• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモタと、散歩のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

このツボは魔法陣!

このツボは魔法陣!「哀戦士」、と言うより
 「暑い戦士」、です。

 あ-い!モモタです。

 暑くて、作製意欲が沸きませんし
 アイデアも浮かびません!

 朝から「洗車道」に基づき
 洗車しましたが、拭き上げた箇所に
 汗が落ちる…陰々滅滅

 ブログも進まないのよ
 (・ω・)

 今ちまたで流行ってる

 三木魔法学院の魔法陣バッジ!
 GETだぜ!

 これが有れば、ポテチも
 硬くならない! ( *´艸`)

 さぁ!魔法陣から召喚する物は!

 こっ、これは!


 モモタ「マ-ぁ殿。」

 マ「なんだね、モモタ君」

 モモタ「これは、イイ物ですか?」

 マ「北宋だよ」


 世間では、お高い方の「壺」が…



 ガンダム・カフェ製

 楊枝入れです。

 gs4339hさん…何も言わないでね
 (/ω\)


 では、改めて!

 いでよ!
 魔法陣!グルグル!!!

 ♪た~ん、エーぇ~、た~ん!


 ヒデキ・ガンダムで-す!

 ヒデキ感激…からの…

 
 月光蝶である!



 モモタは、∀ガンダムのDVDは
 3巻までしか見て無いので
 資料が無いのである!

 この危ない『魔法陣』は
 バビントンさんへ、御返しするのである!

 以上、「このツボは、魔法陣」でした。

 ぐだぐだでしたね(汗)

 これも、暑い夏のせい。


 台風13号…発生ですか。

 これも、魔法陣から

 出て来たのである!




みんカラ最高!

 ( *´艸`)
Posted at 2015/07/31 00:15:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | GUNDAM関連 | 日記
2015年07月22日 イイね!

HGUC REVEVI RX-77-2 ガンキャノン

HGUC REVEVI RX-77-2 ガンキャノン やりたい事の方が
 先に進まない!
 モモタです。
 こんにちは(≧▽≦)

 プレバンから、発送の
 お知らせが、7/17に
 出てたのに商品が届いた
 のは、21日でした。
 佐川に電話しようと思ったのですが
 今朝、最寄りの地区に発送されてたので
 待ちました。
 台風の影響だと思いましたが
 
 モモタにとって、三連休は
 仕事だし、荷物来ないし
 暑いとな!。
 でっ、いざ!休みは『雨』なのです。

 さてさて

 『連邦の赤いのよ!』

 が、発売されましたね!
 実質、HGUC ver2.0 でしょうか。

 モモタには、約束した事が有るんだ…

 まずは、 RX-77-2 ガンキャノン

 HGUC 190 …もうすぐ
 No.200 ですね。

 

 

 

 
 おなじみ
 全方位画像です。

 旧キットを意識して
 肩や、手のひら、靴は
 グリーン系で塗装しました。

 プロポーションが、カトキ様っぽい。

 
 240mm低反動キャノン砲
 ザク・マシンガンに匹敵する発射速度を
 実現したとな!

 キットには、平手が左右付属
 新型のPC(ポリキャップ)によって
 肩からの引き出しよって
 キャノン砲に手が届くのよ!


 HGUCの、コンセプトの一つに
 『メモリアル・シーン』が、有り
 劇中のシーンを再現出来る。
 ガンキャノンと言えば
 これですよね!

 カイ「俺だって…俺だって!」

 ガウから、降下するガンキャノ(笑)

 のびポンさん。
 先にHGUCで、ガンキャノ
 ver2.0が出ちゃったよ(笑)。

 ビームライフル

 ボウワ社製
 型式番号:XBR-M-79a


 ガンキャノン用として製造
 当初は、ジェネレータの出力不足で
 搭載は見合わせになったが
 ルナツーでの改修によって
 使用が可能となった。

 なんて、知らなかった。

 モモタごとで有りますが
 ガンダムより、ガンキャノンの
 方が好きでした。

 
 初めて買ったMGも
 ガンキャノンから。

 改めて見直すと顔に直撃の
 『C-109』
 ジオングに吹き飛ばされた
 ガンダムの顔は、本体まで
 大破しなかったのに

 銃で、立ち向かうなんて!
 ドズルみたい( *´艸`)

 
 初めて買った1/100も
 ガンキャノンだったと思う。

 
 粘り強く頑張ったカイ。
 『C-108』ここまで。

 劇場版では、『第3のガンキャノン』
 『C-203』が、登場。

 噂では、ジョブジョンが乗ったとかは
 定かでは無い…

 ここで、約束した事。

 って、言うか「言ってた人」が
 居たんだ。

 MGガンタンクが出た時に

 『MGで、ガンキャノンver2.0が発売
  して、ガンダム、キャノン、タンクと
   揃えたいな…』

 これを、やってあげたいのです。
 代わりに…。

 そして、ガンキャノンの思いを!
 ここから!

 もし、バンダイの関係者さん。
 見てたら、宜しくお願いします。

 まず1つ!

 ①『シールドを、付けてくれ!』

 百式ver2.0が出た時も思った。

 ハイザックのシールドを付けたいと。

 写真の様に、穴をあけました。

 身近に、RGのシールドが
 有ったので、合わせました。

 ガンダム・オリジンの中でも
 ガンキャノンが、シールドを
 持ってましたよね!
 劇場版となった、オリジンも
 漫画通りの絵では無いので
 今、風にアレンジして欲しいのです。

 『ガンプラは自由』ですが
 ここで、もう一度、設定の
 見直しを!

 続いて、その2

 ②ビームサーベルを装備して!

 MGでは、再現されたこの爆弾。
 ※名前、度忘れした!(/ω\)

 コンロイ・ジェガンがズサに
 投げつけてものと同じだったりして
 (笑)

 爆弾を収納してた場所に
 ビームサーベルも収納出来る
 設定にして欲しいのです。

 戦場の絆で、「パンチ」って
 可哀想。

 なので、装備したら
 こんな感じです。

 RGのシールドは
 裏に、ビームサーベルを収納
 出来るので、可能としました。

 HGUCの価格で
 両足に、グレネードの収納庫を
 再現するのは可能でも
 無いと思いますが、現に
 陸ガンでは、出来てますし。

 なので、『RG ガンキャノン』
 もしくは、『MG ガンキャノンver2.0』
 の、発売のあかつきには…

 宜しくお願いしたいのです。

 量産型ガンキャノンの事も
 考えて、内部フレームの共通化も!

 この展開で
 『ver.GFT』での、販売も
 有るでしょうに!


 もう一度、見て下さい。

 この思いを繁栄して下さい。

 宜しくお願いします。


バンダイ最高!


 メモリアルシーン・シリーズ②

 ガンキャノン、行きまーす!

 『シューゴーッ!』

 『ピョン!』



 メモリアルシーン・その③


 「岩」、替わりになるものを
 探してたら有ったので。


 最近の流行のエフェクトパーツで
 「岩」も付属して下さい。

 ※使用した。シュークリームは後で
   スタッフ達とで美味しく頂きました。
    ( *´艸`)

 以上で、
 HGUC ガンキャノン REVEVI
 でした。

 HGも、所々で「2巡目」が介入して
 来ましたね。

 次に、ガンダムMK-Ⅱも決定
 してますが、もちろん!
 左手を失った時の、シールドに換装する
 パーツは付属してますよね!

 1巡目になかった事を、
 出来なかった事を、可能にする
 ガンプラで合って下さいね!
 シールド・ミサイルもね!

 ひょっとして
 …プレバンじゃないよね(笑)


ガンダム最高!


バンダイも最高!
Posted at 2015/07/22 10:31:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンプラ完成レビュー | 趣味
2015年07月16日 イイね!

機動戦士 ガンダムUC GREAT WORKS-BOXⅡの、パケ絵

機動戦士 ガンダムUC GREAT WORKS-BOXⅡの、パケ絵

 夜中に、久し振り
 XP版 三国志 をやったら
 朝の6時になってたモモタです。
 雨が降ってる事にも気が付かなった
 のと、Windows 8でもゲームが
 出来るのですね!

 ゲームの内容ですが
 劉備と、賈詡で呂布に挑んだ
 のですが…突撃されて
 劉備死亡(苦)
 只今、君主は『関羽』でやってます。

 さてさて

 すでに発売している
 『機動戦士 ガンダムUC
   GREAT WORKS-BOXⅡ』

 なる、書籍。

 カトキ様が、書き下ろしている
 パッケージとは言え
 買い控えてましたが、そのパケ絵がまた

カッコいい!

 (≧▽≦)

 でも、8000円オーバー(涙)

 ガンプラ帰るもんねぇ。
 下手したら、MGで ユニ/バン両方。

 なので、持ってるHGUCで組んでみた!

 まずは、定番のUPから

 
 
 

 

 
 全方位画像です。

 マリーダ・バンシィに
 アームド・アーマ XCと、DEを
  装備したタイプです。

 『フルアーマー・バンシィ』

 とも、言えるのでしょうかね?

 カトキハジメ様…やりますなぁ。
 武装てんこ盛り( *´艸`)



 アームド・アーマ BS
 『ビーム・スマートガン』
 
 久しぶりだと武装の名前も
 忘れていた(涙)

 デストロイモードでは
 MGより、断然プロポーションはイイ。

 最後は、パケ絵風ポージングで終了。

 HGUC バンシィ パケ絵風でした!


 続いて!

 MGでも、やってみます!

 

 

 

 

 

 

 全方位画像です。

 流石、MG!
 迫力がありますよね。

 
 ビームマグナムの威力が協力なぶん
 BSは、高精度予測標準を可能とする

 パケ絵から見比べると
 MG/HGUCは、BSのサイズが
 ちょっと小さい様な。

 アームド・アーマ VN
 『ヴァイブレ-ション・ネイル』

 デルタさんも、やられたやつです。

 アームド・アーマ XC
 『…』XCって、なんて名称でしたっけ?

 写真では、見にくいですが
 獅子の鬣みたいな物です。
 ウキによると
 新型のナイトロシステムだとか…


 では、パケ絵風ポージングで!

 以上で、
 『機動戦士 ガンダムUC
   GREAT WORKS-BOXⅡ』

 パケ絵風で、遊んでミタ!でした。

 『機動戦士 ガンダムUC
   GREAT WORKS-BOXⅢ』
 
 の、パケ絵では
 『フルアーマー・ユニコーン』が
 アームド・アーマDEを、装備して
 89式ベースジャバーに乗っていると!

 これまた、カトキハジメ様がデザイン
 してくれてます。

 それに『不死鳥狩り』の名の冊子も
 入っているので、こちらは買う…かな?

 デザイナー次第で、色々な表現が出来て
 新たな、バリエーションで玩具化出来る。
 やっぱり、奥深い…バンダイ。

 流石です!!


バンダイ最高!


 アームド・アーマ DEの事には
 触れなかったなぁ…

 それに…

 HGUCもMGも、ブレード・アンテナの
 一部を塗っていない事に気づいた( *´艸`)
 (汗)

 

Posted at 2015/07/16 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ完成レビュー | 趣味
2015年07月13日 イイね!

HGUC フェネクスtypeRC ver.GFT SILVER

HGUC フェネクスtypeRC ver.GFT SILVER暑い(汗)
 皆様は如何お過ごしでしょうか?

 今週は、30度以上の
 真夏日が続く様で…
 そろそ、梅雨明け!?

 まめに水分補給しながら
 みんカラチェック。
 如何でしょうか?


 では、さっそく
 『HGUC フェネクスtypeRC ver.GFT SILVER』
 です。

 名前が長いので
 「フェネクス typeRC」です。

 

 

 

 
 フェネクスtypeRC
 全方位画像です。

 外装のみ未塗装です。




 アームド・アーマ DEを、取り外した状態

 装甲色が、暗めなので
 関節部は、明るめのグレーを選択

 通常のシールドも付属

 アームド・アー マDEを両腕にも
 装備をしようとすると
 ポリキャップ(PC)①が1個
 足りません。

 モモタは、今回は通常版の
 ユニコーン・ガンダム(デストロイモード)の
 PCを使用しました(赤いのを)。
 デストロイモードでは、1個余ってるので

 今回のフェネクスtypeRCでは
 アームド・アーマ DEで、2個使って
 シールドで、1個使ってます。 

 しかし、グレーのPCから、赤い
 PCに変えても目立たないです。
 ( *´艸`)

 付属の、
 ビームマグナムです。


 フェネクスtypeRC…名前長い

 typeRCでは、シールが付いてます。

 膝のサイコフレームが怪しく
 赤いのがカッコいい!

 アームド・アーマ DEを、装備させました。

 同じポーズなのは
 夜中のせい。

 朝晩と逆転中(≧▽≦)

 可動に関しては、以前のレビュー

 『HGUC フェネクス verGFT』

 と、内容は同じです。

 7/11より
 ダイバーシティ東京で限定販売で

 『“HGUC 1/144 ユニコーンガンダム
 3号機フェネクスtypeRC(デストロイモード)
  ver.GFT LIMITED SILVER COATING”
 +BD“ガンダム Gのレコンギスタ
  FROM THE PAST TO THE FUTURE”セット
 が発売中
 

 「ガンダム Gのレコンギスタ
 FROM THE PAST TO THE FUTURE」は、

 ガンダムフロント東京の「DOME-G」で
 人気を博す
 「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」が
 『Gのレコンギスタ』の世界に登場するもので
 キャピタルアーミーによって
 黒いボディで復活した「G-フェネクス」に
 「G-セルフ」と「G-アルケイン」が
 立ち向かうという内容。
 「G-レコ」と「ガンダムUC」の
 夢のコラボレーションを、ぜひとも観よう。

 ※ガンダム・インフォの内容を使用しまいした。



 以上、
 『HGUC フェネクスtypeRC ver.GFT SILVER』
 でした。

 これも、MGでのGFT限定で
 発売しそうですね。
 メッキ仕様で(笑)。

 GFTの話題が尽きないのは
 イイ事ですね!

 これで、『ガンダム35周年記念』は
 
後、10年は戦える!!

 50歳過ぎても

 『ガンダム』ですか(汗)
 ( *´艸`)


バンダイ最高!
Posted at 2015/07/13 14:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ完成レビュー | 趣味
2015年07月11日 イイね!

ユニコーン・ガンダム・03

20:00から寝てしまって
 眠れないモモタです。

 やばい、明日も確実に
 1日が潰れるなぁ(涙)

 いつだったかな?
 嫁サマーだけが、東京に行ったので
 ダイバーシティーへよって、貰った。

 モモタが東京に行かないのが条件で!
  …(涙)

 嫁サマーにパスポートを渡して。
 このパスポートも、もう終わりです(汗)

 名前…長いね(笑)

 HGUC  ユニコーン ガンダム3号機
       フェネクスtypc RE
   デストロイモード verGFT シルバー

 だそうです。

 シルバーって言うよりも
 画像の様な色

 なにやら
 「ヘルメスの薔薇」の設計図を元に
 キャピタルアーミィが作り上げた
 銀灰色のG系モビルスーツ

 特殊モード時には、
 フォトンバッテリー由来とは
 また違う異質な光を機体から
 放つが、発行原理までは
 解明されてない。

 サイコフレームの発行現象と
 フォトンバッテリーの輝きとを
 匂わせる伏線。

 説明書とポリキャップ。
 
 ポリキャップは「赤」に
 変えてみよう。

 ダイバーシティの入場券と
 ステッカーです。

 専用色なので
 内部フレームと、武器、青い部分は
 色を塗ろうと思います。

 ランナーからは、パーツを外してるので
 完成は早いかも。

 後の心配は、雨と暑すぎる事かな?

 絶賛!ベランダで作製中!
 (ぜっSUN(サン)だけに!…死語)



ガンタンク最高!


 あぁ、目つぶったら寝れるかな?
Posted at 2015/07/11 03:09:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | MS開発途中 | 趣味

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 34
56 789 10 11
12 131415 161718
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation