• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

山ストーブと、仲間たち②

投稿日 : 2011年02月09日
1
山ストーブと、仲間たち②

とりあえず、風防は置いておいて、輻射熱のグランドシートをどうするか考えた。
極力軽量。
耐熱。
コスト。
で、試作的に出来たのが、これ。
・5ミリのべニア板を25㌢四方適当にカット。
積雪時、テント内等、不安定な場所で、より、安定して使えるように、ベースとして使用。

・カーボンフェルトなるモノ(溶接時の下に敷くフェルト)
この2点の組み合わせ。
貼りつけてはいない。
この、カーボンフェルトは、
☆カット面がほつれない。
☆瞬間耐熱:1300℃。
☆連続使用温度:250℃。
高温時は、べニアを濡らしたりして対応する。
実験は来週ね(^^ゞ
2
で、昔の風防を乗せてみる。

デカイ…(汗
重い…
大げさだぞ…
その割に、穴開いてるし…((-_-;)
3
鍋をセットしてみる。

まぁ、こんな感じですわね…
とりあえず、重くてデカイ割に、固定されていないので、風でバタバタするのは変わらない…。

「お前さん、風防だろ??」
と問いかけてしまう…


という事で…

悩む…

悩む…

悩む…




そうだ(@_@;)!!(ピカッ!

4
という事で…??

何とか新型の軽量風防の制作を試みた!!

でっ!!

出来た!!!

制作段階飛ばしていきなり試作機完成!

0.3㎜アルミの行く末はこの形!
ストーブを優しく包み込むように!
しかも美しい円形!
メリハリを利かしたストライプスリット!

風防の方が、ストーブの直径よりも小さいので、勝手に吸いつきます!
絶妙な抱きつき状態です!
5
更に、二段重ね!!

キタぁ~~!!(@o@;)

抱きつき2段~~!!



6
鍋をセットしてみる。

鍋横からの熱効率もアップするでしょう!!


でもここまで密閉されると、やはり熱のコモリが心配。
唯一、ボンベ自体が風防の外にあるので、そこは安全!
問題は、ホース類だなっ

まぁ、極寒冷地でのシュチュエ-ションと仮定しての話なのでお間違いなく!!

☆間違った使い方は危険ョ!!
(@_@;)(爆発!


7
別角度から…

空気孔も充分?

8
で、この子たち…
NEW AGEさんが言ってたブースターだ!

今では寒冷地ボンベのお陰であまり出番も無くなったけど、あれば更にパワーアップ!!
どんなんして使ってみましょうか??

分離型で使えるかいなぁ~って??????

おおお???

つづく③へ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation