• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鮎川雅樹のブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

Fiat France (1977)

Fiat France (1977)









後ろに見える車はフィアット・フランスの131アバルトラリー
左の女性からBiche、Michele Mouton, Françoise Conconi
そしてJean-Claude Andruetが3人に抱えられて遊んでいます。
いつもは緊迫感のあるラリーでも、オフではこんなにリラックスしています。
非常に良い写真だなと思いました。
Posted at 2010/11/23 07:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2010年10月08日 イイね!

"Didi"(1979 Costa Brava) Fiat 131 Abarth Rally

"Didi"(1979 Costa Brava) Fiat 131 Abarth Rally








"Didi"/Andre Pauly組が乗るこの車のレジストレーション・ナンバーは「R88537TO」
何となくオリオフィアットカラーのようですが違います。

1978年にロールが乗っていたような事を書いたサイトもありましたが
WRCで使われた車両だと前後一番違いの車しか出てきませんでした。

"Didi"/Andre Pauly組のコスタ・ブラバの結果は分かりませんでしたが、
1979 Boucles de Spa では131で4位に入っています。
Posted at 2010/10/08 02:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2010年09月06日 イイね!

ハッリ・トイボネン (1985 Ypres 24 hours)フィアット リトモ130TC

ハッリ・トイボネン (1985 Ypres 24 hours)フィアット リトモ130TC









ヘンリ・トイボネンの弟のハッリ・トイボネン
1960年10月22日生まれで、兄を慕い、ラリーにも参戦していました。
1985年のイプールではWestカラーのフィアット リトモ130TCで、Tre Gazzelleから出場しました。
どうやらリタイアしているようです。

ハッリのWRCのヒストリーですが、1000湖には1980年から1988年まで毎年出場していました。
1986年にはAustin Rover World Championship Teamのメトロ6R4で8位に入賞します。
ただ完走できたのはこの1戦のみでした。
他に1983年と1986年のRACにも出場していました。
Posted at 2010/09/06 00:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2010年08月13日 イイね!

アッティリオ・ベッテガ (1980 Monte Carlo Rally)フィアット・リトモ 75 Abarth

アッティリオ・ベッテガ (1980 Monte Carlo Rally)フィアット・リトモ 75 Abarth1979年にアリタリアカラーのフィアット・リトモ 75 Abarthで登場したベッテガは、翌年の1980年にはフィアットイタリアの青/白カラーで登場した。







ナビゲーターは、サンドロムナーリのナビゲーターをしていたマリオ・マニュッチが担当し
トップから16分23秒遅れで、グループ2としては、クラス2位、総合でも6位に入賞した。
タルガは「TOU22645」は他のラリーでも使われた写真を見たことがあるが、詳細は不明。

ただ面白い事に、1979年、1980年、1981年のモンテカルロにだけフィアット・リトモ 75 Abarthを使い、
それ以外のラリーではフィアット131Abarth Rallyを使っていた。
ベッテガはランチアに移籍するまでの間、フィアットで走り続けた。
Posted at 2010/08/13 00:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2010年08月12日 イイね!

アッティリオ・ベッテガ (1979 Monte Carlo Rally)フィアット・リトモ 75 Abarth

アッティリオ・ベッテガ (1979 Monte Carlo Rally)フィアット・リトモ 75 Abarth1978年にUniversity Motorsのストラトスに乗っていたベッテガであるが、1979年にフィアットのドライバーとなり、モンテカルロラリーに出場した。






ストラトスのスポンサーだったアリタリアは1978年からフィアットのスポンサーとなった。
そしてベッテガは1979年にアリタリア・カラーのフィアット・リトモ 75 Abarthに乗る。
グループ2で参加していたベッテガはSS7でエンジンのトラブルによりリタイアしてしまう。

この時のナビゲーターはMaurizio Perissinotで、
1977年にトニー・キャレッロのナビゲーターをしていた人物である。
1979年のモンテ以降、ベッテガと共にラリーの道を歩んでいて、
1985年のツール・ド・コルスでもナビゲーターをしていた人物だ。

ベッテガの事を聞きたくても、残念ながらもう聞けないようだ。
2004年12月12日に長い度に旅立たれていた。
Posted at 2010/08/12 02:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット | 日記

プロフィール

「Rally Cars Vol.38 Toyota Corolla WRC http://cvw.jp/b/733865/48610167/
何シテル?   08/19 23:00
>>>Activity ラリーカーズの執筆を機に、ラリー・ヒストリアン(Rally Histrian)として活動を開始。 主にランチアのコンペティションカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メイドの土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 08:50:24
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:01:44
RAVEN MOTORSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 11:42:16
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation