阿弥陀岳単独珍道中①
投稿日 : 2012年07月10日
1
皆様、お待たせいたしましたぁ~♬
久々のお山ブログ。。。
今回のお山行きは、何だか独特な空気感に包まれつつな旅となった。
何がって、やっぱし、3年程パートナーだったよっしーが九州に移住したという確信を知ってしまったから。。。
なんとなく、そうかもね?
っとは思っていたけど、実際どうなのよっ?
ってなんとなく恐くて聞けなかった訳で…
たぶん、本人も言い出しにくかったんだろう。。。
ってなコトをモヤモヤ考えつつ、久々に単独山行。。。
例によって、美濃戸口の駐車場まで上る。
一日1000円w
一泊二日なので、2000円ww
サスガシーズン中、道路も比較的整備されていた。
これなら普通車でも大丈夫。
しかし、多いな。。。プリウス・・・
駐車場についた時点では青空も見えている。。。
なんとなく、焦りつつ、支度をするのでした。。。
2
身仕度を終え、6時40分スタート。
今回はテント泊なので、それ相応の荷物。。。
っとはいえ、冬に比べれば、じぇんじぇん軽い訳。。。
なので、焼酎・・・多めに持って(笑
たぶん、いやっっ、
20㌔は無いなっ。。。
(゜レ゜)(ぜんぜん
3
初めの分岐。
北沢ルートと、南沢ルート。
いつも夜中から登る時は、北を選択する。
登山道整備がキチンとされてるからね。
歩き易い訳。。。
ワイルド感を味わいたければ、南沢ルートがいい。
で、今回は、南沢ルート終点の行者小屋に幕営する為、南を選択。
4
初めはこんな感じ。
っと言っても、いつもは冬で、下りにしか使った事無いなぁ・・・
やはりハイシーズンだけあって、何組ものハイカーがいる。。。
5
「あれぇ~ハンターさん、時期が違うねぇ~」
っと、話かけてきた。。。
6
暗い樹林帯を上る。。。
ガスが出る。
サスガ八ケ岳の森は水が豊富~
7
湿気多いんで、キノコなんか当たり前。。。
なんとなく、ワタシの心も、湿気っぽい(笑)
8
朝梅雨にウットリな花達が、朝日を待つ。。。
さて、いよいよスタートです。
今回はどんな山旅になりますか。。。
少々長編になりますが、ゆるりとアップしてまいりますので、最後までよろしくお願いします。。。
阿弥陀岳単独珍道中②につづく・・・
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング