• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuzuのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

狸目撃! 電費詳細2025年10月23日24日

狸目撃! 電費詳細2025年10月23日24日もう少しで自宅到着というところで狸を刎ねそうになりました。
自宅の隣家に糞をしに来るタヌキかなぁ。
近所の大地主所有の600坪位の森が伐採された影響もあるのかな?
刎ねなくて良かったです。

以下備忘録です。

10月23日
使用状況は職場往復です。
80.3km走行 応36km 複39.1km 所用5.2km
総消費電力量10.2kWh
総DC電費(Parking消費込)7.87km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.40km/kWh
応電費8.46km/kWh 複電費8.60km/kWh
所6.86km/kWh

10月24日
使用状況は職場往復及び所用です。
83km走行 応36.6km 復38.6km 所用7.8km
総消費電力量11.90kWh
総DC電費(Parking消費込)6.98km/kWh
運転電費(Parking消費除)7.65km/kWh
応電費8.15km/kWh 複電費7.88km/kWh
所5.57km/h
2025年10月21日 イイね!

カーセンサーで経過日数と価格推移がわかる! 電費詳細2025年10月20日21日

カーセンサーで経過日数と価格推移がわかる! 電費詳細2025年10月20日21日ポルシェてつや。の動画が面白いと以前書きましたが、そこで学んだ為になる機能があります。

通常はこんな感じで表示されるのですが、


Chromeの拡張機能に
中古車の価格変動が丸わかり-中古車チェッカー
があって、これをオンにするとカーセンサーは価格推移といつから売っているのかがわかります。
グーネットだとこれは使えません。ポルシェてつや。も使えないって言ってました。

大変興味深いです。

以下備忘録です。

10月20日
使用状況は職場往復です。
77.1km走行 応35.8km 複41.3km 所用km
総消費電力量8.86kWh
総DC電費(Parking消費込)8.70km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.93km/kWh
応電費8.77km/kWh 複電費8.85km/kWh
所km/kWh

10月21日
使用状況は職場往復及び所用です。
77.9km走行 応36.1km 復39.1km 所用2.3km
総消費電力量9.21kWh
総DC電費(Parking消費込)8.46km/kWh
運転電費(Parking消費除)9.62km/kWh
応電費9.99km/kWh 複電費9.19km/kWh
所7.89km/h
2025年10月19日 イイね!

秩父ドライブ、観音茶屋再訪、秩父ミューズパーク 電費詳細2025年10月16日17日19日

秩父ドライブ、観音茶屋再訪、秩父ミューズパーク 電費詳細2025年10月16日17日19日1年振りに小鹿野町の観音茶屋に行って来ました。なんとも風情があって、旅気分が味わえます。

観音そばの三段、なめこおろし、とろろ、しゃくし菜の特盛をいただきました。


秩父ミューズパーク、近くは何度も通っていましたが、初めて立ち寄りました。
広くて良い公園ですね。

犬を散歩させている方多数です。
初めて見る大きさの白と黒のボルゾイ2頭を散歩している方も居ました。
都内だったらどれだけ混むのだろうって思いましたけど。


展望台からの眺めです。


武甲山


秩父盆地ですね。

以下備忘録です。

10月16日
使用状況は職場往復及び所用です。
77.5km走行 応35.9km 複39.1km 所用2.3km
総消費電力量9.04kWh
総DC電費(Parking消費込)8.57km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.98km/kWh
応電費8.92km/kWh 複電費9.31km/kWh
所5.63km/kWh

10月17日
使用状況は職場往復及び所用です。
77.6km走行 応36.0km 復39.2km 所用2.3km
総消費電力量8.86kWh
総DC電費(Parking消費込)8.76km/kWh
運転電費(Parking消費除)9.31km/kWh
応電費9.50km/kWh 複電費9.47km/kWh
所6.57km/h

10月19日
使用状況は埼玉往復及び所用です。
213.1km走行 応102.3km 復105.1km 所用5.7km
総消費電力量22.80kWh
総DC電費(Parking消費込)9.35km/kWh
運転電費(Parking消費除)9.64km/kWh
応電費8.73km/kWh 複電費10.86km/kWh
所7.52km/h
2025年10月14日 イイね!

大谷資料館訪問 電費詳細2025年10月10日11日14日

大谷資料館訪問 電費詳細2025年10月10日11日14日宇都宮市にある大谷資料館に行ってきました。

大谷石の採石場跡です。
地下が空洞になっています。
埼玉で育った子供の頃、羽ぶりの良い家の塀が大谷石だったりしたのを見ましたが、最近はすっかり見かけません。


中は地下神殿の様になっていて、所々ライトアップされています。


こんな様な展示もあったり。


水に映った展示物


ピラミッドの中もこんな感じなのかな?
こんなに広い訳は無いですね。


明治時代は手掘りだったそうです。


電化が進んで生産量が増えたのでしょう。



カッターも大きいですね。


歯が往復するのもありました。

資料館の中は9月が一番温度が高くて13℃だそうです。地上の気温と1ヶ月ずれてます。真冬で3℃位だったかな。

地下数十mなのと、車両が斜めに入れる開口部もあるので、南アで経験した地下100mの炭鉱の様に、年間通して20℃一定とかでは有りません。

入場量も800円ですし、お手軽なので一回行ってみても良いと思います。

以下備忘録です。

10月10日
使用状況は職場往復及び所用です。
77.9km走行 応35.8km 複39.3km 所用2.8km
総消費電力量8.80kWh
総DC電費(Parking消費込)8.85km/kWh
運転電費(Parking消費除)9.34km/kWh
応電費9.75km/kWh 複電費9.63km/kWh
所4.80km/kWh

10月11日
使用状況は宇都宮往復です。
301.5km走行 応160km 復141.5km 所用km
総消費電力量37.44kWh
総DC電費(Parking消費込)8.05km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.26km/kWh
応電費8.24km/kWh 複電費8.25km/kWh
所km/h

10月14日
使用状況は職場往復及び所用です。
80.7km走行 応35.4km 複43km 所用2.3km
総消費電力量9.62kWh
総DC電費(Parking消費込)8.39km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.93km/kWh
応電費9.49km/kWh 複電費8.57km/kWh
所6.57km/kWh
2025年10月09日 イイね!

2025.32.6アップデート 電費詳細2025年10月7日9日

2025.32.6アップデート 電費詳細2025年10月7日9日大体月に一回位降ってくるテスラのソフトウェアアップデート。
何時もiPhoneのデザリングで帰宅中にダウンロードして、帰宅後にダウンロードします。
今回は筋トレに行く時からダウンロード始めたのですが、普段は1時間位が1.5時間掛かりました。何か色々やっているようですが、昨日の栃木ドライブではあまり違いが良くわかりませんでした。

以下備忘録です。

10月7日
使用状況は職場往復及び所用です。
77.7km走行 応36km 複39.1km 所用2.6km
総消費電力量8.80kWh
総DC電費(Parking消費込)8.82km/kWh
運転電費(Parking消費除)9.45km/kWh
応電費9.64km/kWh 複電費9.44km/kWh
所7.43km/kWh

10月9日
使用状況は職場往復及び所用です。
77.6km走行 応35.9km 復39.1km 所用2.4km
総消費電力量8.57kWh
総DC電費(Parking消費込)9.05km/kWh
運転電費(Parking消費除)9.37km/kWh
応電費9.93km/kWh 複電費9.06km/kWh
所6.86km/h



プロフィール

「狸目撃! 電費詳細2025年10月23日24日 http://cvw.jp/b/732883/48733341/
何シテル?   10/27 16:21
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 678 91011
1213 1415161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

肉体改造レポート・2025/7/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 15:31:58
ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 17:50:02
🥢グルメモ-1,030- いちのや(埼玉県川越市)天保3年創業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:14:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation