• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイマリの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2010年12月19日

グリルメッシュ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ワークスの純正グリルは開口部が小さい!

ということでメッシュ化してみました。


まずはビフォー。
オプションのメッキグリルがついております。
2
アフター。

ずいぶんと印象が変わってレーシーになったw
3
縁にメッキモール貼って、ずいぶんと前に買っておいたスズスポエンブレムを装着。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

ラジオアンテナ撤去

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月19日 21:16
にょれろ~ん。 ( ゜л゜)、

一人でも大掛かりな事ができるようになったのですね~。
エライ、エライ ( ゜~゜)/
コメントへの返答
2010年12月19日 21:18
外してみたら予定と違ってだいぶ苦労したよ…
なんせバンパーの裏から張れなかった(´・ω・`)
2010年12月29日 4:04
あら

小粋な事やってんじゃないのさ。

生意気ね(-o-)y-~~~


オネエはさておき、えらいスタイリッシュになるんやなぁ(*´д`*)
コメントへの返答
2010年12月29日 8:05
ここまで変わるとは正直思わんかった…w
2014年7月15日 13:36
初めまして
同じKeiワークスに乗っています。

この記事を読みあまりにもスタイリッシュに変わっていたのでマネさせて頂きたいのですが

グリルを外した後の処理はどうされましたか?
僕も今外し終わってはいますが、グリルの取付ステー?のようなものが残っており
どうにもメッシュを貼るところが見当たらないです。

よろしければレクチャーください。
マネがだめならレクチャーうけるのは、諦めます。

コメントへの返答
2014年7月15日 18:12
コメントありがとうございます。

お教えするのは一向に構わないのですが、作業当時は純正バンパーを切るのが躊躇われたため、裏から張るのではなく表からはめ込んでホットボンドで固定という、近くで見るとなんともみすぼらしい仕上がりになってしまい、そろそろ張替えを計画しているところでして・・・
メッシュにするとこんな感じになるよという参考程度に見ていただくのがよろしいかと思います(;ーωーA
2014年7月15日 18:21
お返事ありがとうございます。
参考になります!

一つ質問ですが
グリルを外した際に開口部に
フロントスポイラー下部の黒いプラスチックがあるはずですが、それは切り取ったのですか?


表面からのホットボンドですか!
なるほどです。
コメントへの返答
2014年7月15日 18:25
純正戻しができるようにパーツの切除等は行なっておりませぬ。
干渉する部分はメッシュの方を切って逃がしました。
2014年7月15日 18:37
もしよかったらグリル部分の写真をアップで全体を確認できる写真って頂けませんか?
コメントへの返答
2014年7月15日 18:49
今ちょっと車の写真を撮れる状態じゃないのでそれはごめんなさいm(_ _)m
2014年7月15日 18:51
わかりました。

ありがとうございます!
コメントへの返答
2014年7月15日 19:15
こちらこそ、こんなのを褒めていただきありがとうございます<(_ _)>

プロフィール

Kei乗りのケイマリと申します。 (名前の由来は某Projectから) いろいろ痛いやつですがよろしくお願いします(^ω^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
元々NA派だったのに、この車でターボの虜に。 ドカンとくる加速がたまんねぇ(*´д`*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation