• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鮎川雅樹のブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

ヤリス・テストカー

ヤリス・テストカー


展示期間既に終了してしまったのですが
お台場のMegawebにヤリスのテストカーが展示されていました。
ボンネット、リアハッチに加えドアがカーボン製です。
前後バンパーはフェンダーアーチの拡幅分が
別パーツをガムテープで止めるような感じで追加
ラジエターも大型化されているようでした。
前ピラーと屋根の2箇所(計3か所)で継ぎ目があり
外側から継板が溶接されているような感じです。
ただ室内はロールケージがあるだけで割と普通
足回りは弄ってありました。





Megawebについては新聞で建て替えの報道がありましたが
スタッフの方もそれで情報を知った位でまだ未定
元々未利用用地を有効活用しようとの事で建てられ
いつかは建て替えられる予定なのですが
オリンピックが行われれば海外からの来客もありますし
暫くは続くかなって思っています。
一方、トヨタは富士にレーシングカーを主体とした博物館を
作ろうとしているので建て替え時にラリーカーは移転でしょう。
ただ車自体はTMGからの借り物だそうで
今後も東京で見たい人は、熱烈なメッセージをMegawebへ
ルマンで優勝した車は来るかは未定との事ですが
やはりお客さんからの要望が一番重要との事で
楽しむ側も運営再度に訴えかけていく必要があるのでしょう。
Posted at 2020/10/07 00:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年05月29日 イイね!

Rally Cars Vol.26 (Toyota Celica Turbo 4WD)

Rally Cars Vol.26 (Toyota Celica Turbo 4WD)







次号は好き嫌いが分かれるかもしれませんがセリカです。
ネット通販では他車種が出ているかもしれませんが
コロナの影響等もありまして、タイトル変更となりました。
既に注文されている方でご希望されない方は
注文先にキャンセルをお願いします。



因みに今回のセリカはST165に続くST185となります。
リザルトとかにはST185とか書かれない事が多いのですが
型式と名前の関連は以下となります。
ST165:Celica GT-4
ST185:Celica Turbo 4WD
ST205:Celica GT-Four



妥当ランチアを掲げた新型セリカで
トヨタは念願のタイトルを獲得する事になります。
日本車だと巻末程度しか書きませんが
珍しく日本車の特集を書きました。



その記事には書いていないのですが
当時ナビで乗った事のあるファブリツィア・ポンスさんが
5/27のラリーのテスト中にアクシデントで負傷し
病院に運ばれたようで様態が気になります。
Posted at 2020/05/29 00:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月12日 イイね!

Rally Cars Vol.24 (Mitsubishi Lancer Evolution Ⅳ-Ⅵ)

Rally Cars Vol.24 (Mitsubishi Lancer Evolution Ⅳ-Ⅵ)










次号は4号で取り扱ったランサーエボリューションの続きで、
時代的にはトミー・マキネンのタイトル獲得に貢献した車となります。
マキネンと共に走っていたドライバーと言えばフレディー・ロイクスですが
結果からすると余り芳しくありませんでしたが
トラブルに泣かされた事も多かったようです。



またこの頃のスポンサーと言えばタバコメーカー
ロイクスのスポンサーでもあるマルボロから支援を受け
三菱はWタイトルの獲得にも成功しています。
しかし、エボ6頃のランサーには強敵も多く
徐々に戦闘力を失うかのように順位は後退



トミマキエディションのランエボが発売され
ラリーではバンパーの形状が少し変わっての参戦となり
雑誌ではここまでのお話となります。
発売は6/14のようですね。
Posted at 2019/06/12 01:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年03月02日 イイね!

Rally Cars Vol.23 (Fiat Abarth 131 Rally)

Rally Cars Vol.23 (Fiat Abarth 131 Rally)












例年であれば1月には発売されているのですが
発売が延期となり、次号は3月14日に発売されるそうです。
Vol.23号はフィアット・アバルト131ラリーとなります。
イタリア車はランチアが3回続きましたので
そろそろフィアットを出さないと怒られそうです。
久々のグループ4でもあり、自分的には楽しみでした。


1980 Monte Carlo - Michèle Mouton/Annie Arrii

今日になってカバーが公開されましたが
雑誌名が緑でタイトルが赤になっているのを見ると
イタリア国旗をイメージしたのでしょうね。
今回は校正に参加していないので内容は分かりませんが
エンジン関係ではフィッソーロのインタビューがあるようです。
自分は時代背景とプライベータの記事を書きましたが
時代背景についてはランチアで語った事と一部重なりましたので
ちょっと見方を変えて書いてみました。


1978 Antonella Mandelli / Giulia Pernice

プライベーターの記事は、イタリアとフランスになりましたが
スウェーデンやイギリス等でも走っていまし、
スペインでもザニーニがセアトで走っていました。
そんな訳で、今回も気になった人達を紹介する事にし
何人かに質問しながら書くことにしました。

どんな本に仕上がったのか楽しみです。
Posted at 2019/03/02 02:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

Rally Cars Vol.22 (Nissan Pulsar/Sunny GTI-R)

Rally Cars Vol.22 (Nissan Pulsar/Sunny GTI-R)












10月15日発売予定のラリーカーズは、パルサーGTI-Rとなりました。
WRCのデビュー戦がサファリという中で無事完走しましたが
この車によるワークス活動は2年弱
マニュファクチャラーズタイトルでは平凡な順位でしたが
グループNでは、ド・メビウスがタイトルを獲得しています。
また日本人もこの車で活躍しましたね。


1992 Ypres 24 Hours Rally
Grégoire de Mevius / Willy Lux
Result : 7th

今回は巻末しか書いておりませんので
インタビューにはブロンクビストとマキネンがある位で
他にどのような記事があるかはカバーからしか判断できないのですが
国内でのインタビューから、当時の活動が紐解けるのではないでしょうか?


1992 Rally de Portugal
John Bosch / Theo Badenberg
Result : 22th
Posted at 2018/10/10 23:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Rally Cars Vol.38 Toyota Corolla WRC http://cvw.jp/b/733865/48610167/
何シテル?   08/19 23:00
>>>Activity ラリーカーズの執筆を機に、ラリー・ヒストリアン(Rally Histrian)として活動を開始。 主にランチアのコンペティションカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メイドの土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 08:50:24
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:01:44
RAVEN MOTORSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 11:42:16
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation