EXALE初冬山リベンジ①
投稿日 : 2011年02月14日
1
EXALE初冬山リベンジがついに決行された。
ギリギリまで、天気が解らず、
「温泉かぁ~??」
なんて気持ちも(保険)あったが、何とか午前中まで持ちそうだとい事で中央道の石川パーキングに集合。
今回は、ワタシのアウトバックと、よっしーが借りてきた、スキーパックのレンタカーの、カローラフィールダーの二台。
で、おひとり様、インフルエンザの為に、お休みだそう。
計、6名。
向かうは奥秩父の金峰山。
ワタシは何度も行ってるお山です。(庭だな(-_-;)
須玉インターで降り、廻り目平に向かう。
林道に入り、最初の事件が起きた。
(早!(-_-;)
ワタシが先行し、徐々に雪と凍結路面が増えてくる。
少し車間を開け、フィールダーがついてくる。
ついてくる…ついてくる???来ない…
しばらく待つ。
来ない…。
バックしてみる。
ライトが見えた!
動いてない(汗
という事で、古いタイヤ?のせいなのか?
それほどでもない登り坂を登ってくれない。
何度かワタシ以外全員で押す!オス!雄!
を繰り返し、勢いをつけ、なんとか金峰山荘の駐車場までたどり着けたのでした。
ちなみにウチの愛車は全く不安なく…
オーナーの皆さま…確かなモノをお持ちで~(安心
で、荷物をまとめ、準備準備!
2
雪は去年よりは多く、一昨年よりは少ない。
標準的の様だ。
準備万端!
変態チーム、EXALE(若干名欠席
なんのポーズなん??
(撮影者ハンター)
3
最初、こんな林道を夏時間で1時間少々歩く。
しかし、この時、先頭のオマケのナッツが最初から飛ばし、夏時間と同じ時間で積雪の林道を飛ばしたのだ(-"-)
40代組は、最初の10分~20分程、ウォーミングアップ的に体を温めながら体のエンジンをかけるのが後後にイイ結果が出るのだが…
温度は-11度。
ほぼ無風。
積雪吹溜など多い所では50㌢以上。
(写真の場所は少ない所)
この林道の終点から登山道に入る。
実はここからしばらく写真が無い。
荷物も、16キロとザイルトレーニングのガチャを持ってきたのと、少し荷がペースの割に重かったのもあり、又、プチラッセルノせいか、股関節が両方痛み始めた。
右側は雪が深い時にたまにあったが両方は初めて!
又、対策を考えねば…
Kちゃんも
「ふとももが…w」
と珍しく唸っていた。
というか、みんな唸ってた。
(+o+)
4
ザイルとガチャを若手に預け、だいぶ身軽に…
モツベキは、若手後輩??
何とか展望の金峰小屋にと到着!
7時過ぎてしまったケド(-_-;)
展望に関しては、みんな
「すげ~…」
ワタシ
「だろ…」(*^_^*)
5
風は少しありますが、許容範囲です…
八ケ岳も、ガスの切れ間から…
6
樹氷というか、霧氷というか…
何度見ても美しい…
7
まだ、180°ナンですが、よっしーは撮影に夢中!。
うっちーは、写メに夢中!。
はいはい、気のすむまで…
8
小屋前に、自炊小屋が解放されています。
一回仕様1000円です。
お忘れなく<(_ _)>
(泊りも、休憩も、小屋維持のため)
ドアの前に雪が積もり、開きませんでしたが、気が効く小屋番さんで
、スコップがぶら下がっています。
オマケのナッツが掘り出してくれました。
ここで朝食!
さて、本日のメニュー担当はナッツ…
(@_@;)(大丈夫?
その後、森林限界アタック!
天候はいかに??
山頂はいかに??
②につづく
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング