• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモタと、散歩のブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

GFF ガンダムGP04G

GFF ガンダムGP04G

 ☆ GFF ガンダムGP04G  ☆

 先輩の『アーデさん家』で頂いた
 『ガンダム・フィクス・フィギュレーション(GFF)』
 ガンダムGP04G(ガーベラ)を紹介すます。

 完成品であるこのキットは
 作る時間が無い「大人」向けの商品。
 デザインや、完成度も1ランク上で
 『カトキ・ハジジメ』がプロデュースするだけ
 の価値が有る品で、御座います。


 RX-78GP01、GP02、GP03、に続く
 第4の設定案であったことから
 一時は非公式に社単独のプライベート
 ランチャーとして開発が続行されていた。
 
 『2002/9月』に発売されたキットです。

 
 
 
 
 『RX-78 GP-04G ガーベラ』
 ジオン軍が開発していた「強襲用MS」の
 懸念をさらに発展させた思案であった。

 
 
 

 タンポ印刷による情報量でディテール感を向上。
 連邦用の『強襲撃用MS』だけに
 スラスターが至る所に備えて有る。

 
 
 GP04G用の「ビーム・マシンガン(ロングバレル)」。

 
 シールドはGP01と共通ですね。
 
 
 ビームサーベルはランドセルに装備。
 バックパックは、『ガンダムMK-Ⅱ』を想像
 させるぐらいに、似てますね。

 
 
 『強襲撃用』に開発された機体。
 「シュツルムブースター」を装備する事で
 また違った印象に変わる。
 
 
 

 この『GFF』シリーズの醍醐味の一つ。

 GP04Gは政治的駆け引きからデラーズに譲渡
 する事に…ガンダムとしては表舞台に出る
 事は無かった。
 デラーズに譲渡された事により概観は大幅に
 改修し『ガーベラ・テトラ』として連邦軍の前に
 立ちはだかる。

 バックストーリーに、伴い『GP04G』⇔『ガーベラ・テトラ』へ
 実質2種の機体を再現出来る『コンパチ規格』を
 採用し、今後のGFFの根幹を成す大きなバリュー
 へと成長して行く事になる。

 
 パーツを組み替える事で『ガーベラ・テトラ改』へと
 変貌。

 
 GP04Gの内部フレームです。

 まずは、OAV版の『ガーベラ・テトラ』を
 見てみましょう!

 
 
 OVA版 ガーベラ・テトラです。
 ガンダムらしさは、この時点では見えませんね。

 これからは、『ガーベラ・テトラ改』です。

 
 
 
 
 アニメ用のオフィシャル設定とは別に
 明貴美加氏が「ガーベラ・テトラ改」と
 称するイラストを書き下ろしたものである。

 なので、OVA版とGFF版とは異なる
 ガーベラ系であります。

 
 アナハイム(AF)側とデラーズの政治的な
 取り引き。
 その模様を…


 シーマ様『そろそろ、ましなMSを下ろして頂かない
      とね…。』


 AF側『もうすぐロールアウトする機体が有ります
      それをお渡ししましょう』

 シーマ様『そう言うことで、なくてはねぇ
      解ってるじゃないかい おぉほっほっ』


 シーマ様『私かい?紹介が遅れたねぇ
      私は「泣き子も黙る」シーマ様だよ。
       私は、こうして生きて来たんだよ!

     解らない子は…』


  シーマ様 『ぶつよ!』

 
 
 
 
 GP04G/ガーベラ・テトラ改は、初のキット化。
 『MG』で、発売しないかな?

 
 
 ガーベラ・テトラ改用のビームライフルです。


  腕には「ビームキャノン」らしき武装も。

 
 
 

 ガーベラ・テトラと言えばこのシーンを再現!


 シーマ様『あんたは、どっちの味方だい!?』


 シーマ様『動きを止めたかい!?』

 
 
 

 シーマ様…散る…。
 イイ演技でした。


 以上、GFF GP04G/ガーベラ・テトラ改でした。

 トイ商品から発売されてる『MIA』よりも
 こがらな中、完成度がとても高く良い商品
 ですが、組み替えが出来る分、パーツの
 ポロリも多いですが(笑)気にしなければ
 文句ない商品です。

 設定画像があるだけに
 『MG』『HGUC』にも活かして欲しいです。
 はい。
 
 バンダイさん!『模型化』願います!

 バンダイ最高!!

Posted at 2013/03/29 13:12:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | GUNDAM関連 | 趣味
2013年03月25日 イイね!

超・大河原邦男展

超・大河原邦男展

 ☆ 超・大河原邦男展  ☆

 2013/03/23 (土曜日)に
 兵庫県立美術館にて
 『超・大河原邦男展』を
 見に行ってきました。

 『親父達が夢中になる訳だ…』
 昔のロボットアニメを、こんなに
 手がけていた方なんですね…。

 行きしなに、阪神高速で火災事故が
 あったりで思った時間には到着出来ません
 でしたが無事に辿り着きました。

 美術館内に駐車をし、いざ!潜入するが
 結構な列でありました。

 その列に並ぶ事、
 『超・大河原邦男展記念対談』の入場整理券
 と『超・大河原邦男展 限定ガンプラ』の整理券
 の列でした。
 …てっきり館中に入る列だと思ってました。

 
 座席があったと思いますが、モモタの前辺り
 から、立見券が50部配布され、漏れた方は
 スクリーンでの観賞となるそうです。

 ガンプラの整理券は『464番』。
 購入列を見て思いましたが
 「ガンプラ・エキスポ」や、「キャラホビ」の列と
 比べると、そんなに長い列でも無いし
 殺気も無かった(笑)。

 グッズは、F1階でも買えましたが
 F3階にも物販場は有ります。
 ※F1階は、ひょっとしたら初日と日曜日のみ
  っぽいです。
  ちなみに「クレジット」使えます。

 ここからは、中に入って行きます!

 ※展覧会内は、撮影禁止だと思いますが
  入り口までの画像が有ります。

  楽しみにされてる方々はここからは
  パス願います。

  対して、イイ画像では無いですがね(笑)
 まず、1階の入り口には『オブジェ』が…。

 階段を上がると、のぼりも…。


 F3階に上がると壁面には
 『巨大シャア専用ザクⅡ』が…。
 丁度、撮影された方が居たので比較用に。


 会場の入り口には『ちゃ~ぁ』の人が…
 違います。
 『大河原邦男 先生』です。

 中に入りました!
 …人
 …人々
 …人々人
 …人々人々。
 …断念しました(笑)
 午後から用事が有ったもので…(涙)
 また、平日に行くつもりです。
 
 
 
 
 名だたる、著名人の贈呈の花を!

 
 
 
 入り口前の通路には、オブジェが…。


 美術館の通路にも!


 なんと!外には『シャア専用オーリス』が!

 
 
 

 写真OK!だと言われたので
 乗せて頂きました!

 

 『私、シャア・アズナブルも
 応援に掛けつけたのだよ!』

 市販化が決定したそうです。
 ほぼ、このままで売り出すそうです。
 ※トヨタの方が言ってました。

 
 

 
 
 
 『超 大河原邦男展 ガンダム』です。
 箱全体が、1枚の絵と化!してるのが
 解ります。

  『箱が超!かっこいい』(嬉)。

 
 専用デカールです。

 
 カラーリングの詳細と、デカールの貼り位置を追加した
 別紙です。


 ガンプラ以外にも、3Fの物販場には
 上記の様な、『ザク型 USB』や、ガンプラ
 キャップや、Tシャツや、大河原先生にちなんだ
 アイテムが沢山有りました!
 お酒も、有りましたね。

 

 クリアー・ファイル収集家のモモタは
 これを絶対に欠かせない!
 ダグラムや、ボトムズも、有った様な?

 
 

 『超 大河原邦男展 レジェンド・オブ・メカデザイン』
 の資料が収録されてるのでしょうね!
 
 中身は、UPしません!(笑)。
 買ってのお楽しみで!

 帯に、美術館の文字が…場所事に
 帯が違うのでしょうかね?

 以上、『超 大河原邦男展』で
       ガンプラを買って来ました!
                  でした。

 そうですよね!まだ見てないので(恥)。

 先も述べましたが、また後日に嫁様と
 一緒に見に行きます。

 5/5は、大河原邦男先生の握手会も
 予定されてます!

 機会が有れば、皆様も一度は
 如何でしょうか?

 宜しくお願いします!

 大河原邦男先生、
    超最高!

Posted at 2013/03/25 02:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | GUNDAM関連 | 趣味
2013年03月23日 イイね!

85回記念センバツ 「21世紀枠」対決

85回記念センバツ 「21世紀枠」対決友情応援の輪でスタンドが一つに…。
初の21世紀枠対決になった23日の第85回記念
センバツ大会、2日目第一試合。
東日本大震災で被災した「いわき海星(福島)」と
史上最北端の出場校で厳しい自然の中で力を
付けてきた「遠軽(北海道)」の両校に大きな
声援が送られた。

遠軽のアルプススタンドでは「機動戦士ガンダム」
のテーマ曲『跳べ!ガンダム』のメロディが
観客を盛り上げた!
キャラクターデザインを手掛ける漫画家の
安彦良和さん(65)が同校OBであることから
センバツのためにマーチ調にアレンジされた。

試合は「3-0」で、遠軽が快勝。

就職などで地元を離れる人が多いが、遠軽の
元気な姿を全国に発信出来た!。


ちなみに、兵庫県立美術館で「超・大河原邦男展」
が初日で大阪から阪神高速を走ってました。
丁度 その時、甲子園の横を走ってました!(笑)

渋滞の理由も新聞記事で解りました!(笑)
※したの方の記事です。

全てが繋がった、この『ガンダム愛』の縁。
恐るべし(笑)
Posted at 2013/03/23 22:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | スポーツ
2013年03月23日 イイね!

兵庫県立美術館に行って来ました!

兵庫県立美術館に行って来ました!本日から始まった、兵庫県立美術館で
『超・大河原邦男展』に行って来ました。

行きしな渋滞に巻き込まれながらも
9:45分に到着。
美術館内の駐車場へ停めました。
そう大きくは無い駐車場ですが、10台も
停まって無かったです。

人は、結構並んでましたが、後から増える事も
無かったのです。
まずは、大河原先生のイベントと限定ガンプラの
整理券の列に並びました。

座席数分の整理券は終了。
その後、立見席を50人分を配布。
それでも、溢れた方はモニターからの観賞と
なります。
モモタは立見席の整理券を頂きました。

いざ展内に入りましたが…人が多くて
進まない(笑)。
モモタは午後から用事が有るので…退散。

ガンプラを買って帰りました!(笑)。
また平日にでもゆっくりと、見に行きます。

5/5には、大河原先生のサイン会も有りますので
その日も、行ってみたいですね。

ガンプラ…結構、余ってましたね(笑)。
午後からの人の増えぐわいでは、どう解りませんが
モモタも聞き違いで再度、整理券を貰いに
行きましたが2枚目は並ばずにGET。
整理番号は「670番台」。
整理券1枚に付き、1体だったので午前中だけで
それだけ売れた事になりますね。
Posted at 2013/03/23 21:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | GUNDAM関連 | 趣味
2013年03月20日 イイね!

アームド・アーマーDE 【続編】

 ☆アームド・アーマーDE 【続編】☆
 
 半日かけて部屋の掃除をしましたが
 空いたスペースが「ガンプラの箱ぐらい」
 だけだった…モモタです。

 でもね、サイズは「ガンプラの箱」ぐらい
 大きさで言うと、MG νガンダム ver.kaぐらい
 でも『高さ』なんだよね!
 つまり、積んでた分も無くなったって事…。

 って、誰が興味有るねーーーん。

 さてさて、『アームド・アーマーDE』も、残すは
 「シナンジュ・スタイン」のみ。
 前回から間が空きましたが、本日発表ですわよ。

 
 御なじみの『~DE』です。
 スタイン用のパーツをセットして、いざ装備!

 標準の『シールド』です。


 『~DE』装備ですわ。
 予想通り、重たいです。

 
 
 
 写真の様に左に機体が流れてます。

 
 何枚かを、アクション付きで!
 ビームライフルも大型故に、肘が保持出来ない…。
 MGにも『ロック機構』が欲しいですね!
 武器の重みに、肘が付いて行けません!!

 
 
 続いて『~DE サイコフレーム発動状態』です。

 サイコフレーム搭載実験機…って、事なので
 サイコフレームの色を『シルバー』に、しています。


 シールドに装備されてる『メガ・キャノン』射撃シーン。


 以上『スタイン版 ~DE』でした。

 まだ、純正仕様の紹介をやってませんでしたね!
 勢いで行きましょう!

 『チタ・コーン』に、取り付けてみました。

 サイコフレームは、クリアーパーツで出来てる
 ので、透過して透けて見えるなぁ。
 下地を塗れば良かったのかどうか?

 以上、『アームド・アーマー DE サイコフレーム純正色』
 でした。

 赤・銀・金・緑、『どの色好きなの?ボート・レース』。
 by アッキーナ仕様
 …って、誰が興味有るねぇーーん!。

 映画館に、まだ『特装版』があったので
 買っちゃいました…なの破産です。

 まだ、『FA ユニコーン・ガンダム』ってのも
 有るのだけれど(笑)、背中のガトリングガンを
 外すの怖いの…塗膜剥がれそうで(笑)。
 また、何かの時に…ねっ!

 ご清聴、有難う御座いました!
 
 ガンプラ最高!!
Posted at 2013/03/20 00:30:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンプラ完成レビュー | 趣味

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 45 678 9
1011121314 1516
1718 19 202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation