石」を入れたので
寄せると、くっ付くのです。
ライフルを中央に構えても、引き出し式の
内部フレームにより、上手く構える事が出来ます。

そして、ライフルを「ワイド」に構えると…
こんな台詞を!
ロックオン
「狙い打つぜっ!!」
サバーニャばりの、射撃です。

先ほどの「とある理由」が、これ!
「FA ユニコーン」に付属した武装。
「グレネード・ランチャー」です。
マガジンの上に「磁石」を仕込んでます。
ライフル内にも有るので、くっ付きます。

「シールド・ビット」じゃないけど(笑)
性能は、同じ以上!?
ロックオン「圧倒させて貰う!」

「ダブル・シールド」にする為に
「ビーム・サーベル・ラック」を両腕に換装。
手元に、2本の「ビーム・サーベル」。
って、事は…

刹那
「俺が、ガンダムだ! トランザム!」
ガンダム・エクシア です(笑)。

意外と、エクシアのこのポーズが好きです。

以上、「ツイン・ファンネル仕様」でした。
「ツイン・ビーム・サーベル」には出来ないのですが
(腕は出来るけど、ランドセルがねぇ…)
サーベル側も、付けてくれれば…(笑)
ここからは、
脱線します。
以前もブログにUPしましたが、スマホからだったので
画像を追加します。
ランドセルから、発動モード時に取り外すパーツを
外してから、ハメ込めばノズルの幅により
写真の様に接続出来ますが、バズーカなど
装備すると重みで、落ちます。
ユニコーン同様に、付属パーツに付いてるフックを
差す場所さえ作れば固定出来そうです。
ランドセルの「白い部分」に「バー」の様な
アタッチメントを付ければ何とかなりそう…
もしくは、バズーカを生贄にするか…(笑)。
もう一台、「おνさん」を購入するか…
いかんx2。

ユニコーンでも、バズーカの差し込み場所が
丁度、νガンダムの「センサー部分」の幅と一致。
プロペラ・タンクを差し込めば、落ちない気が
するのですが、ここの「磁石」の力を
借りれば、行けそうな感じです。

FA ユニコーンに付属する武器の一部です。
ここまで、「磁石」を固定するだけの改造(?)
で、遊びの幅が広がるのですが(笑)
実際のアニメーションで映像化する訳でもない
ので、有る意味「自己満足」ですが(笑)
少し「自信が出た」、様な気がしました。
今年も、ガンプラ・コンテストが開催されるか
解りませんが(笑)、経験が生きれば
「それは、とても嬉しい事だと思う…」
それにしても、「カトキ・ハジメ」…
恐るべし「デザイナー」っだ!(笑)
まだ、【後編】には、入りませんよ!
だって、まだ遊ぶもん(笑)。
こんな、ガンプラ達が…
「最高」です!
バンダイ最高!!
ブログ一覧 |
ガンプラ作ろう! | 趣味
Posted at
2013/01/23 00:41:40