• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTの愛車 [レクサス RX]

整備手帳

作業日:2016年5月14日

デッドニング(その3、リアドア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その2からの続きです。

かなり、遅くなりましたが、リアドア側も施工しました。
2
リアドアのスピーカーユニットは変わってます。
通常は裏側にマグネットがありますが、これは前面にあり、ボイスコイルとマグネットの位置関係が普通と逆。こんな作り方のユニットもあるんですね。

また、コーン紙の全面にフィルターを掛けるように(?)のネットが貼ってあります。

これで、高域をワザと減衰させるのか?
フルレンジユニットをミッド、バスユニットとして利用するのか?
3
ユニットの裏側も鉄板で覆われて、フロントのユニットとは全く作りが違います。

裏側もデッドニングに手を出せず、そのままとしました。
4
フロントドアに貼った経験を元に同じようにレジェトレックスを貼っていきます。

サイドインパクトビームに巻き付けるようにしてアウターパネルに貼るのは効果的に感じます。
5
一通り、貼りました。
6
インナーパネルの叩いて響きが多いような部分に貼りました。

サービスホールを塞いでいる専用の樹脂パネルにもレジェトレックスを貼ります。
7
トリムの内側で吸音材が貼ってないところを埋めていきます。

どれだけ効果があるかは不明…
8
次は最後の左側後ろのドアです。

アウターパネルの内側にレジェトレックスを今までと同じように貼り貼ります。

その4に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FOCAL 調音施工

難易度: ★★★

LEXUS RX 20系 AGL20W KICKER ダッシュボード スピーカ ...

難易度:

配線スッキリ(改善) GPS干渉対策 FIRE stick×MILEL

難易度:

HDMI拡張

難易度:

LS1200L

難易度:

防音・防塵・防風機能テープ B型モール施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation