• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beetle fanの愛車 [ホンダ TLM50]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

6Vメーター球の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TLM50のメーターには、黄色の部分に全部で5個6Vのウェッジベース電球がついている。そのうち1個が切れていたのでネットで購入。
今回初めてモノタロウさんで購入しました。合う電球を探していたのですが、同じような形の大きさがありません。全く同じではありませんでしたが、ほぼ似ているサイズをチョイスです。
2
1個719円かぁ~高いなぁ・・・まぁ6Vに同じようなサイズは少ないから高いんだなぁ・・・!?と思い、また切れると大変と思い予備球を考えて3個購入したつもり・・・
届いてびっくりです。1個(1箱)・・・30個も届きました。
1個という数は、1箱だったみたいです。また、見落とした・・・ネットの怖い所ですね。しかも普通なら多分3箱も間違いではと質問がある所だが、モノタロウさんは業者相手の所。バイク業者なら3箱ありえる。
3
こんな感じの電球です。結局、1個は173円という所です。
どうしよう?まぁキャンセルするのも面倒なので、取り敢えず予備球としようと思います。
オークションにでも出品するかな・・・
4
今ついている電球が右の電球です。左の電球が今回購入した電球。微妙に大きさが違います。30個あっても点灯しないとかサイズが合わないとなると、これは返品しかありません。さて、どうだろう?
5
取り付けについては問題ありません。後は、点灯する事を願って!?
しっかりと点灯してくれました。しかもかなり明るい。
うれしぃ~
6
メーター取り付け後もしっかりと点灯してくれました。
ウィンカーは、点滅するから消耗が早いかも。
これでメーター球については、何十年も困りません。
7
購入したサイズです。
純正についていたサイズの実測値は、9.75×24.65でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール タイヤ確認

難易度:

バッテリー

難易度:

No.取り付け

難易度:

整備2

難易度:

整備

難易度:

リム振れ修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月22日 21:18
孫の代まで残りますよ、ソレ(爆)
最近店頭で見かけなくなりましたが、KOITOやSTANLAYを扱っているホームセンターなら取り寄せてくれますから、次の機会にはどうぞ、、って、もう要らないですね。(^^;

写真ではよく見えませんが、購入したのはアンカーが無いタイプでしょうか?
一般に振動の大きいオートバイには、耐震性が高いものを使っていて、中にある「タマ」の色で見分けたと思います。

FOCUSって、BeetleFanさんのお宅の近くかと思ったら、扶桑は扶桑でも東京の会社ですね。

ここらへん、分かりやすいですよ。↓
http://jlma.or.jp/tisiki/pdf/guide_car.pdf
コメントへの返答
2016年2月23日 22:40
純正品は、STANLAYと電球のガラスに印が入ってました。
よくわからないのですが、多分アンカーが無いタイプかも知れません。
そうすれば切れるのが早いかも知れませんね・・・電球が無駄にはならないかも?(笑)

この電球のガイドブックめちゃめちゃ参考になりますね!!ありがとうございました。
FOCUS?私は全く知りませんでした。決めては、6Vと電球のサイズでしたから・・・

プロフィール

「@カスタム308 さん 良い娘さんですね(≧∇≦)b」
何シテル?   06/16 07:54
車と人との出会いは縁というものだと思います。どちらも大切にしないといけませんね。 こうして車を通じて人と出会える事を願ってます。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

疲れる作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 16:39:46
リアホイールの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 18:50:59
燃費記録12回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:11:27
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットロボ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2020.11.19 3か月半待って納車しました! 契約から納車までの間、どれだけのYo ...
ホンダ TLM50 ホンダ TLM50
もう既に約30年経過した古いトライアルバイクです。最近、古い車やバイクを集めてしまってま ...
ヤマハ ボクスン ボクスン (ヤマハ ボクスン)
不動のこのスクーターを下呂から引き取ってきました。さて、走るようになるのかな? とにかく ...
フォルクスワーゲン ビートル ビートル君(BIG FLAT) (フォルクスワーゲン ビートル)
空冷ビートルを手に入れました! 免許を取得して最初に自分で購入した車が、1966年式の左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation