• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuzuのブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

秩父ドライブ 浦山ダム訪問 電費詳細2024年12月8日10日

秩父の滝沢ダムに続き、浦山ダムを訪れました。
ダムの下流に停めて見上げます。


エレベーターでダム上部へ到着。風が強い!


モデル3が遥か下に見えます。


山の斜面にはニホンザルが居ました。


山の字の上あたりに居ます。


今度はタヌキが居ました。大人しくしています。


回り込んで。


驚かしてダムに落ちたら可哀想なのでそっと離れました。人馴れしているのですかね?
隣の家の庭に糞をしに来るタヌキは見かけるとダッシュで逃げます。



以下備忘録です。
12月8日
使用状況は秩父往復です。外気温は応5℃、複9℃です。

今回は充電残量99%から57.9%迄41.1%消費
193.6km走行 応102.9km 複90.7km 所用km
総消費電力量は23.68kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は8.18km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は8.36km/kWhとなりました。

走行中に40.2%消費、応25.0%複15.2%所用%
内訳
運転31.4%応16.7%複14.7%所%
空調3.3% 応2.9%複0.4%所%
標高差0% 応2.5%複-2.5%所%
その他5.5%応2.9%複2.6%所%
応電費7.15km/kWh 複電費10.36km/kWh 所km/kWh

駐車中に0.9%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード0.8%
モバイルアプリ0.2%
車両スタンバイ0.%となっています。

無料時間帯の充電で57.9%から100%に回復。走行可能距離418km、車両充電量は24kWhでした。

12月10日
使用状況は職場往復です。外気温は応5℃、複8℃です。

今回は充電残量100%から82.7%迄17.3%消費
71.8km走行 応36km 複35.9km 所用km
総消費電力量は9.97kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は7.21km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は7.21km/kWhとなりました。

走行中に17.3%消費、応9.8%複7.9%所用0.5%
内訳
運転13.6%応8.4%複8.6%所0.%
空調2.5% 応1.5%複1.0%所0.%
標高差-0.2% 応-0.1%複-0.1%所0.%
その他2.5%応1.3%複1.2%所0.1%
応電費7.44km/kWh 複電費7.25km/kWh 所km/kWh

駐車中に0.%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード0.%
モバイルアプリ0.%
車両スタンバイ0.%となっています。

無料時間帯の充電で82.7%から100%に回復。走行可能距離418km、車両充電量は10kWhでした。
2024年12月04日 イイね!

Model3 Rwd電費2024年11月(東電電化上手版) 電費詳細2024年12月3日4日

定期更新の電費です。

東電の電化上手を契約していた場合として費用を計算しています。実際は毎晩充電し放題プランなので充電は無料というか、サブスクなのですが、それではなんだかわからなくなると思うので敢えて今迄契約していた電化上手で料金を算出しています。

満充電走行可能距離は418kmで先月に対し1km の減少。新車時439kmに対し21kmの減少。95.2%です。

月間走行距離1311kmです。充電料金は東電電化上手での計算だと6017円となります。実際はほぼ0円です。
参考としてガソリン価格を170円/Lとしたら6017円で35.39L買えることになります。燃費で表すと37.04km/Lとなります。
セントリーを自宅以外では常にオンにしている関係上電費が悪化しました。なので駐車中の電力使用を除いた走行DC電費を追加しました。

自宅充電量と金額ですが、東電の電化上手の深夜帯の料金29.05円/kWh。全電化割引5%はそのまま。
再エネ賦課金 3.49円/kWh 
燃料調整費 -6.19円/kWhから-6.17円/kWhに若干の値上がりです。政府補助額-2.5円です。

2024年11月___10月___9月___
走行距離. 1311km 1833km 768km
消費電力量271kWh279kWh143kWh
充電料金. 6017円5777円2931円
AC電費4.84km/kWh6.57km/kWh5.38km/kWh
.    4.59円/km 3.15円/km 3.81円/km
車両充電量220kWh 237kWh 120kWh
充電効率 81.3% 85.1% 84.0%
DC電費(P含)5.96km/kWh7.72km/kWh6.4km/kWh
走行DC電費 7.86km/kWh 8.88km/kWh 7.96km/kWh

以下備忘録です。
12月3日
使用状況は職場往復です。外気温は応7℃、複12℃です。

今回は充電残量100%から81.6%迄18.4%消費
77km走行 応36.1km 複40.9km 所用km
総消費電力量は10.60kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は7.26km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は7.47km/kWhとなりました。

走行中に17.9%消費、応9.1%複8.7%所用%
内訳
運転14.0%応6.3%複7.7%所%
空調1.5% 応1.5%複0.%所%
標高差-0.4% 応0.1%複-0.5%所%
その他2.7%応1.2%複1.5%所%
応電費6.89km/kWh 複電費8.16km/kWh 所km/kWh

駐車中に0.5%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード0.2%
モバイルアプリ0.3%
車両スタンバイ0.%となっています。

無料時間帯の充電で81.6%から100%に回復。走行可能距離418km、車両充電量は11kWhでした。

12月4日
使用状況は職場往復です。外気温は応8℃、複14℃です。

今回は充電残量100%から84.8%迄15.2%消費
73km走行 応36.7km 複36.3km 所用km
総消費電力量は8.76kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は8.34km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は8.62km/kWhとなりました。

走行中に14.7%消費、応7.7%複6.9%所用%
内訳
運転11.7%応5.7%複6.0%所%
空調0.5% 応0.5%複0.%所%
標高差-0.2% 応0.%複-0.2%所%
その他2.7%応1.6%複1.1%所%
応電費8.27km/kWh 複電費9.13km/kWh 所km/kWh

駐車中に0.5%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.2%
セントリーモード0%
モバイルアプリ0.2%
車両スタンバイ0.%となっています。

無料時間帯の充電で85.3%から100%に回復。走行可能距離418km、車両充電量は9kWhでした。
2024年12月01日 イイね!

いわきに行って来ました 電費詳細2024年11月30日1日


残念ながら電車です。
写真はいわき駅からの眺め。
とは言え特急ひたちは快適でした。シートにコンセントが付いているので充電も出来ますし。
バイクで日本国中沖縄以外は訪れており、大概は訪問済みですが、いわきは初でした。
天気も良くコート無しのスーツのみで問題ありませんでした。

以下備忘録です。
11月30日
使用状況は都内所用です。外気温は応17℃、複15℃です。

今回は充電残量99%から83.5%迄15.5%消費
58.9km走行 応28.5km 複30.4km 所用km
総消費電力量は8.95kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は6.58km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は7.23km/kWhとなりました。

走行中に14.1%消費、応6.4%複7.8%所用%
内訳
運転11.7%応5.5%複6.2%所%
空調0.6% 応0.2%複0.4%所0.%
標高差-0.9% 応-0.5%複-0.4%所0%
その他2.7%応1.1%複1.6%所0.%
応電費7.71km/kWh 複電費6.75km/kWh 所用km/kWh

駐車中に1.4%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード1.2%
モバイルアプリ0.2%
車両スタンバイ0.1%となっています。

無料時間帯の充電で83.5%から100%に回復。車両充電量は10kWhでした。

12月1日
使用状況は都内所用です。外気温は応15℃、複17℃です。

今回は充電残量100%から81.6%迄18.4%消費
88km走行
総消費電力量は10.60kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は8.30km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費も同様8.30km/kWhとなりました。

走行中に18.4%消費
内訳
運転16.3%
空調0%
標高差-0.9%
その他2.9%

無料時間帯の充電で81.6%から100%に回復。車両充電量は11kWhでした。
2024年11月29日 イイね!

都心も紅葉見頃 電費詳細2024年11月27日29日


某ビルからの国会議事堂や皇居の景色です。
銀杏も色付いてますし、皇居あっての東京ですね。
職場からは富士山はよく見えますが、都会と自然の融合のような景色は都心ならではと思います。
夜景も綺麗です。
お上りさんですね。






以下備忘録です。
11月27日
使用状況は職場往復です。外気温は応12℃、複17℃です。

今回は充電残量100%から81%迄19.0%消費
71.8km走行 応36km 複35.8km 所用km
総消費電力量は10.97kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は6.54km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は8.58km/kWhとなりました。

走行中に14.5%消費、応7.5%複7.0%所用%
内訳
運転12.1%応5.9%複6.2%所%
空調0.5% 応0.5%複0.%所0.%
標高差-0.5% 応-0.2%複-0.3%所0%
その他2.5%応1.3%複1.2%所0.%
応電費8.31km/kWh 複電費8.86km/kWh 所km/kWh

駐車中に4.5%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.2%
セントリーモード3.6%
モバイルアプリ0.%
車両スタンバイ0.6%となっています。

無料時間帯の充電で81%から100%に回復。車両充電量は11kWhでした。

11月29日
使用状況は職場往復です。外気温は応6℃、複12℃です。

今回は充電残量100%から79.1%迄20.9%消費
74.9km走行 応35.9km 複38.8km 所用km
総消費電力量は12.07kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は6.21km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は7.50km/kWhとなりました。

走行中に17.3%消費、応8.2%複9.1%所用%
内訳
運転12.7%応5.6%複7.1%所%
空調2.4% 応1.4%複1.0%所0.%
標高差-0.1% 応0.1%複-0.2%所%
その他2.3%応1.1%複1.2%所%
応電費7.58km/kWh 複電費7.38km/kWh 所km/kWh

駐車中に3.6%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード3.4%
モバイルアプリ0.2%
車両スタンバイ0.%となっています。

無料時間帯の充電で76.4%から99%に回復。車両充電量は11kWhでした。
2024年11月25日 イイね!

5年振り蓄暖再稼働 電費詳細2024年11月21日25日


20年前の自宅新築時にリビングに導入したSTIEBEL ELTRON ETS600TEJを5年振りに動かすことにしました。導入当時の深夜電力料金が、記憶では6円/kWhということもあり主力の暖房器具でした。
使い方としては東電の深夜帯23時から7時に作動し、外気温に応じて300kg以上もあるレンガを温めて、その熱で暖をとるものです。
200V30Aで作動します。6kWです。EVと同じ様に電力消費します。
電気代高騰により5年前のリビングエアコン故障時に使ったのを最後にブレーカー落としたままでした。


設定を当時は23時から8時間作動だったのを、1時から4時間作動に変更。

設定出来たのですが、表示が点滅しています。
調べるとバックアップの電池交換必要とのことでバラす羽目になりました。

CR2032だったので在庫あり、無事に交換出来ました。
猫達も蓄暖から離れません。

11月21日
使用状況は職場往復です。外気温は応9℃小雨、複12℃です。

今回は充電残量86%から63.6%迄22.4%消費
72km走行 応35.8km 複35.9km 所用km
総消費電力量は12.93kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は5.57km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は6.68km/kWhとなりました。

走行中に18.7%消費、応9.9%複8.8%所用%
内訳
運転13.5%応6.7%複6.8%所%
空調2.6% 応1.7%複0.9%所0.%
標高差-0.3% 応0%複-0.3%所0%
その他2.8%応1.4%複1.4%所0.%
応電費6.30km/kWh 複電費7.06km/kWh 所km/kWh

駐車中に3.7%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード3.7%
モバイルアプリ0.%
車両スタンバイ0.%となっています。

無料時間帯の充電で63.6%から100%に回復。車両充電量は22kWhでした。

11月25日
使用状況は職場往復です。外気温は応6℃、複10℃です。

今回は充電残量100%から76.4%迄23.6%消費
82.2km走行 応36.3km 複36.1km 所用9.7km
総消費電力量は13.63kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は6.03km/kWhとなりました。
駐車中の電量消費量を除いた運転電費は6.53km/kWhとなりました。

走行中に21.8%消費、応10.4%複9.1%所用2.3%
内訳
運転15.0%応6.4%複6.6%所2.0%
空調4.0% 応2.6%複1.4%所0.%
標高差-0.3% 応0.1%複-0.2%所-0.2%
その他3.1%応1.4%複1.2%所0.5%
応電費6.04km/kWh 複電費6.87km/kWh 所7.30km/kWh

駐車中に1.8%消費しています。
内訳
スクリーンタイム0.%
セントリーモード0.8%
モバイルアプリ0.5%
車両スタンバイ0.5%となっています。

無料時間帯の充電で76.4%から100%に回復。車両充電量は14kWhでした。

プロフィール

「今日からラグビーの練習開始でした。
自宅から近所のグラウンド迄歩いて数分なのですが、昨日増水していた川はいつもの水位に戻ってました。」
何シテル?   09/06 15:12
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🥢グルメモ-1,030- いちのや(埼玉県川越市)天保3年創業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:14:23
ガレージ改装 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:29:57
Aqua Dream AD-OFP-U1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation