5年越し槍登頂記㉔最終回
投稿日 : 2015年08月08日
1
気持ちいい尾根の木道…
と言えば、走り出したくもなる訳です。
追いつくために軽く走り、木道の段差をジャンプ…
「ボコっ」
っと、ハイマツに隠れている枝に右足脛を強打w
「大丈夫大丈夫」
っと気持ちを整え、スパッツを下ろしてみると、タイツが破けている。
骨や筋には影響なしと、そのまま下山へ。
後で見てみたら、6か所、連打を受けたように出血していた。
やはり、山でのジャンプは危険です。
懲りずにwww
2
梯子場を幾つか超え、高度をぐんぐん下げるルートです。
3
4つ足の急坂ではKちゃんも遅れず、空気も濃くなるので体調も戻ったよう。
登ってくる登山者は6人程すれ違いました。
4
最後にすれ違った登山者に
「下りの最後に雪渓を渡る所が怖かった」
っと言っていた場所に到着。
槍平小屋上の南沢雪渓です。
ここ、下から上がってくると、白丸マーカー通りにルートをとるのはNGです。
雪渓はかなり脆いスノーブリッジとなっています。
よくぞ、さっきの方はここをトラバースできたかと…
大岩の手前から左岸(登る向きで右側)に渡る事をおすすめします。
っと、写真はここまで。
槍平小屋で昼食をとり、来た道をピストンで急ピッチで帰ります。
ここからがある意味、ダラダラ長く、Kちゃんの足もギリギリな感じでした。
独りの山ガールと3度の出会いもあり、お声掛けもしましたが、特別発展は無し(コラっ)
駐車場には5時前に到着。平湯でゆったりお風呂。傷がしみた~www
して帰路に着きました。
今回の山旅、5年越しの槍行きとなりましたが、待っただけのある充実した旅となりました。
大きな事故も無く、天候にも恵まれ、またいつか来ようっと…
そう、人生の時間の尾根はまだまだ続きます。
長編、最後までご閲覧、ありがとうございました。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング