⑦異色チームエグザル木曽駒ツアー
投稿日 : 2012年08月31日
1
全員無事、宝剣ピークをハントし、最後の急な下りです。
センセもだいぶ慣れました。
っが・・・その頃が一番危ないんです。。。
そこでのふぉーるは、ワタシも御一緒になりますのでヤメテ下さいっ(汗
2
安全地帯まで降りて、宝剣岳を振り返り、思ふっ。。。
「又冬に来ようぅ。。。」
しっかと、GPS軌跡を残しました。。。
3
これから先は、広い尾根歩きで中岳ピークです。
思い思いの「どきゅ~ん」でございます。。。
何気に、ここは、
「山ママ」
が多かったポイントです。
もう少しいたかった・・・(違
4
中岳から一度少し下り、本命?の、駒ケ岳山頂に向かう途中のコル。
冬場、ここでホワイトアウトになった場所です。
広い尾根は、落ちるコトは無いですが、ガスが出ると方向感覚が掴みにくくなるのです。。。
まっ、今日は楽しいだけですが~。。。。
5
AJさんは単独でぶっとばし~先着~
っで、11時30分、30分早めの無事全員登頂~
駒ケ岳ピークで記念撮影です。
まったりブランチに入りま~す。
6
Kちゃん持参のジャックダニエルを回し飲みっ。
ワイルドなAJさんが、よりワイルドにっ!
ちょー馴染んでるんですけど(笑
軽ーく一本空けます。。。。
7
それにつられてNAさんも・・・
オロナミンCかと思えるほど、さわやかに・・・
して、千鳥足(違
8
12時には再出発し、馬ノ背尾根を将棊頭山方面に縦走します。
もう数週間早ければ、ここはお花畑の多い場所。
適度に広く、気持ちよい尾根線です。
みんなお腹いっぱいで、緩やかなコースに楽勝な気配。。。
ここからは、一気に人気は無くなり、すれ違ったのは3人程。。。
実はまだコースの半分程。。。
一度千畳敷の高度まで降り、登り返す訳で・・・
ある意味、これからがお楽しみ~
⑧につづく・・・
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング