• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OYONEのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

テスト走行:伊豆河津行き

予定通り(?)11月27日に納車された新型リーフですが、数日間地元の中をチョコチョコと走っていましたが、使い勝手の感覚を掴むために伊豆まで行って、どのくらいの距離を走れるのか、試してみました。
なお、出発地は藤沢市北部です。

調査の条件:
 ◇殆どの区間はエアコンはオフ
  (早朝はガラスが曇るので10分程エアコン使用)
 ◇全区間ECOモード
 ◇出発時は自宅にて100%充電
 ◇e-Pedalは市街地のみオン、殆どオフ状態で走行


朝は6時過ぎに出発、走行可能距離表示は305km



下道をひたすら走ります。
途中の有料道路は全てパス、無料走行に徹します(笑)。


小田原を過ぎ、熱海、伊東、熱川などを素通りして、

3時間半後に河津到着、セブンイレブン前


到着時の
 ◇走行距離:120km
 ◇平均電費=8.2km/kWh


100円のコーヒーを飲み干し、トイレ休憩をしてからとんぼ返り、途中湯河原のガストで昼食。
行きとほぼ同じ道順。


自宅帰着時の状態
 ◇総走行距離:240km
 ◇走行可能距離表示:57km
  (合わせると297km)
 ◇充電状況残り=18%
 ◇往復の平均電費=8.5km/kWh


早朝出発時は7℃だった気温は日中19℃にまでなり、快晴で暖かな1日でした。
厳冬期には違った状態になるとは思いますが、とりあえず第1次テスト走行でした。



30分充電後の状態
 ◇日産の44kWタイプの充電器利用
 ◇18% → 71%(+53%)に回復


充電中の状況を5分毎にプロットしてみました。
まずは充電状態の変化


次は充電電流。
107Aからスタート、25分には低下が始まる


最後は充電電力量。20分までは微妙に上昇していますが、25分には低下


とりあえず71%あれば、通勤に利用している訳でもないし、すぐに困ることはないので、おかわりはせず。

大体平坦な道であれば(多少の昇り下りはあっても)このくらいの距離なら往復できることがわかりましたので、次回以降のお出かけには少しは役に立てるかな?

まだZESP2カードが届かないので、高速道路での走行テストはいずれということでご勘弁(笑)。


では
Posted at 2017/11/29 19:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

やっと確定?

OYONE号、前回の情報から日延べがあり、最終的に11月27日納車になりました。
これで確定かな?

車検証のコピーもいただきましたので、間違い無いでしょう。


車台番号が7000番台でしたので、11月中には1万台の大台に乗るかもしれませんね。

では。
Posted at 2017/11/23 09:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

やっと決定?

本日(11/12)、ディーラーより連絡があり、納車日が決定したとのこと。

11月23日だそうです。

12月かなと覚悟していましたが、やや早まった様です。

納車後のドライブ記録、ある程度まとまったらアップしますので、乞うご期待(笑)。

では
Posted at 2017/11/12 21:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
ご愁傷様です😱」
何シテル?   08/11 20:27
2017年11月から新型リーフに変わりました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

愛車一覧

日産 リーフ OYONE (日産 リーフ)
2017年11月下旬からJukeからLeafに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation