• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

ベルガモ・コルセのストラトス

ベルガモ・コルセのストラトス









ポルシェでラリーに出ていた彼女からの返答を待つ間、
シャルドネ、ロスマンズに並んでいたもう一台のストラトスを紹介しましょう。



今までも何度か取り上げてきた事のあるこの車は、ロベルト・ピエトーリさんの車。
随分前から売りに出していたのですが、日本人が買ったんですね。
並んでいたのを見て、どうしてここにあるの?
ブログでも紹介していたので、そう思った人もいた事でしょう。

ロベルト・ピエトロポーリさんは、1979年から1981年までこの車を駆っていました。
ラリープレートやゼッケンが貼られていませんが、
1980年までのカラーリングになっています。
ナビゲーターは1979年がコンティさんで、1980年だとベルーニャさんになります。
車の製作はユニバーシティー・モータースが手掛け、
あのアッティリオ・ベッテガやファブリツィオ・タバトンと同じです。


今後の抱負について語るサンドロ・ムナーリさん

純粋にプライベーターの車なのですが、はっきりとヒストリーが分かっていて
元オーナーがピエトロポーリさんであるというこの個体。。。
つまり、これもまた素晴らしいストラトスでした。
個人的には優勝した時の姿である1980年のRally Valli Ossolaneに戻して頂きたい。
優勝した時の仕様であれば、当時の写真が残っているだけでなく
雑誌にも掲載されているからです。

そして、ピエトロポーリさんにとっても優勝とは素晴らしい出来事です。
再現した姿を写真に収め、再びイタリアに渡って当時の想い出を聞きに行く
そうした事が出来る素晴らしい車でもあります。
私はこの車を余り詳しく見ることは出来ませんでしたが、
何時かじっくり見てみたいと思います。


1980 Rally Valli Ossolane

日本ではワークス重視でプライベーターが軽視されていますが、
それは無知であるが故に陥る罠であると考えます。
勿論日本では当時詳細な情報を入手する術がなく、ヒストリアンもいなかった。
でも今は努力すれば情報は手に入りますし、時間が無ければお金を出す方法もある。
そうでもしないと本物の個体を掴むのは非常に難しいと思います。
ストラトスに限った話ではありません。
ブログ一覧 | ストラトス | 日記
Posted at 2012/10/26 12:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 11:48
ロベルトのクルマを購入されたのはかなり前のことで、お披露目したのは今回が初めてというだけです。私もロベルトはよく知っていてイタリアでも何度も会っているので彼がクルマを売り出した理由もその他のいきさつもよく存じております。水面下で話が進んでいて売れずにいたわけではありません。
現オーナーもロベルトの知り合いです。
コメントへの返答
2012年11月13日 12:15
とある車の売買のサイトに掲載されたあと、その後音沙汰がなかったのはその為なのですね。

プロフィール

「Rally Cars Vol.38 Toyota Corolla WRC http://cvw.jp/b/733865/48610167/
何シテル?   08/19 23:00
>>>Activity ラリーカーズの執筆を機に、ラリー・ヒストリアン(Rally Histrian)として活動を開始。 主にランチアのコンペティションカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイドの土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 08:50:24
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:01:44
RAVEN MOTORSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 11:42:16
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation