• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

BBQのみ参加しました。

BBQのみ参加しました。「猫市」の後、急いで埼玉県飯能市へ。関越道〜圏央道で1時間強、
目的地の「レイクサイドパーク宮沢湖」に到着しました。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/rec/miyazawa/index.html


クルマ好き有志が集まる「オフ会」に参加する為でした。朝からレーシングカート
遊びで昼にBBQを食べて解散、というスケジュールのところ、BBQのみの参加と
なりました。

皆さんレース経験豊富な方が多いので、カートもかなりの走りっぷりだったそうで。

次回は必ず乗ってみたいものです。

天気は今にも降り出しそうなくらいの曇天でした。BBQの前に全車揃えて記念写真
を撮りました。

かなりのボリュームのBBQを楽しんで、ひと息ついたら解散に。
それぞれがクルマに乗り込んだ、と思ったら雨が降り出して来ました。

帰りの圏央道までの道は結構な土砂降りに見舞われましたので、まさに奇跡の
ようなスケジュールだったのでした。

東京からほど近い「宮沢湖」、今回初めて訪れましたが、カートも本格的&リーズ
ナブルで、トレッキングにも最適。BBQも充実していたし、クルマ系のオフ会には
最適な環境でしたね。

Posted at 2011/05/25 00:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年05月08日 イイね!

1285.2km

1285.2km今回の中部遠征、3日間の予定をこなして無事帰京しました。

白川郷まで脚を伸ばした、ロングツーリング、帰って来れば
総走行距離は1285.2km、オドメーターは3186kmになりました。


『1000kmおとなしく乗ったら、その先は全開で行かないと回らなくなっちゃうよ。』

「竜生」さんのお教えに従って、全開走行を解禁しました。

沸き上がるトルクと加速感、エンジンブレーキの掛かり具合、
コーナリング時の脚の粘り、シートの掛け心地・・・etc.

クリオ2RSの痛快さに重厚さがプラスされた感覚っていうのかな?
安心してワインディングに向かえるポテンシャルが在りますね。

日産製6速ミッションは今だ3速〜4速のギアの入りに迷いが有ったり
しますが、慣れの問題なのか?対策を考えるべきか?まだ答えが
出せないところです。シフトノブを交換してみるのも手かも?ですね。

是非の分かれる「休日高速ETC割引」ですが、東京〜名古屋片道
1750円は、嬉しいものです。今回白川郷まで行ってみたのも、帰りに
松本に行ってみたのも、割引が在ってのコトだと思えます。


Posted at 2011/05/08 00:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年05月07日 イイね!

@nagano です。

@nagano です。遠征最終日。
帰京するのに、ただ東名で行きに通った道を走るのも何ですので、中央道経由で。

ちょっと脚を伸ばして、只今松本に居ります。
ルノー仲間に教えてもらった『クリヴァン』でランチをいただいております。

今日のランチメニューの中から、「チキンソテー」を選びました。
絶妙にコンフィされたむね肉のジューシーだったこと!至福のひとときです。

朝の名古屋はどんよりと曇り、雨でも降りそうな感じでしたが、長野県は青空の広がる良い天気。
暑いくらいです。

Posted at 2011/05/07 12:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年05月06日 イイね!

またしても、名古屋。

またしても、名古屋。只今、ナゴヤ滞在中です。

今回はオヤジ連れて2泊3日名古屋に泊まります。いつものスタバまでは
徒歩3分!という好立地です。

『竜生』さんに夜スタバを持ちかけて、イキナリ開催とさせていただきました。
先日の豊洲オフに参加の為だけに上京して、とんぼ返りし、早朝からお仕事を
されたというスゴい方なのです。

夜スタバ後は夜のナゴヤ市内をドライブまでしていただき、感謝の念に堪えません。
それにしても、朝練様にセッティングされた脚周りと回せるエンジンのマッチングは
最高です。マフラーから発せられる重低音の効いたエキゾーストノートも心地良かった
です。

画像は、『竜生』さん自慢のクリリンRSの室内の様子。妖しさ満点です。

6日は飛騨高山へ遠征して、名古屋に戻ります。

7日の朝は朝スタバを敢行し、夜には帰京するつもりです。

納車してから名古屋遠征2回め、加速度的に慣らし進行中です。
東京出てすぐ2000km突破し、5000回転解禁しました。
今回+1000km近くなりそうですので、3000km突破も
すぐ近くになります。


Posted at 2011/05/06 00:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年04月25日 イイね!

夕方、御殿場まで。

夕方、御殿場まで。日曜日。

夕方、アウレッドでも行こうかと御殿場を目指しました。
午前中は渋滞が在った様でしたが、情報では順調な様子で。
1000km点検後なので4200回転を上限にしてみると、
かなりエンジンフィールに変化が有りますね。

これまで乗っていたクリオ2もそうでしたが、引っぱり気味に
シフトアップさせていく際の痛快感を感じられる様になってきた
というのか?

先週の名古屋往復時には左ルートをおとなしく流していましたが、
今回は右ルートを満喫してみました。

2000kmを超えてから、5000回転を解禁してみようと思いますので、
あと少し、ですねえ。日に日に各部が馴染んでいくのが楽しみです。


アウトレッドに行く前、「とらや茶寮」で一服。
御殿場にはお菓子の製造ラインが在るので、「とらや」のショップが存在します。


最近、改装なって美しい内装の喫茶コーナーで甘味をいただきました。
ココは、駐車スペースも広くて、エンスー車のオーナーさんにはおススメのスポット
ですね。

アウトレッド帰りは、30km渋滞の東名を避けて、135号〜西湘バイパス〜1号〜
新湘南バイパス〜1号藤沢バイパス〜横浜新道〜第三京浜というルートでした。

オドメーターは現在1710kmです。


Posted at 2011/04/25 22:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation