• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

「奈良」と言ったら、

「体験入部」後の気だるさが残る翌日の朝、



明け方の大阪の空はまたしても青空が広がる気配・・・。

当初はどうせ雨模様だから、神戸でも行って雑貨屋めぐりでもしようかと思って
いたのですが、今回は予定変更して「奈良」を目指す事にしました。

昨年のフレンチブルーミーティングでお会いした「ムルティプラの狼」さんも集う
「ナラナラ団の秘密基地(?)」を訪ねるのが目的です。

ホテルをゆっくりめにチェックアウトしてから、近くのG.Sで満タンにして出発です。
梅田入り口から阪神高速に乗り、東船場からは一直線に東を目指す13号線、
第二阪奈をひた走りました。

小一時間で奈良県に入りました。ナビの指示通りに着いた所はホームセンター
脇の住宅地だったのですが、それらしい風情のお店は見当たりませんでした。

持参していたiPadでお店情報を検索すると、どうやら600mほど先に進んだ所
だということで、



無事に到着した所は、「Cafe R」さんです。店主の「宇宙海賊」さんは、面識は
ありませんでしたが、「狼」画伯のマンガに度々登場しており「ある意味での
有名人」なんですよ。

マンガとは髪型が違いましたが、クルマ好きで話上手な気さくな感じはそのまま
でしたね。
ちょうど昼時ということで、「スペシャルランチ&コーヒー」を注文しました。これが
かなりおいしくてボリュームも納得の逸品。さらに話が弾むってもんです。

食後のコーヒーをいただいていると、赤白の目出たいムルティプラが登場しまして、
「ムルティプラの狼」画伯がご来店されました。


いい機会ですので、クリオRSの試乗に繰り出す事になりまして、近所を運転して
もらいました。
その時のインプレッションは、画伯のブログにて。  「ムルティプラの狼日記」
https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/blog/23885428/

アスファルト・グレー=塩ビ管の色と紹介してくれました。塩ビ管はもうちょっと
濃いかも知れないですね。シーフォさんに以前在った「R26.Rデモカー」ぐらいか。

その後、はるばる鳥取から観光がてら来店された「.yuta」さんから梨を戴いたり
しながら、14時くらいまで楽しい時間を過ごせました。


店を後にしてから、定番ながらも「大仏」と「鹿」を観る為に「奈良公園」へ。

子鹿が寄り添う姿が微笑ましく。
奈良公園周辺の鹿って、餌付けしているのではなく、あくまで野生らしいです。
とか言っときながら、「鹿せんべい」やっているのだけど?これって街ぐるみで
放し飼いしているのか?とも思えますが。


中学校の修学旅行以来だから、20数年ぶりに観た大仏は荘厳で落ち着いた
表情でしたね。裏側も観られる様になっているのは今回気づきました。

奈良から名張まではワインディング有りの国道で抜け、東名阪道に乗り一路
東を目指しました。

名古屋を過ぎる辺りから次第に雲行きが怪しくなり、三ヶ日IC辺りから結構な雨模様になりました。

大井川を渡ってしばらくして、


オドメーターが7,000kmに到達しました。

途中、荒天に伴う速度規制や自然渋滞も有りましたが、順調に走りつつSAで休みつつ・・・無事、23時前に帰京出来ました。

今回初めて「東名阪」を通ったのですが、あんなに名古屋と近いとは意外な発見
でした。

これからも機会を作って「朝スタバ」から参加したいと思います。
Posted at 2011/09/30 02:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年09月15日 イイね!

突発的に関西遠征決定!

突発的に関西遠征決定!クリオ197乗りの「竜生」さんのお誘いに乗って、
今週末からの3日間、関西にクリオで遠征してみます。

日曜朝9時〜13時まで開催される「フレンチフレンチ尼崎」
に参加するのが目的ですが、「朝スタバ」や「神戸の雑貨屋」
巡りも目的のうちです。


親戚宅や友人宅に泊まりながらこれまでに10回以上来阪していますが、
愛車で行くのは何と今回が初めてなんですよね。

過去に東京から運転して行ったことはありますが、ロケ機材を満載した
ハイエースでした。(その時の最終目的地は高知県だった)

名古屋まではちょくちょく行っているので、勝手知ったる道のりなんですが、
その先が未知の体験です。

画像は、今回も宿泊する大阪・肥後橋のアパホテルから撮ったミナミの夜景
です。

今朝方発生してしまった台風の影響が心配ではありますが、久々の関西を
満喫して来ようと思っております。

Posted at 2011/09/15 01:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年07月01日 イイね!

控えめに登場。

控えめに登場。名古屋市中川区の「RENO」さん http://www.reno-auto.net/
には、毎日の様にやって来ると云う「ナゾの来訪者」がおります。

その名を「栗緒」さんという、三毛猫なのです。

店主スズキさんのTwitterにおいても、たびたび登場していて、

ちゃんと9%増量で給餌スミ。 @F141P 本日、栗緒女史動静、御来訪観測。昼飯摂食行動確認。昨日残飯遅めの昼食、追加給餌は不明。 (栗緒観測所所長)@renoauto 足らん!と訴えられた。(推定) @ 陸自から帰ってきたらラグナの下に栗緒さんが!現在昨日の残りを啄み中。 via web
2011.06.29 20:30

という様な「原発」気味なツイートではありますが・・・。

一度会ってみたいな、と思っていたんですよ。

いつも決まった時間に来るワケでもなく実に気まぐれなのですが、私が訪問して
15分後ぐらいにやって来たのでした。

入り口のガラス戸の隙間から中をうかがって、鳴いて店主を呼ぶのです。
店主が奥からキャットフードを持ってくると、そそくさと店内に入りまして、
一心に食事をしてさっさと退出するといった、慣れてんのか舐められてんのか
判らないスタンスではありますが。

当初「クリオ」の下によく居たから「栗緒」さんと命名したらしいのですが、最近は
「ラグナ」の下によく居るらしいです。そろそろ改名するかも、ってコトは無いよね。

野良猫にしては妙に毛艶が良いので、もしかすると近所の飼い猫なのかも
しれません。首輪が無いのですけれど。

次回、また訪問する時には、猫缶でも持って行こうかな。



Posted at 2011/07/01 00:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年06月29日 イイね!

間に合って良かった。

間に合って良かった。朝練がお開きになり各車帰途に就こうかというところに
突如現れたスバル・インプレッツアSTI・・・

友人の「青いおじさん」が「姉御」を連れて到着したのでした。
正にギリギリセーフな状況で。あと10分遅かったら私だけ
だったかも知れません。

何でも私の金曜日のブログを見て遠征計画を知って、参加するのを決めたそうで。
私もやって来られるとは思っておりませんでした。

続々と走り出す参加車のなか、RS200の「tomo」さんが付き合ってくれました。

昨年のフレンチブルーでの「Village RENAULT」を一緒に手伝ってくれた彼は
自工系エンジニアなのですが、「青いおじさん」も同業者ということで、しばし
話の花が咲いておりました。

散会後、朝飯兼ねがね「道の駅」の名物の「手打ち蕎麦」を食べることに
しました。一昨年の訪問時にはココを起点にツーリングに出掛けたもので、
今回が初めてでした。

「青いおじさん」「姉御」と会話を楽しみながらいただきました。なかなかコシが
あって喉越しもさわやかな蕎麦でしたね。

近いうちの再会を誓って、「道の駅」を後にして一路名古屋市中川区へ向かい
ました。

次回は、ナカガークのショップ「RENO」さんを訪ねて、の巻です。
Posted at 2011/06/29 00:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年06月24日 イイね!

日曜日の遠征予定?

今週はずっと週間天気予報とにらめっこ状態でした。

めでたくオドメーターも4000km突破ということで、懸案だった「中部朝連」に
参加したいと思っております。

雨さえ心配なければ、朝7時には岐阜県恵那のいつもの道の駅に集合している筈ですね。

しかし、まだ梅雨明け前でして天気予報では「曇り、時々雨」という微妙な情勢です。
それでも、名古屋の天気は「曇り、降水確率40%」なんですよね。

とりあえず、東名をひた走って向かっていき、天気が微妙の場合は名古屋を目指そうかと
思います。たぶん、そういう場合は「いつものスタバ」で朝スタバになるのではないかと?

遠征を実行すれば、往復700km。もうすぐ5000kmになりますね。

疲労を考慮して、来週月曜日は休暇を取りました。備えは万全、あとはヤル気次第ですね。
Posted at 2011/06/24 12:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation