• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rasaribureの愛車 [ホンダ スティード400]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

フロントウィンカー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントウィンカーの場所が保安基準的にNGな場所に付けていたので、適切な場所に移動します。
赤丸の中がフロントウィンカーです。
2
移設先としてトリプルツリーのアンダーブラケット下に付けたいと思います。目的地は赤矢印先らへんです。
まずはフロントフォークを外します。
外し方は「フロントフォークOH パート1」を参考に。
3
アンダーブラケットを下から見てみると、画像右側はネジがあるので、これを活用します。画像左側はネジ穴が無いので加工します。
4
φ5.1のドリルで下穴をあけて、M6のタップでネジ穴加工します。
画像は下穴にタップを突っ込んでる状態です。できる限り真っ直ぐあけたいです。
5
ウィンカー取り付けステーはテキトーな板金に穴をあけて、L字に曲げた物をシャシーブラックで塗った物です。
先程タップ加工した穴に錆びたネジで付けてみました。
良い感じです。
6
ちょっと横から見るとこんな感じです。
反対側も同じくステーを元々あいてたネジ穴に付けてウィンカーも付けます。
7
正面から見てみるとこんな感じで、対向車からの視認性が向上しました。保安基準的にもクリアする状態となりました。
気付いた人はいないかもしれませんが、フロントフォーク・トリプルツリーが錆びて汚かったのでブラックで塗り潰しました。
この塗装が1番時間が掛かりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント液交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スティードユーザー車検2回目

難易度: ★★

エンジンオイル交換2025/6/21

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カスタムしやすい安い中型国産クルーザー http://cvw.jp/b/732752/48500929/
何シテル?   06/22 16:26
割と人生ツイてない、、、中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえずカスタム一段落 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 11:30:38

愛車一覧

ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
17歳の時に買ったバイクにまた乗りたくなって妻の反対を押し切り購入。 マフラー以外純正か ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
愛着の沸かない車。オデッセイに比べて荷物が詰めて便利。
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
お気に入りの一台
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2009年9月に初めてのマイカー!! イジりたいけど維持るのが精一杯(゜▽゜) 6年くら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation