• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモタと、散歩のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

MG バスター ガンダム

 ☆ MG バスター ガンダム レビュー☆
    (2012/10)

 ガンプラコンテスト、一次予選『落選』のモモタです。
 去年の様には…無理かぁ(笑)→(涙)。

 この悔しさをバネに! バスター出る!!


 GAT-X103 バスターガンダム です。

 

 スミ入れも終わった上半身と、バックパックです。

 

 腰下のフロント側とリア側です。
 構造から言うと先に発売されたデュエルとブリッツと
 変わり無しです。
 両腰には、「94mm高エネルギー収束火線ライフル」と
 「350mmガンランチャー」との、接点になっております。
 サイドアーマーを先の2体と付け替えれば、バスターの
 武装を装備出来るのかも?

 
 サイドアーマーよりの絵です。


 

 上半身と腰を接続。
 両肩の動きはGATシリーズ共通。
 腰の可動域もフロント/リア アーマーと干渉あり。
 写真ぐらいしか回りません。

 

 足です。膝の装甲が特徴的ですね。
 ミサイルポッドとかだったらカッコイイのに。
 推進用のスラスターや、踵に増加装甲が。
 装甲強化って、感じですね。

 

 膝の2重関節の可動域です。
 Xフレームを使用してるだけにGATシリーズの
 可動範囲は広いですね。
 膝の内部フレームの2パーツ化の可動域です。
 役割が解らない?
 もしや!? あの後継機の為にか!?



 写真の枚数が合わないから(笑)。
 所々、拡大表示です。

 

 足を接続しました。
 結構、スリムでしょ。

 

 腕です。
 結構、ボリュ-ム有りますが、シールド装備する
 ハードポイントは有りません。
 オリジナルで、シールドの装備は出来ないね。

 

 肩です。
 肩は「220mm径6連装ミサイルポッド」のハッチ
 開閉ギミックを再現。
 両肩のセンサーは、クリアーパーツで再現。
 ホイール・シールも付属してます。

 

 両腕、両肩を接続。
 本体の緑色は、「MG ザクⅡver2.0」のボディ色。
 膝や、ミサイルポッドの赤色は「レッド2」を使用。
 肩と腕の大きさのバランスが好きです。



 上半身のUPです。
 ミサイルはこんな風に見えます。
 何か調子悪いなぁ、全てが1枚足りない(笑)。

 

 「94mm高エネルギー収束火線ライフル」です。
 所々、シルバーで塗り分けてます。
 ここだけで、5色使用しました。

 

 「350mmガンランチャー」です。

 



 武装装備!
 これでも自立十分!

 

 向かって右側の写真が、カッコイイ。


 
 「ディアッカ・エルスマン、バスター出る!」
 バスターは、バルカンや、ビーム・サーベルを装備してない
 のですね…接近戦はピンチですね。
 ガンキャノンみたいに、「パンチ」しか打撃技が無い。
 バルカン砲が有るだけ、ガンキャノンが有利か?


 何で今回は、こんなにミサイルポッドを
 開けてる画像が多いんだ?

 

 

 「グ~レイトーォ!!」

 


 バスターの後姿がカッコイイ!!

 

 向かって右側の画像は「ザクⅡ」っぽく
 して見ました。

 

 「94mm高エネルギー収束火線ライフル」の一部を
 スライドさせて!

 

 「350mmガンランチャー」とドッキングすると! 
 『対装甲散弾砲』へ、チェイング!

 

 やっぱし、後姿がカッコイイ!。
 1/100サイズでは、出来なかったギミックだそうです。

 

 「350mmガンランチャー」の一部をスライド
 させて!

 

 「94mm高エネルギー収束火線ライフル」とドッキング
 させると!
 『超高インパルス長射程狙撃ライフル』にチェイング!

 

 

 武装同士がドッキングすると中々の大きさに!
 これだと部屋の中が丸見えになりますぅ。
 恥ずかしい(照)。

 

 忘れちゃあいけない。
 MG基準、コックピット開閉ギミックです。

 

 

 これまでに発売された『GATシリーズ』。
 戦士じゃない、キラは4機相手に戦って
 たんですね!
 こんな感じで。

 

 こう見ると、「ストライク」が色褪せて見えてしまう…
 MGの進化が、そうさせるのか!?
 ストライク発売当時は、スマートでカッコ良かったのだよ。

 TVのシーンで、イザークが、バスターの武器で攻撃
 した、シーンを再現しようと、DVDを再生。
 「スペシャルエディション Ⅲ」
 …あれ? 
 無いぞ!あのシーンが!!
 何処で見たんだろうか!?



 以上、MG 『バスター ガンダム』でした。
 最後は、アスラン様の名機『イージス・ガンダム』。
 あの角ばった機体! 早くてにしたいです。
 バスターも良い出来だっただけに期待してます。
 ストライク ガンダム もごもごも! お願いします。
 バンダイさん!!
           
Posted at 2012/10/16 22:53:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンプラ完成レビュー | 趣味
2012年10月15日 イイね!

バスター作製中! パート4

 ☆バスター作製中! パート4☆

 ご迷惑を、お掛けしました!モモタです。
 いい加減、バスターを完成させないといけませんよね。

 まだバスターのスミ入れが終わってないので
 内部フレームのレビューなど、オープンにしたいと思います。

 

 バスターのランドセルです。
 向かって右のオレンジのパーツがバーニア一体型で
 細かいディテールが有る物の、1パーツなので
 バーニア部分を筆塗りしてみました。
 筆塗り後が、向かって右の写真。スラスターの安っぽさ
 が、ましになったと思いますが…。
 中央のシルバーも塗れば良かったかな?


 

 バスターの腹のパーツです。
 左のパーツにシリンダーらしきディテールが有ります。
 この部分を筆塗りしてみました。
 それが右の写真です。


 


 

 バスターの内部フレームです。
 肩が特徴的な他、膝の部分がこれまで1パーツ
 だったのですが、バスターは2パーツ構成で
 可動域を設けてますね。
 どう表現されるのでしょうか?




 バスターの内部フレームの可動範囲です。
 外装が無いと、際限なくフル可動です。


 


 つま先も外装が無いのでここまで動く。
 片膝立ちもこの通り。

 
  
 前回のブリッツと内部フレームを比較してみます。
 肩はもちろんの事、胸や膝、スネと違いが
 解りますね。

 

 っと、言うことで今夜はここまで。
 バスターの内部フレームでした。
 デュエルの画像が、無いぞう?
 比較出来なかったわぁ(笑)。
 でわ!
 ガンプラ最高!
Posted at 2012/10/15 22:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MS開発途中 | 趣味
2012年10月14日 イイね!

事業所対抗戦 2日目

事業所対抗戦 2日目昨日、ブロック別予選(3チーム総当り戦)が
あり、モモタチームは、ブロック優勝し
本日が、決勝トーナメント方式で試合を行いました

トーナメントは、準決勝から。
Bブロック 1組vs3組。
Bブロック 2組vs総ブロック2位のトップチーム
の試合。

1組は去年の優勝チームを倒し上がって来たチーム。
出来れば避けたかったが、3組は去年の一番弱い
チームの集まり。
いわゆる、1組は「シード」みたいなもの。
ここは、ルール通りに
男子ダブルス1
女子ダブルス1
男子ダブルス2の順で試合し2勝したチームが決勝へ
駒を進める事が出来ます。
モモタチームには女子が居ない為にレンタルで
借りる事になりました。

男子ダブルス1に、モモタは出場。
なかなか練習通りの動きが出来ないものの
6-3で勝利。
続いて、女子ダブルス1ですが、ここは
2-6で敗戦。
総スコア 1-1で、男子ダブルス2 で決着が付きます。

後を追う戦いが続き5-5で追いつき
結果、7-5で勝利。
何とか、シードチームを撃破!
もう一つの準決勝も既に終っており、続けて
決勝かと思いましたが、大会本部から
「3位決定戦を先にする」との事に。
準決勝が終わったのは、11時。
決勝が始まったのは15時前。
チョット時間が空き過ぎました。
上がって来たのは、2組のチームでした。
少し対戦相手を見てましたが、実力はAブロック並
。(笑)
モモタチームもチョット勝つのは無理だなと
正直、全員が把握してました。
後で聞くと、実業団のチームにも出てるとの事。
かなり、勝ちに来たチームと見た。

試合は、モモタは再び「ダブルス1」で出場。
多少なり実業団のレベルも見たいし前半から
飛ばして行けとの指示。
試合前のUP練習で、その差を見た。
奇襲作戦しかあるまい…。
ゲームが始まり、15-15で並んだ際に先行して
ポイントが欲しかったので、1stサーブが深く
入ったのを確認し、ポーチに出た瞬間
「グキッ!」
ヨロヨロ〜、ぽてんと捻ってしまいました(笑)。
立てるものの、横の動きが出来ず走れない…
って、事で棄権となりました。
0-6で敗戦。
何しに来たんだろう…と思っても遅い。
再び女子ダブルス1は、レンタル。
この女子は準決勝で闘ったメンバーが来てくれた。
気まずい中でしたが、同じ事業所のAチームの女子が知り合いで間を繋いで頂いた結果、追うスコア
でしたが、逆転勝ちの 6-4 で勝利!
トータルで「1-1」のイーブンに!
男子ダブルス2は、課長とキャプテン。
課長がネットに絡まるハプニングもあった中で
接戦の接戦で、タイブレークに突入!
6-6 (7-5)で勝利!
事業所発足し3年目で、Bブロック総合優勝を獲得
「こんなに嬉しい事はない!」
来年の大会も連覇を目指して頑張ります!
取り敢えず、明日は病院に行って来ます(笑)。

応援して頂いた、みん友の皆さん有難う御座います
モモタは不本意でしたが(笑)優勝する事が
出来ました。
改めて、お礼を申し上げます。
Posted at 2012/10/14 23:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 趣味
2012年10月13日 イイね!

バスター製作中! パート3

バスター製作中! パート3組みあがりました。
まだ一部しか墨入れは、してません。
意外と細身なのが良いプロモーションです。

そして、本日は事業所対抗戦が有りました。
Aブロックと、Bブロックとのレベルを分けた試合
モモタは、Bブロックで出場。
男子ダブルス1、2。女子ダブルス1。
の計3チームが出場し2勝したチームが勝ちです。
Aブロックは20組みが出場し、Bブロックは
9組みがエントリー。そこからBブロックは
3チームに分けた総当たり戦です。
ちなみにモモタ出るチームは女子ダブルスが
いないので、男子ダブルスのみの総決戦でした(笑)
初戦、ダブルス1が、タイブレークを制し
7-6(7-5)でまず1勝。
ダブルス2の、モモタですが、1勝1負になると、
3試合目をタイブレークで決着を付けると言う。
正直、面倒臭い(笑)。
しかし、何とか6-4で勝利。
トータル 2-0で勝ちました。
お昼から2試合目。
ジャンケンでメンバー選出。
5人なので1人はお休み。
そのお休みが、モモタでした(笑)
1戦目はジャンケンは勝ちましたよ。

先程、戦ったチームが勝利したのでチーム内では
勝てるモード。
男子ダブルス1は、相手のサーブが速い物の
安定感が無かったので、6-1で勝利。
男子ダブルス2ですが、最初1-3で険悪ムード。
何とかして5-5まで追いついた。
待てよ?最悪の事を考えたら、3試合目出るの
モモタじゃん⁉
必死に応援!
応援の甲斐もあり7-5で勝利!
ブロック優勝をしました!

明日はトーナメント方式で各チームの1位同士の
対戦。ここからは、負けたら終わり。
勝てば、1位か、2位です。
1試合お休みしたモモタは明日はフル出場。
ここは勝つしか無いでしょう!
Posted at 2012/10/13 22:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MS開発途中 | 趣味
2012年10月13日 イイね!

バスター製作中! パート2

バスター製作中! パート2最近、サボリぎみのモモタです!
明日から、事業所対抗戦が始まります!!
段々、冬が近づいて来たと思う中、寒いですが
土、日曜は、全力で頑張りたいと思います。

バスターも、内部フレームまでは完成!
外装も塗装は終了してますが、結構バスターには
細かい所の筆塗り箇所が、これまでのGATシリーズ
に比べ多々ありますね!
マスキング作業を、これから始めて行くのだ!
しばし待たれい!
Posted at 2012/10/13 00:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MS開発途中 | 趣味

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789101112 13
14 15 16171819 20
212223 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation