• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

呪い??その後1

昨夜のショックから立ち直り
板金工場に問い合わせるも今年は既に作業予定は終了、来年初めも混んでるとの事 何とか帰省で目立たない程度まで出来ないものかと思案します。

まずは近場の板金塗装工場にお邪魔して見積もり・・・結構かかりそう・・・
という事でその道のプロに色々修復方法を聞きました。

まずは現場で内装剥がしスピーカ外してバールを使いある程度凹み修復。

家の帰りにホルツのデントマジックを購入。
 
これで凹んだ箇所にグルーで接着、5分程度待ってひっぱり
少しづつ出していきます。一か所それを10回程度やります。
気の遠くなる作業を夕方まで繰り返しここまで修復・・・

 この波打ちが目立たなくなるまで
明日も一日かけてひたすらひっぱります(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/23 22:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T 社は嫌いですか(笑
mx5ミアータさん

シボレー コルベット
avot-kunさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

東京アウトドアショー2024(TO ...
AXIS PARTSさん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 22:52
ホントにDIYで直してるんだ
プロ級の仕上がり期待してますよ~
コメントへの返答
2011年12月23日 22:59
とんでもございません
目立たない程度までのDIYです・・

最終的にプロの力を借りねばなりません
数か所のフレームのある場所は引き出せそうにありませんから・・

でもここまで戻るアルファのボディって・・・・・
どうなんでしょう(笑)
2011年12月23日 22:58
おっ!
結構出ましたね!
コメントへの返答
2011年12月23日 23:01
でしょ???

明日はもっと出る筈(笑)

風邪をひいて寝正月になるかも知れませんが・・・・
2011年12月23日 23:03
だいぶ綺麗に修正できてますね。あと少し頑張ってください。
自分は昨日ブログをみて 同じようにぶつけてしまう夢をみてしまいました。
コメントへの返答
2011年12月23日 23:11
こんばんわ!

これからが大変です。大きい窪みを修正出来るのですが小さいものや波打ちは手でひっぱって修正する必要がありそうです。

夢でホント良かったです(笑)
2011年12月23日 23:19
あんたは偉い!

努力賞もんです!
コメントへの返答
2011年12月23日 23:23
ありがとうございます!

そう言って頂けるとほんと救われます。

ちなみにうちの奥様は
”好きね・・・・・”終わり
2011年12月23日 23:35
ん?カンペキではないのだろうと思いますが、
パッと見わからん程度には直っている様な...
上手ですね~|ω・`)
コメントへの返答
2011年12月23日 23:40
写真で見るとそう見えてしまいますが
実際見ると・・・・です。

この作業テクはいりません。
とにかく根気が必要です。
2011年12月23日 23:43
では正直にお願い致します。

これやりたくて
わざと凹ませましたね?





”好きね・・・・・”終わり
コメントへの返答
2011年12月23日 23:53
・・・・
大好きな車を
わざと凹ませる人はいませんよ

好きだから自分の手で直したいのです
って・・
真面目に答えていました(笑)


2011年12月24日 0:02
す、すいません。。。


あんまり楽しそうだったんで
つい



あ、オミヤゲは来年必ず取り行きます
長いことすいません。。。

では良いお年を
コメントへの返答
2011年12月24日 0:07
わかってますよ(爆)

ブログで自分を慰めていました。

来年は年始の挨拶で参上します。

メリークリスマス&良いお年を!
2011年12月24日 0:04
 最初の写真には コメントを
書けませんでした (^^;  悲しすぎ

明日もひたすら頑張ってください
気合いと根性で v(^^)v
コメントへの返答
2011年12月24日 0:14
こんばんわ!

こういう事は今までたくさんあるのですが
その度馬鹿だなぁ~と落ち込みますね

でも直す度に愛着が湧きます。
お金がかかるのでもうないよう気を付け
なければ・・
2011年12月24日 2:21
凄っ!
朝辰なら3交代制で頑張るのにw

腰に負担掛かりそうなので、
ぎっくり腰に要注意です~
コメントへの返答
2011年12月24日 9:28
そういう手がありましたか!?
なんて

ちなみに先週のブリッジ体操、今回の中腰で
完全に腰がやられました。

FSWですよね?お気をつけて
ハッピー  
メリークリスマス!
2011年12月24日 8:40
凄すぎる、、、愛でござるな。
愛が無ければ出来ぬな〜、、、
素晴らしい!

DIYで綺麗に直らなくても、車は喜んでますよ!
頑張れ〜!
コメントへの返答
2011年12月24日 9:34
愛には代償が必要なようで

腰と肩が痛みます。(神経痛??)
整体にでも行きたい気分です。

とにかく今回は納得いくまではやってみようかと思います。

ハッピー  
メリークリスマス!

良いお年を!
2011年12月24日 11:09
さすがですね!いつも瞠目しちゃいます!
密かに尊敬してます・・・
コメントへの返答
2011年12月24日 11:20
初コメありがとうございます。

今後もご指導の程宜しく
お願い申し上げます。
2011年12月24日 11:59
ホントにDIYとは、すごいですっ!

これでクリスマスはアルファと二人きりで過ごせますね(爆)
コメントへの返答
2011年12月24日 12:32
素人DIYに限界があります。
ただ適切なツールさえあれば何とか出来る気がします。
ドアパンチの多い日本ではデントリペアがもう
少し安価に出来ればよいと思います。
今回の私の様にハデにやらなければ・・

きっと明日の朝
サンタさんが元通りにしてくれる筈(爆)
2011年12月24日 12:46
これは凄い!!!

もう少しですね!!!
コメントへの返答
2011年12月24日 12:57
・・・と思ってましたが

もう少しが限りなく遠い事に気が付きました。
フレーム付近の外板は強くてなんちゃって引っ張りツールでは・・・
プロツールが欲しくなります。

サンタさんにお願いします。
2011年12月24日 18:31
で、結果こうなりました!と言って
中古の扉を購入されても、アリだと思います(^^)
コメントへの返答
2011年12月24日 18:57
もうそういう気分です(笑)
でも同色ドアかつ色合いが合うものはなかなか見つからないでしょうね
希少ディトナブルーですしね
再塗装なら修理した方が安いそうです。

引き出しである程度来ましたが仕上げはデントツールで押し出す必要がありますね

そのオチにならぬよう努力します。

プロフィール

「未だ冬眠中かな? http://cvw.jp/b/733484/38743272/
何シテル?   10/23 21:17
はじめまして! ネオクラシックです。 今までメルセデス(190E->260E->230E->E320T->500SLC->560SL)中心に乗り継いできまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

azzu mijas 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/06/16 14:20:22
 
Rosso-e-Nero 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/05/05 16:38:57
 
stile 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/05/05 16:37:16
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1台目ディトナブルー156買い換えた 2代目ディトナブルーの147GTAです
ミニ MINI ミニ MINI
街乗り快速号。なかなか速そうですがリハビリ中にて実力は?。このサイズが一番しっくりきます ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
街乗り車。低速トルクがあってなかなかの走りで快適♪
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様の147です。ツインスパーク+セレで時々借りて走ります。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation