• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鮎川雅樹のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

Lofty Drews (1975 Safari Rally) Lancia Stratos

Lofty Drews (1975 Safari Rally) Lancia Stratos
Posted at 2011/03/12 01:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記
2011年03月12日 イイね!

Lofty Drews (1975 Safari Rally) Lancia Stratos

Lofty Drews (1975 Safari Rally) Lancia Stratos









WRC第3戦サファリラリーは3月27日から3月31日まで掛けて行なわれた。
ランチアはランチアストラトス2台とベータ・クーペを2台用意した。
#2.Shekhar Mehta/Mike Doughty (Lancia Beta Coupé)
#3.Sandro Munari/Lofty Drews (Lancia Stratos HF)
#8.Björn Waldegård/Hans Thorszelius (Lancia Stratos HF)
#9.Robin Ulyate/Ivan Smith (Lancia Beta Coupé)

対するライバルはプジョーと三菱
約6000kmのグラベルを走り抜けるこのラリーに75台が集結した。
ロフティー・ドローは1940年7月16日生まれのケニヤ人ナビゲーター
1973年にシェカー・メッタと共にダットサン240Zでラリーに出場して優勝している。
その手腕を買われてか1974年には1974年にはランチアにスカウトされ
サンドロ・ムナーリの操るランチア・フルビアで3位に入賞している。
そして1975年にサファリで優勝したのはオベ・アンダーソンのプジョー504であったが
ランチアはストラトスで2-3フィニッシュし、ムナーリ/ドロー組は2位となった。
ベータはサスペンションのトラブルで2台共リタイアしている。

ロフティーはその後日産に移籍し、ダットサン160Jでラウノ・アルトーネンと共にコンビを結成
1982年にアルトーネンがオペルに移籍した際にも1984年までサファリに参戦し続ける。
その後日産とオペルを行ったり来たりしながらも、サファリに参戦続け
優勝こそ1973年の1回のみであるが、サファリを知り尽くした男として活躍し続けた。
Posted at 2011/03/12 01:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記
2011年03月11日 イイね!

Jorge Bica (1993 Rallye de Portugal) Lancia Delta HF Integrale

Jorge Bica (1993 Rallye de Portugal) Lancia Delta HF Integrale現地のラリードライバー
Posted at 2011/03/11 01:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチア | 日記
2011年03月11日 イイね!

Jorge Recalde (1993 Rallye de Portugal) Lancia Delta HF Integrale

Jorge Recalde (1993 Rallye de Portugal) Lancia Delta HF IntegraleYPFの車もYpresなどのERCでよく見かけるくるまですね。
Posted at 2011/03/11 00:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチア | 日記
2011年03月11日 イイね!

Alex Fiorio (1993 Rallye de Portugal) Lancia Delta HF Integrale

Alex Fiorio (1993 Rallye de Portugal) Lancia Delta HF Integrale









1993年のポルトガルラリーにはJolly Clubで走るサインツ、アギーニをはじめ
アストラやその他の現地のプライベーターなどで使われていました。
その中には白地に緑の模様が入ったGiESSEのカラーの車が3台出場しています。

12号車 Alex Fiorio / Vittorio Brambilla (Astra)
15号車 Jorge Recalde / Martin Christie (Astra)
16号車 Jorge Bica / Joaquim Capelo (Duriforte Construçoes)

12号車と15号車はアストラの車で、16号車には地元ポルトガル人のジョージ・ビカが乗ります。
ビカはDuriforteから出場していますが、アストラのレンタルか売却したものなのでしょう。

このラリーではサインツが中盤でアクシデントによりリタイアし、
フォードエスコートに乗るデルクールとビアオンにより1-2フィニッシュとなりました。
3位にはアギーニが入り、フィオリオの息子アレックスは6位、ビカは8位に入ります。
この時リタイアの多かったマクレーもデルタに割って入り7位になっています。
ジョージ・リカルデはSS3で早々にリタイアしています。

もう過ぎてしまいましたが、3/10はアレックスさんの誕生日でした。
Posted at 2011/03/11 00:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチア | 日記

プロフィール

「Rally Cars Vol.38 Toyota Corolla WRC http://cvw.jp/b/733865/48610167/
何シテル?   08/19 23:00
>>>Activity ラリーカーズの執筆を機に、ラリー・ヒストリアン(Rally Histrian)として活動を開始。 主にランチアのコンペティションカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メイドの土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 08:50:24
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:01:44
RAVEN MOTORSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 11:42:16
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation