3200gt assetto corsa 6MT(ドイツ 新車並行車)
外装:gligio alfieli
内装:Black
・世界259台(うちMTは96台、日本正規物MTは4台)といわれている3200GTの限定車
<整備記録 記録簿より>
2001年
12月登録
2003年
12月 車検(8,939㎞時)
エンジンオイル、クーラント、ラジエターバイパスホース交換
2005年
6月(11,412㎞時)
車検 ブレーキフルード量少ない 交換
2006年
4月(13,733㎞時)
・12か月点検 (エンジン・ブレーキ回り点検、スパークプラグ清掃、エアクリーナー清掃、ディスクパッド点検サイドブレーキ調整、下回り点検、増し締め、ロードテスト、空気圧点検、ホイール増し締め)
・オイルフィルター交換
・ミッションオイル交換
・ブレーキオイルエア抜き交換
・エンジン冷却水交換
・ワイパーブレード交換
・テスター接続エラー点検
・タイミングベルト交換(テンショナーベアリング、アイドルベアリング、左右カムシャフトシール、Fクランクシール、ウォーターポンプ、ドライブベルト交換)
・セキュリティトラブルシュート(室内マイクロウェーブセンサー脱着点検、感度調整)ワーニングランプ点検(点検時症状なし)
・ステアリング異音点検(点検時症状なし。パワステオイル交換)
・ロードテスト(4輪アライメント調整、クラッチのシュー音(異音ではない)
・ラックホルダー、ステアリングラックステー交換(リコール)
2007年
6月(17,036㎞時)
・車検整備
・テスターチェック(エンジンストール症状の記録なし)
・エンジンオイルエレメント交換
・ラジエターキャップ圧抜け交換 クーラント補充
・ライト玉切れ警告灯(点検時症状なし)
・ブレーキオイル交換
・デフギアオイル交換
・花粉フィルター交換
・ボルトメーター指示が低いためメーター裏側締め付け
12月(17,893㎞時)
一般整備(クラッチ踏んでもギア入らない)
・クラッチハウジング内部不良のためトランスミッション脱着(インマニ脱着、oリング脱着、エキゾーストパイプ、プロペラシャフト、スターター各脱着、レリーズフォーク・レリーズベアリング不良交換、クラッチレリーズボールジョイント交換、クラッチレリーズオイル交換)
2009年
6月(23,969㎞時)
車検
・クーラントおよびブレーキオイル少ない 交換
・エアエレメント、ポーレンフィルター交換
2013年
6月(33,251㎞時)
車検 特に異常・交換なし
2014年
4月(33,770㎞時)
点検整備12か月項目
ブレーキ液、冷却水、エンジンオイル量少ない
・エンジンオイル、オイルフィルタ、クラッチフルード、ブレーキフルード、冷却水交換
・タイミングベルト交換(テンショナー、アイドラベアリング交換)
・ウォーターポンプ、タービンリターンホース、エアエレメント、エアコンフィルター、ワイパーブレード交換
2015年
6月(36,017㎞時)
車検 点検異常なし、交換なし 発煙筒無のため購入
11月
MASERATIフリーメンテナンスキャンペーン
・テスター点検
・ブレーキパッド、ペダルフィーリング点検
・冷却液油脂類点検
・灯火類の点検
・ワイパー
・タイヤ
・ホイール締め付け
・エアコン点検(要整備)
2016年
1月(38,631㎞時)
エンスト時、再始動できず点検入庫
・エンジンオイル(セレニアレーシング10W60)交換
・エンジンフィルター交換
・バッテリー交換(BOSCH SilverX)
2017年
12月(41,006㎞時)
クラッチ交換~車検整備
・クラッチセット(プレート、カバー、フライホイール(ワンオフ)、レリーズベアリング)
交換
・レリーズシリンダー スプリング交換
・バキュームホース交換
・ステアリングラックブーツ交換
・リア アッパーボールジョイントブーツ交換
・リア ロアーボールジョイントブーツ交換
・クランク角センサー交換
・エンジンノックセンサー交換
・ファンコネクター交換
・エキゾーストボルト・ねじ山修正交換
・ブレーキフルード取替
・セルモーター交換
・クーラーント交換
・エアコンガス充填
・メーター照度コントローラー 可変抵抗交換
・ヘッドライト脱着
(殻割・清掃、光軸対策で中身をEU仕様→JP仕様に変更)→HID化
エンジン再始動対策(ホットスタート困難)
・水温センサー 可変抵抗取り付け
2018年 3月
タイヤ交換
・ミシュランP4
2018年 4月
エアコンパネル交換
エアコンガスチャージ
2018年 11月(45002km時)
オイル・クーラント交換
・オイル
(セレニアレーシング8ℓ→少し余る)
・オイルフィルター(純正)
・オイル添加剤
(KUREデュアルブ)
・クーラント 真空引き
(ワコーズ ヒートブロックプラス16ℓ)
→5ℓほど余る
・ラジエターホース等、増し締め
・エアコンガス漏れ点検
2019年
4月 クーラーガス補充
助手席ウインドー機構調整
(レギュレータのマイクロスイッチ部調整)
6月 ウインドーレギュレターのカシメ部加工調整
現在の気になる症状
・第二ファンが止まるまで再始動できない
夏場は水温センサー調整つまみでも時間がかかる