• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月02日

中国EVの圧倒的な低価格戦略、果たしてもうかるのか 電費詳細2024年10月2日

中国EVの圧倒的な低価格戦略、果たしてもうかるのか

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02954/092400001/

中国EVメーカーが低価格戦略を続けることで、そのうち脱落者が出てくる、そして残存者利益を享受する。
ユニクロがいつのまにか既存のアパレルメーカーを破壊したように日系欧州系自動車メーカーはやられつつあります。アリアは中国では半値で売っていて、しかも売れてない現実があります。

奮起を期待したいのですが、バッテリーの低価格での調達能力の低さ、ソフトウェア人材の不足を考えると厳しそうです。

以下備忘録です。
使用状況は職場往復です。外気温は応22℃、複27℃です。

今回は充電残量100%から83.0%迄17%消費
71.6km走行 応36.2km 複35.3km 所用km
総消費電力量は9.86kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は7.26km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は9.44km/kWhとなりました。

走行中に13.1%消費、応5.9%複7.3%所用%
内訳
運転10.3%応4.7%複5.5%所%
空調1.0% 応0.1%複0.8%所%
標高差-0.3% 応-0.1%複-0.2%所%
その他2.2%応1.1%複1.0%所%
応電費10.6km/kWh 複電費8.35km/kWh 所km/kWh

駐車中に3.9%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード3.9%
モバイルアプリ0.%
車両スタンバイ0.%となっています。

まちエネ無料時間帯の充電で83.0%から100%に回復。走行可能距離420km、車両充電量は10kWhでした。
ブログ一覧 | テスラ モデル3 | クルマ
Posted at 2024/10/03 12:53:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2024年10月3日 13:18
こんにちは。 日本のお客さんが最も欲しいクルマにBEVを上げるようになった時に初めて競争が始まると思います。 まだまだお客さんの動きは鈍そうですね。
コメントへの返答
2024年10月3日 13:39
コメントありがとうございます。
日本国内ではその通りだと思います。
その一方で海外では厳しい現実を突きつけられていると思っています。
2024年10月3日 15:23
彼ら伝統の「蟲毒」じゃないでしょうが、生き残ったメーカーが本当のキングでしょうね。
自由貿易を標ぼうしていた欧米が、中国車には100%関税とか「基地外」じみた関税。これ、脅威に感じていなければ、こんな事しないでしょうし。
特に、LFPバッテリーの大幅な能力向上、バッテリーコストの大幅ダウン、そして完成車としても圧倒的にコスパ優れるPHEVを開発してきたことは、特に欧米の自動車メーカーにとっては大誤算だったのじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2024年10月3日 20:50
欧米及び日本メーカーが中国に進出してサプライヤーを育ててしまいましたからね。
BMWもiX3は中国工場でしか生産していませんし。
80年代の日本車の集中豪雨的な輸出を思い出します。その結果、日本メーカーはアメリカに挙って工場を立ち上げました。
ホンダは日本の工場はほぼ日本向けのみとなりました。
トヨタに次いで日本での生産が多いのがマツダっていうのも意外。
そのトヨタもBYDの力を借りないと競争力のあるEVが作れない時代になってしまったのが、本当に残念です。
2024年10月3日 23:41
恐ろしや中国...
ルール無用の汚職の国ですからねぇ、どのメーカーも14億の人に売りたいでしょうけど、国策にそぐわない車種はナンバーを発行しない とかやるらしいし… 奥が深いwww

私は どれだけ落ちぶれようとも 中華EVには乗らない、もう歳だからポンコツいじって遊びます。
コメントへの返答
2024年10月4日 13:04
既に落ちぶれてます(笑)

乗用車は消費財ですから好きなのを乗るのが1番です。
私も軽量なMT車を趣味クルマとして所有して、実用車はEVの二刀流を目指したいと思います。

プロフィール

「@さいたまBond さん
今しか通れない開通前の大瀧トンネル走ってみたら如何ですか?」
何シテル?   08/14 15:06
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥢グルメモ-1,030- いちのや(埼玉県川越市)天保3年創業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:14:23
ガレージ改装 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:29:57
Aqua Dream AD-OFP-U1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation