• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

MG ギラドーガ その①

MG ギラドーガ その①   7月も終わりそう…
 今月、あまり作れてないなぁ。
 あっ!
 塗装中は、玉の様な汗が出る
 モモタです(汗)。

 扇風機が有ると無いとじゃ
 作業にバラつきが出ますね…。
 早く『城』が欲しい。 


 ちまたでは、『RG GP-01 ガンダム』の
 評判がイイなか、モモタはこれ!
 ギラギラ ハートの
 『ギラ・ドーガ』です。
 久々の、スタンダードな説明書です。


 ギラ・ドーガとは!
 シャアが総帥として再興した
 『新生 ネオ・ジオン』の
 主力MSのこと。

 新生ネオ・ジオン当事は100機ほど
 投入され82機が実践装備
 10機が、指揮官機として
 ロールアウトされたそうです!

 
 では、MGギラドーガ その①は
 『内部フレーム』
 です!

 

 

 

 

 待ちに待てました
 『ザク系列』の、新型。
 MGで出るのが遅すぎたのよ!

 
 動力パイプは、すごく柔らかい素材で
 出来ています。
 楽チンでイイのですが
 外れやすいです。
 接着出来るのでしょうかね?

 
 足裏もしっかり彫り込まれてます。
 モノアイの前には、クリアーカバーが
 有るのですが、モノアイが綺麗に
 見えないので外してます。

 
 コックピットです。
 頭部を外すと、MG定番化されて行く
 『LED置き場』が現れます。
 コックピットも見えますねぇ。


 取り外した頭部です。
 頭部の後ろには、3連バーニア
 らしきものが…。

 
 ショルダースパイクのフレームは、
 ボールジョイント方式。
 外装が無い腕フレームは
 脅威の可動域。
 指は『MG マラサイ』と同じ。

 
 外装が無いので、肩膝座りも
 この通り。

 
 フロントアーマと、サイドアーマの内部フレーム。
 膝のガードは、穴が開いてます。
 これまでの『MG』には無かったと
 思います。
 
 
 ランドセルです。
 作りは…HGUCとよく似たパーツ構成。
 (笑)
 内部フレーム状態で背負って
 貰いました。

 『袖付き』が発売した暁には
 『遠距離仕様…』を、お願いします(笑)
  ↑名前、忘れた。
 ランゲ何とか?

 
 箱を開けた瞬間…デカっ!

 当事20㎜急の大型MSが主力だった
 だけに、シールドがデカイです。


 右肩のスパイク・シールドです。

 これで、4つのパーツ構成です。


 シールドx2、ランドセルを装備状態。
 中々の、迫力。


 次回は、外装を装着させます。


 プレバンでは、『レズン専用機』の
 発売が決定しました!



 以上、MG ギラドーガ その①
 『内部フレーム編』
 でした。

 内部フレームの構造としては
 『マラサイ』と、ほぼ同じでした(笑)。
 
 新しい点では、動力パイプの素材
 ぐらいかな?
 しかし、骨格からしても
 『MG ギラ・ズール』を意識した
 内部フレームの、筋彫りぐあい。

 年内の『ギラ・ズール』の発売は有る
 のでしょうか!?
 楽しみです。

 では、次回お会いしましょう!

 最後はこの曲で!
 …
 バビントンさんの様に映像が
 まだ貼れる技術は、御座いません。

ガンプラ最高!!

ブログ一覧 | MS開発途中 | 趣味
Posted at 2013/07/31 16:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

準備万端パート2・・・
シュールさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年7月31日 20:34
ギュネイ「モモタ大佐!なんでファンネル(扇風機)を使わないんです?」
アムロ「電気代節約…それはエコだよ!」(笑)

なるほど!ちっちゃな頃から『新生 ネオ・ジオン』で♪15で『ギラ・ドーガ』と呼ばれたよ?
わかってくれとは言わないが♪そんなにMGで出ない『ギラ・ドーガ』が悪いのか♪
でしょうか(笑)

動力パイプが私の知ってる数珠タイプではないんですね!
首の3連バーニア の効果で首を3倍早く動かせそうですね(笑)

あっ!映像を貼ると、とってもええぞー…
失礼しました(笑)
コメントへの返答
2013年8月1日 8:33
バビントンさん!
コメント有難う御座います(≧∇≦)

この状態でも戦えますが(笑)
シャア「外装が無くても
ビームに当たらねければ
どうってない!」
アムロ「それは、エコだよ!」

((((;゚Д゚)))))))そのままやん!

バビントン大佐!首が3倍早くても
2度見するだけで効果がありません!(笑)
キョロッx2(≧∇≦)

OPが作れる様に努力します(笑)
2013年7月31日 22:28
ギラドーガ、かっこいいですね♪(^-^)/
しかも内部フレーム塗装で
引き締まっています♪( ´ ▽ ` )ノ

モモタさん見習ってがんばらなきゃ。
コメントへの返答
2013年8月1日 8:35
Shiuzy!さん!
コメント有難う御座います(≧∇≦)

結局は、内部フレームは見えなく
なるのですがね…(笑)

内部フレームだけで全キットを
集めてみたいですね!(≧∇≦)
2013年7月31日 23:44
モモタさん こんばんは(^^)/
フレームだけでも戦えそうな迫力です。
もうすぐ公開の「パシフィック リム」に登場する人型兵器みたいです。
ギラ ズールはヤッパリ並べてみたいですね(^^)/
バンダイさん宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年8月1日 8:39
のびボンさん!
コメント有難う御座います(≧∇≦)

芦田愛菜ちゃん海外進出作品でしたよね!

ガンダムが実写映画デビュー
するのでしょうか!(笑)
これこそ!バンダイさんに宜しく
お願いしなければ(≧∇≦)!

友達100人と、ギラドーガ100体。
どちらが叶うかな?(笑)

2013年8月1日 20:44
こんばんは

内部フレームまで綺麗に塗装されていますね!
金属の重厚感がとてもリアルです!
プラ溶解は大丈夫でしょうか?

内部フレーム状態ですとスーパ-ロボット系に見えます
最新のMGはさすがバンダイ!です

ギラってどっかのゲームの魔法と関係あるのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年8月1日 21:03
gs4339hさん!
コメント有難う御座います(≧∇≦)

内部フレームは、ABS素材から柔らかい
素材に代わって来てます。
ABS素材の時からも組まない状態なら
これまでも割れた事は無かったです。
エナメル系の塗装はモモタは、墨入れ
のみ使用してますが、組んでからの
墨入れは内部に流れ込んだ際は、割れが
発生しました!
今回の内部フレームは、マラサイに近い
ので、同じアナハイムで製造された事を
考えれば「進化版」と言えるんでしょう。

ギラと言えば「ドラクエ」ですね!
ギラドーガの進化版が「ベギラドーガ」
最強進化版が「ベギラドラゴンーガ」
でしょうか!

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation