夜が眠れナイト!(≧▽≦)
こんばんは!
モモタです。
早速の本題。
タイトル通り
『ガンダム・スクエア 7回目』
です。
ガンダム・スクエア のHPを見てたん
ですけど…
『4/21より、イベント限定ガンプラ2種を
販売開始』
アスラン「行くしかないじゃないか!」
夜の業務だったんですが週末は込むし
万が一、売り切れも嫌なので
後悔する前に、スクエアに出勤して参りました
(/ω\)

まず、出迎えてくれたのは
ザクの整備工場。
何だか、中を改装中だとか!
やはり、地球上だけに
ハンガーデッキの設置中なのでしょうか!

ガンダムvsザクⅡ像です。
修学旅行生も多く
像のまで、記念撮影でしたよ。

2016年4月7日より
「ガンダムコネクトポイント」
東京・大阪でカウントダウンが
スタートしました。
1979年「機動戦士ガンダム」の
放送開始された記念すべき日で
お台場の実物大ガンダム立像前と
大阪エキスポシティーのモニュメント前で
「ガンダムコネクトポイント」が設置されました。

来るガンダム 40周年に向けて
カウントダウンタイマーが稼働開始。
4/22で、後
1080日です。
では、まずお目当ての商品から…

「量産型プチッガイ」
量産(さん)型だけに3個( *´艸`)
嘘です。
最後の方で、あるあるネタで
ポイントの関係上…と、言う事で
キャラホビ2015限定商品が最初で
そのあと、ガンプラエキスポで再販された
グッズが、ここで、ガンダムスクエア店でも
販売されました!
ネットでの購入も考えてましたが
待ったかいが有りました。

パッケージは、「コレクションシリーズ」を
思わせるイラスト。
実際、箱絵にも興味がありました。
あの修学旅行生が全員買っていたら
売り切れてたでしょうね。

もう一点は
「ガンダムバルバドス
滑空砲装備 クリアーカラーver.」です。
こちらも、ガンプラエキスポ(だったと思う)
での、限定商品が再販されました!
本当に有り難い話です…。
これで、物欲は満たされました…
のと、お昼をとっくに過ぎてたので
次は…
食欲(/ω\)

鉄血のオルフェンズ
「決して散らない鉄の華フェア」開催中
フード、デザートをご注文のお客様に
「フェア限定メニュー・ペーパー」をプレゼント。
上の写真が表紙。

裏(?)がメニュー・ペーパーです。
対象メニューで、プチグラス付きドリンクセットを
選択すると、さらに
①オリジナルコースター(全6種)
②フェア限定プチグラス(全6種)
今回の成果は

コースターは、「三日月」
プチグラスは、「アイン」でした。
※コースター、プチグラスは
選択出来ません。
ソフトドリンクは「シノ」を選択。
流星号仕様です(≧▽≦)
ポイントの関係上、+ジャブローコーヒーも
オーダーしました。
フェア商品の中でも!
さらに、特性カードが貰えるメニューを選択

メニュー名は!
「チョコレートの人からの贈り物」

三日月「あっ、チョコレート人…」
マッキーから、受け取りました(笑)。
遊戯『これで、俺のターンENDだ!』
まぁ、カードや、コースターをいっぱい貰って
デッキも増えました(笑)。
近々、遊戯王も映画だとか?
個人的に
「3枚のカード生贄に、○○召喚!」
「俺のターン」
などの台詞が好きです。

まとめ
今回の頂いたデッキ(笑)
「ガンダムトライヴ」コラボキャンペーンも
開催中。
PCブラウザーゲームらしいです。
「ガンダムトライヴ」で使用できるシリアルコード
付きの限定カードとと、モビルディスク
「ガンダムバルバドス」を頂けるメニューもあります。
コースターは、フェア中なら頂ける様です。

プチグラスの「アイン」です。
ガチャガチャのカプセルの中に
キャラクターの名前が書いてあり
抽選箱から取り出す方式でした。
グラスのイラストが白黒なので
まるで、アインの遺影に見えた(汗)

編集してみました。
「グレイズ アイン」
発売中です。

そろそろ、フィナーレです。
席番は、前回同様『12』でした。
いつもの、ガンダムお姉さん(良く動く人)は
居ませんでしたが、新たなスタッフが
とても気さくな方でした。
Vガンダム35話で悲しみをおって
先が見れなくなった様です(涙)
カウントダウンが終わる40周年まで
ガンダムスクエアで、頑張ってくれる
そうです。
「ヨロヨロに(手を震わせていました)なって
も頑張ります!」って、モモタよりも若いのに(笑)
また、行くきっかけが増えましたね。
エキスポ内のツタヤで資料を購入

『ジャブローズ・スカイ 2巻』
限定ガンプラを見つけた時の
『安堵感』
『限定品は3個買い』
『買うたやめた音頭』
通づる事ばかり…の
ガンプラ漫画
です。
興味のある方は是非!!
なんだかんだで!
ガンプラ最高!
Posted at 2016/04/23 04:36:59 | |
トラックバック(0) |
GUNDAM関連 | グルメ/料理