• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鮎川雅樹のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

IRCup第3戦Rally Casentino(7/9-7/10)

IRCup第3戦Rally Casentino(7/9-7/10) 第30回 Rally Casentinoが始まった。
スバルインプレッサに乗るSossellaは今回も優勝するのだろうか?彼の独走を止めるのは?それとも気まぐれな女神が止めるのか?
Sossella:スバルインプレッサWRC2008
Sora:フォードフォーカスWRC
Cresci:フォードフォーカスWRC2007
Paccagnella:シトロエンクサラWRC


SS1はDAMAの19.79km
Sossellaがトップタイムで、12'24.0
2位はCresci+11.3、3位Sora+11.6と7位までA8(WRカー)クラスが独占する。
因みに6位までは+11.6と混戦状態である。

SS2はCaianoの11.34km
やはりSossellaがトップで通過
Cresci+1.1、Sora+4.8と続き、テクニカルなコースなのか各車秒差が開きだす。

SS3はBarbianoの8.31km
インプレッサWRC2008のSossellaが5'25.3
2位Sora+1.9、3位にはPaccagnella+8.6

SS4はCrocinaの22.93km
Sossellaが13'59.0
Cresci+5.1、Sora+8.0と相変わらずの展開である。

ここまでの段階でのオーバーオール
1位Sossella 38'36.2
2位Sora +26.3
3位Cresci +32.6
SS5からはリピートになる。

SS5はDAMAの19.79km
1位12'44.5
Paccagnella+13.2、Burhart+13.8
Sossellaは+2'51.5、Cresciも21'15.1と大きく後退し、
ここでのSSは56位76位となっている。
実はここでSosselllaがコースオフして右フロントをヒットしていたのだ。
結局Sossellaはオーバーオールで7位+2'25.2となる。

SS6はCaianoの11.34km
1位Sossella 6'46.9
Sora+7.8、Cresci+9.3
どうやら車にはダメージが残っていないようだ。

SS7はBarbianoの8.31km
1位Sossella 5'23.4
Cresci+6.1、Oldati+8.8
最終SSを残してのオーバーオールは
1位Sora:1:04'15.8
2位Paccagnella:+49
3位Oldrati:+1'31.8

SS8はTALLAで35.44km(最終SS)
1位Sossella22'44.1
Paccagnella+5.5、Cresci+15.3
Paccagnellaはコースが長くて+5.5と非常に良いタイムだろう。
Soraはここで+10のペナルティーを受けている。

<<< 30º RALLY INTERNAZIONALE CASENTINO - Result >>>

1位Paccagnella:1:27'50.4
2位Sora:+10.9
3位Oldrati:+1'01.3
4位Sossella:+2'06.7

今回はSossellaのアクシデントにより大きく出遅れ、Paccagnellaが優勝となった。
Sossellaにとっては大きなミスとなったが、Soraにポイントを詰められたにしろ
以前ポイントリーダーであることには違いない。

第4戦Rally Internazionale Valli Cuneesiは9/10-11である。
Tamautoは復帰するのか?それも気になる。
Posted at 2010/07/11 07:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRCup | 日記
2010年07月10日 イイね!

IRCup第3戦Rally Casentino(7/9-7/10)

IRCup第3戦Rally Casentino(7/9-7/10) 第30回 Rally Casentinoが今週末始まる。
第2戦までの総合トップはスバルインプレッサに乗るSossellaである。

現在までのポイントランキング
 1st:Sossella....130Point
 2nd:Sora ....110Point
 3rd:Luciani ...100Point






今回のスタートリストには116台の車がエントリーしている。
トップカテゴリーで走るA8クラス(WRカー)の出場は8台
#1 : M. Sossella / Nicola - Subaru Impreza WRC / New Media
#2 : C. Sora / Pressiani - Ford Focus WRC / Giesse Promotion
#3 : D. Oldrati / D'Amore - Citroen Xsara WRC / Giesse Promotion
#4 : R. Cresci / Ciabatti - Ford Focus WRC / Etruria
#5 : G. Tosi / Cecchi - Subaru Impreza WRC / New Media
#6 : M. Paccagnella / Bianco - Citroen Xsara WRC / ABS Sport
#7 : Beltrami / Sala - Peugeot 307 WRC / Zeropiù
#8 : P. Aldeghi / Bonetti - Peugeot 206 WRC / Rally Company

しかしルチアーニさんの名前はない。
現在3位であるが、仕事が忙しいのか、車が熟成不足なのか。。。

ニューメディアとジエッセ・プロモーションの戦いで
Sossellaが有利な展開となるのだとう。
Posted at 2010/07/10 03:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRCup | 日記
2010年05月28日 イイね!

IRCup Rally degli Abeti (第2戦-その3)

IRCup Rally degli Abeti (第2戦-その3) SS9のリザルトが出ないと思ったら、安全上の理由でキャンセルされていました。
つまりSS8の総合タイムが今回の結果となりました。






第28回 Rally degli Abeti 結果

1位:Sossella
2位:Sora   +36.3
3位:Luciani  +1'08.7

やはりインプレッサに乗るSossellaは速いですね。
コーナーでも溝落としで走っていましたし、コンパクトなドライブで安定していました。
Soraの車の動きは1戦目と比べれば進化し、今後もトップ3に入ってくるでしょう。
3位のLucianiは、車のトラブルでしょうか?一発の速さはあるのですが、
307WRCの大きなボディーを振り回すのですが、後半ペースが落ちてしまい、
なかなか安定していません。


2戦目までの総合ポイント

1st : Sossella 130P
2nd : Sora 110P
3rd : Luciani 100P

次のIRCupは、7月9日~10日にかけて行われるカゼンティーノ(Rally Casentino)です。



今週末開催されるラリーです。

5/27-30 Rally del Portogallo(WRC)
5/28-29 Rally della Marca
5/28-30 Tuscan Rewind
5/29-30 Coppa d'Oro
5/29-30 Rally di Teramo
5/29-30 Rally del Rossese
5/29-30 Rally delle Miniere

来週開催されるラリー

6/4-6 Rally d'Italia Sardegna
6/4-6 Rally del Corallo
6/4-6 Rally Poland
6/5-6 Valli Ossolane
6/5-6 Sirakusay Maremonti
Posted at 2010/05/28 05:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRCup | 日記
2010年05月24日 イイね!

IRCup Rally degli Abeti (第2戦-その2)

IRCup Rally degli Abeti  (第2戦-その2)5月23日ラリー・デリ・アベティーのDay2が始まった。
第一戦から調子の良いSoseellaはAbetiでも優勝するのか?
どうやら彼のインプレッサ2008の調子は良さそうだ。






Day2に残った車の数は80台、23台がリタイアしている。

SS5:PRUNETTA(10.12km)
1位Sossella、2位Sora+9.2秒、3位Luciani+12.2秒
短い区間であるが、この展開は変わらないようだ。
車のスペックの違いが影響しているのだろうか?
それともドライバーの技量の違いだけなのだろうか?
今日は、雨の予報も出ているはずだ。

SS6:PITEGLIO(6.8km)
1位Sossella、2位Sora+1.9秒、3位Luciani+4.9秒
今年になって、Soraは安定してきたようだ。

SS7:LE TORRI(13.24km)
1位Luciani、2位Sora+4.6秒、3位Sossella+15.4秒
雨か?それともトラブルか?
Lucianiはここ一番でタイムを出してくる。

>SS7までの総合順位
1位Sossella、2位Sora+37.9秒、3位Luciani+49.6秒
SSも残りは2つ、この状態で考えればSossellaの失ったタイムは影響ない。


SS8:PRUNETTA(10.12km)
1位Sora、2位Sossella+1.6秒、3位Oldati+13.8秒、4位Luciani+20.7秒
Sossellaは首位を守れるペースでペースダウン
Lucianiはメカニカルトラブルだろうか?
前回も後半にミッションのトラブルがあったし。。

SS9:PITEGLIO(6.8km)

最終SSの結果はどうなるのか?
Posted at 2010/05/24 02:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRCup | 日記
2010年05月23日 イイね!

IRCup Rally degli Abeti (第2戦-その1)

IRCup Rally degli Abeti  (第2戦-その1)第28回目を迎えるラリー・デリ・アベティーが5月22日開催された。前日の21日はシェイクダウンであり、お披露目をされただろう。前回のインプレッサに乗るSossellaが、今回どの様な走りになるのか?






このラリーのスタートに付いた車は全103台
天候は恐らく晴れ、15時31分から1分毎に、Soseella、Sora、Lucianiと走っていく。

5月22日はSSが4つ、2つの区間を2回走る。

SS1:VALSESTAIONE(22.71km)
展開は前回と同じだったようだ。
1位Sossella、2位Sora+11.2秒、3位Luciani+13秒、4位Devid+18.6秒
この後にはS2000が続く。
S2000はプジョーS2000に乗るCapelliで、Giesse Promotionからの参戦である。

SS2:LIZZANO(13.79km)
1位Sossella、2位Sora+5.2秒、3位Luciani+19.3秒、4位Devid+21.0秒
SoraがSS1と同じペースで走っているにも関わらず、3位以下は引き離されている。


SS3:VALSESTAIONE(22.71km)
SS1のリピートでありSS1と比較できる。
1位Sossella、2位Sora+9.1秒、3位Luciani+12.9秒、4位Devid+25.4秒
ここでSoraは少しタイムを上げてきている。
一方Lucianiは同タイムである事から、Sossellaは速いペースで安定して走っているようである。

SS4:LIZZANO(13.79km)
1位Sossella、2位Luciani+6.5秒、3位Sora+8.3秒、4位Devid+48.8秒
ここでようやくLucianiがタイムを上げてきた。

5月22日 Rally degli Abeti 順位
1位Sossella、2位Sora+37.6秒、3位Luciani+47.9
翌日のラリーはSSが5つで、距離は45kmとなる。
今日ほど距離は無いため、30秒以上のタイム差を縮めるのは難しいだろう。
ただ、2位と3位は入れ替わる可能性が高い。
Posted at 2010/05/23 07:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRCup | 日記

プロフィール

「Rally Cars Vol.38 Toyota Corolla WRC http://cvw.jp/b/733865/48610167/
何シテル?   08/19 23:00
>>>Activity ラリーカーズの執筆を機に、ラリー・ヒストリアン(Rally Histrian)として活動を開始。 主にランチアのコンペティションカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メイドの土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 08:50:24
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:01:44
RAVEN MOTORSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 11:42:16
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation